
え~、本日は炎天下の中エキサイティングジムカーナの8月大会がありましたが大変運が良かったです。
本日のコース図はこんな感じです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今回のコースは先月のテクニカルコースとは全く違いストレート区間がたくさんありバックストレートもあるのでターボ軍団には大変有利に働くコースレイアウトでした。
そして結果ですが・・・
チャレンジクラス優勝しました!
はっきり言って実感が全くありません・・・。ちなみに本日の内容は
○完熟歩行
寝坊をした為に到着も遅れ荷下ろしの準備が遅れコースを覚えるのもギリギリ+少し忘れていた・・・。
○練習走行
「tsuda親分様に」横に乗ってもらいながらレクチャーしてもらい少しまともになりつつ親分様の横に乗せてもらったらあまりにも上手すぎてお腹の調子が少し悪くなるwww更に自分が運転時にペダルカバーが外れ足元で暴れ回りとても悲惨・・・。
○本番1本目
前回と同じでスピンもした挙句エンストもし危うくミスコースもしかけて完走するもタイムはかなり悲惨な目に・・・・。
○昼休み
あまりの駄目ぶりにショックで落ち込むもどうしたら毎度の車の暴れる挙動を押さえられるか考えつつ暴れている原因の同じタイヤを使っている方や親分様・その他の方に相談してリアのクスーのATRの空気圧を賭けで2.8迄落としサイドブレーキを通常3ノッチで調整しているのを街乗り用の5ノッチに変更する
○本番二本目
前回出ていた暴れる挙動が出なくなりいつもの練習会みたいにスムーズに走れるようなりそこそこで完走できたと思って駐車場所に帰って来たらトップタイムだと知りビックリ!!
・・・・・・・・みたいな感じでした。表彰式ではトロフィーと賞状も頂きました
自分は「tsuda親分様」が主催されている初心者走行会でジムカーナを始めて毎月第1日曜日にある練習会に最初は見学だけで足を運びその後すぐに練習会に参加しだして今回の大会でこのような結果を得ることが出来ました。今回優勝したという実感はあまりありませんがジムカーナを始めるきっかけとなった初心者走行会に勇気を出して参加して良かったなぁと今つくづく思います(本当は勇気など全く必要としませんがwww)
こういったコミュニティの場ですが初心者走行会を開いて下さりまた自分にこういったきっかけを与えて下さった主催者の[tsuda親分様」・その時のマーシャル・オフィシャルの方々には感謝しています。そして毎度1回目の練習会から教えて頂いたにも関わらず教えて頂いた事の数パーセントも出来なくても毎回親切に見捨てず教えて頂いてる師匠の「○里さん」・「tsuda親分様」その他のジムカーナの先輩方には本当に感謝しています。今回の結果はそういった方々に教えて頂いた教えの1部が少しだけですがその時に発揮できたかなぁと思っています。
次回は今回の結果はなかった事にして師匠の「○里さん」・「tsuda親分様」に来月も指導して頂きながら頑張りたいと思います。
最後に・・・
※こちらのブログを見たジムカーナ・ちょっとスプリント走行に興味のある沖縄在住の方へ
ジムカーナは敷居が高く見られがちですが決してそうじゃありません。自分もジムカーナを本格的に始めて半年足らずですが初めての練習会参加の時は流石に緊張はしましたが参加してる方は気さくでフランクな方々ばかりであちらから声を掛けてくれますし逆にこちらから話しかければトークが終わらない位盛り上がったりしますし練習会や大会参加者はチャレンジ・エキスパートクラス関係なく同じ人間ですし何より車が死ぬ程大好きな人達がやっているのでみんな熱くてスケベでおちゃめな方々ばかりですw
こんなお馬鹿なブログを立てている自分が継続して走り続けれる位ですので興味のある方は見学・同上走行でも声を掛けて下さればいつでもOKなので是非一度ゆかり牧場に遊びに来てくださいね~w
Posted at 2011/08/21 23:02:26 | |
トラックバック(1) | 日記