• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノブリソのブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

ビクビク

先月の事なんですが、某機械屋さんからリヤデフのリジットマウントをネットで買ったんですわ。
しかし待てど暮らせど連絡も物を届かない。。。

おいおい会社大丈夫なのか?と思いつつメール&電話。

でもまだ繋がらない。

やっちまったと、初めての消費者センターでの相談。

内容証明にて郵便するよろしとのお告げを聞き

会社のPCで仕事中に書面の作成ww

していたら電話があった。

1週間で納品しますって。

まぁ無事届きましたが、なんとも不思議なタイミングでした。消費者センターから電話はいったんかな?

よいこのみんなはなるべく在庫の確認をしてから買う事!ノブリソとの約束だよ!!




昨日は4時まで飲んでてテンションおかしいので勘弁してくださいww
Posted at 2014/09/09 11:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

お金の価値観

車とは関係ない話なんですが、前からたまに思うことを少し。
車大好きな良い子の僕らは基本「貧乏」だと思います。そうじゃない人も居るけど自分ベースで。

ついつい飲みに行って値段が結構行くと、あータイヤ買えたなーとか、ブッシュ打ち替え出来たんじゃね?なんて思ったりするかと思います。

昨日は某団体の横浜集会でして、若手も続々と駆け付け7名程で横浜の関内って場所で飲んできました。

今年の頭を張る男は、見栄も張るけど、金もバシッと払う男なんですが、前日も宿泊したのでその店で飲んでたらしい。昨日顔を合わせた時に、結構高かったよーなんて言ってたもんだからある程度予測はしてたけど

7名2時間で30マソΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

お一人様4マソ強。内訳はわからんですが、頭張る男がサクッと払ってました(-。-;

若い連中からするとどう感じたんだろうって。おいらが若い時に、やっぱり鬼怒川で30マソくらい行ってブラックカードでサクッと払う坊さんとか居ました。

スゲーとは思ったけどなんでそんな金あるんだって不思議に思いました。あー俺にはそんな真似出来ないなと。

今回の奴はよく知る先輩なんで、どんな仕事をしてるかもわかるし、普段から飲みに行くと10マソくらいは平気で若いの飲ませてるから平気なんだろうけど。

わしゃ無理だ(笑)旅行行けるとか思っちまう(笑)

しかしおねーちゃんの居るところってなんであんなに高いんだろ?あの値段なら片乳くらい出てないと割りに合わん(´Д` )

なんか納得いかない愚痴ブログでした(;´Д`A
Posted at 2014/07/20 06:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

北めぐり(岩手編)

Aファミリーと合流後そのまま岩手の花巻に向かう。

せっかくなので温泉に行こうと花巻温泉郷へ。きたしまさんからおすすめを頂いたいたのですが、空気の読めないおいらたちは勘で特攻ww

結果大沢温泉って渋めの温泉に決定!岩手での宿探しでも個人的に興味をそそられた場所でしたが偶然にもそこにたどり着きましたw

嫁さんが風呂に入れなかったのが残念でしたが、いや~いい温泉でした。岩手の温泉をPRするロケとも重なり騒がしかったけどいい湯でした。Aの子供も初めての温泉でご満悦そうでしたよ~

その後、ホテルにチェックインしFさんがハイエースにて送迎して頂きました(ありがとう)

そのまま車に揺られ到着するとファミリーカーなのにマフラーとか変わってる車たちがww

きたしま邸にて懐かしい面々のと再会。奥様とお子様は初見でしたが「嫁さん美人やん!」

風情あるお店に招待してもらい、初対面のうちの嫁もおり自己紹介から始まる宴www

しばらくぶりってものあるけど、結婚したり、子供出来たりみんな環境が変わっているけど、やっぱり相変わらずの笑顔と会話。

おいらのノープランエビスからのお付き合いだけどほんといい縁をもらったなーとしみじみ。

嫁にもそんな大切な仲間に会わせることができてよかったっす。

6時間ほど飲んだけどあっという間でしたね~。今度は寄り道なしで遊びにいきたいって思いましたよ。

翌日、花巻を後にし、岩手の陸前高田、気仙沼を通るルートにて帰路につくことにしました。

気仙沼で昼飯を頂き、そこのおばちゃんたちにも元気をもらってきました。

その後後部座席で爆睡して仙台辺りでドライバーチェンジ!帰りは磐越道経由にて戻りましたがやっぱり運転手が2名いるとほんとに楽っす。

21時ころに地元に戻りラーメン屋にて今回の旅の無事を祝し乾杯wwビール2杯で仕上がりました。

今回の旅でほんと岩手のみんなにはお世話になりました。次は寒くなる前にエビス&岳温泉ツアーやりたいですねww
Posted at 2014/07/14 14:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

北めぐり

いやはや、東北の方にお邪魔してもう1か月経ってしまいましたが、自分の記録も含めて更新です。

某団体のアジア会議にただ顔出しするために山形に行くって面倒なことがあり二の足を踏んでいたのですが、近所の後輩でありおバカ仲間であるAが、生まれた子供を嫁さんの実家のばあちゃんに見せに行きたいってテーマを持っており、その二人の共通のおバカ仲間である「きたしまと愉快な岩手の仲間達」のところに遊びに行きたいって欲求も重なり6月5日の深夜に決行ww

Aには幼い子供が居るのでAのノアにて出発。

栃木でドライバー交換してそのまま国見で朝食をとり仙台へ。

特にやることもないので仙台の城跡の公園を散策して仙台を後にしました。

Aファミリーは南三陸の近くの登米にばあちゃん家があるらしく同行。

昼飯を食べるために南三陸町に向かい、防災庁舎後も見てきましたが、津波の恐ろしさや怖さが伝わってくるそんな場所でした。

仮設商店街で海鮮丼を頂きましたが、皆さんの顔が明るいのが印象的でした。時間はかかるかもしれませんがきっと復興することができるでしょう

その後、Aファミリーを別れ、車を借りて本日の宿のある仙台に戻る。ガソリンがからっからでしたが市内まで持ちこたえ一安心(笑)

宿にチェックインしてその後山形へ。

途中で睡魔に襲われながらも山形につき、他の連中来るまで仮眠する。

そこで5人ピックしてビックウイングへお届け物w お偉い人とも顔を合わせたのでさっさと帰路につく。滞在時間が仮眠も含めて2時間ほどww

そのまま一人は残してまた一路仙台へ。菅生で事故渋滞で仙台着が21:30・・・

国分町で他4名をおろし、車を宿まで置きに行き合流。

牛タンなどを食したが、正直塩っ辛くていまいちだったなー。うまいところはうまいんだろうけども。

嫁さんと一緒だったおいらは空気を読んで先に戻る。

国分町を堪能したかったのだが、波乗り仲間がボラれたって話していたので今回は遠慮しておいたww

後日、イニシャルD(デリ)ってやつに聞いたら、クリーチャーが配達されてきたらしいwwwwww

翌日はのんびり出発。石巻の工業団地も軽く通ってみたが津波の爪痕はまだまだあったな。

登米にてAファミリーと合流し、メインテーマである岩手に向かう。

長くなったので次のブログでww

Posted at 2014/07/14 14:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月16日 イイね!

来月

北の方にお邪魔することになりました。

エビスにも行けてないのでけっこうしばらくぶりですがいつも通り楽しい時間になるんじゃないかと今から楽しみにしております^^


途中の山形がちょいとめんどうだな(-_-;) まぁしゃーないか・・・
Posted at 2014/05/16 13:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@フンバルト☆ミーデル
やんちゃですな(笑)」
何シテル?   07/01 07:32
jzz30ソアラの3号機はGT2835PROタービン仕様でしたが、この度お嫁に出しました。 新しくお迎えしたソアラはJZZ31の2Jターボ、100MT載せ替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パワーチェック結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 05:29:53
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド ベル夫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 22:22:09

愛車一覧

トヨタ ソアラ マーク5 (トヨタ ソアラ)
2JZ T78-29D JZZ31ソアラです。 令和6年1月、昔から憧れのフルタービン車 ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド ベル夫 (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
パールを買うつもりがその辺でよく見かけるのでグレイッシュブルーに変更しました。意外といい ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
20代に安かったから買って放置プレイしていた多分88のNSR250R。 外装はロスマンズ ...
スズキ GSX-R400 ジスペケ (スズキ GSX-R400)
魔が差して盆栽バイクを購入です。20歳の頃に所有していたGK73AのGSXR400を二十 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation