• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZZ-AMAのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

R34全国オフ。

R34全国オフ。


第3回R34スカイライン
全国チャリティーミーティングに行って参りました。
第1回目から間を置いて2回目の参加す。





今回は早朝ツーリングから参加させてもらいました♪
こーゆーツーリングは経験したことなかったんで、新鮮した。


丸テールが並んで走ってる光景は壮観。


ちょこちょこ休憩を挟んで富士川滑空場にとうちゃく。

朝イチ停めてたこの場所はイナゴやらコムシが大量に居て、まぁ大変。


この後、開催準備(自分は全然手伝ってなかったんですが、、、)etcを経て、配置についたとこでオフ会スタート。



基本はテキトーにプラプラ、色んな人のお話聞いたり、
たまに気になったクルマを写真を撮ったり、ゆる~く過ごしてました。

気になったクルマをちょこっと。
(すみません、掲載されて困る方がいらしたらすぐに削除しますんで、
お手数ですが連絡ください。。。)


フェンダーの被り具合がたまらない♪
ダックテールだったり、オリジナル後期バンパーだったり、どこみてもイイっす。



USスタイルになるんすかね?カジュアルな感じがいいなぁっと。



黄×黒×青。こーゆー色のセンスが欲しい。。。



2年前の34祭りの時に一票投じさせて頂きました。やっぱカッコいいっす。



275ケツ履き。ぶっとい。。。。



ほぼ自分の2ドア_リアスポレスの理想形♪
こんな感じになるにはまだまだ道はながそーっす。



あとは、ショップ枠も。
COCKPIT館林さん。



トップシークレットさん。



SHAFTさん。R35シルバーカッコいい♪
自分もオールペンしたいw



Red Kさん。
2年前行った34祭りでドリフト走行観て、カッコ良いな~と思ったのを良く覚えてます。


あと焼き鳥丼食べましたが、ウマかったす。
にんにくがききすぎて、にんにく好きにはたまらない一品w


ストレンジ店長号。
これからそーとー面白そ~な仕様になるそーです。



そして、どーやら今いくつか新しいパーツを構想中らしいのですが、
そこにどーやら今の自分のニーズに合致するよーなものがあるらしく、、、、
これでまたお財布が薄くなりそーすw


あとは滑走路走行なんかも。(AF効いてなくてボケボケ。)


自分も走っちゃったり♪



あとはエステートさんから、フリマ出品前に先に裏口売買させてもらったり、、、
(ガレージ保管・走行ナシってのがポイントっす。)



とまぁ、たっぷり満喫させて頂きました♪
主催のはっしーさんはじめ、色々お付き合い頂いた方には感謝です。
Posted at 2014/10/05 12:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年04月25日 イイね!

GW#1~KART~

GW#1~KART~


今日からGW開始。
本日は会社の人に誘われ、
人生2度目のカートに♪







場所は湘南シーサイドGPてなトコ。

コースはこんな感じした。


今回、まだ2度目ではあるけど、
前回の小暮カート大会程のコア層はいないだろう、、、ってコトを考え、
ファステスト狙いで前日ににGT6(数ヶ月ぶりプレイ)でコソ練しました。

で、予選。
12人中、5位。

微妙。。。


リベンジに燃える決勝は、予選の速いのと遅いのでペアを組む6チーム40分耐久戦。

同じく真ん中くらいの7番手タイムの先輩と組み、5番手からスタートをすることに。
ここでなかなかのスタートを決め、1コーナーのブレーキングで華麗なオーバーテイクを狙うワタクシ、、、、
が、ラインが無いトコに突っ込んだ為、コーナーパイロンを突き飛ばす暴挙に。

そして結局相手も抜ききれず、そのまま2台併走で次のS字区間へ。
このS字2コ目で再びインから強引にいった自分にスペースは無く。。。

見事タイヤバリアに刺さってストップw

結果1LAP遅れにw



もうこうなったら残された道は猛プッシュのみ。

てことでガンガン攻めたら、結果セカンドベストのタイム(35.414)が叩き出せた♪
(ちなみに今月のこのコースのベストが34.027。遠い。。。)


で、レースの方も先輩とコツコツ追い上げ、ちょこちょこ発生する事故(笑)にも助けられた結果、、、



まさかのどんでん返しで優勝☆


いやぁ、カートは楽しい♪

でも、きっと明日は腕動かんだろうなぁ。
Posted at 2014/04/25 23:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年10月14日 イイね!

MSJ@お台場

MSJ@お台場
今日はお台場へ。
目的は↑で開催されてる、
” モータースポーツジャパンフェスティバル2013”。


数年前に来た以来、2回目の参戦。
今回は観戦席で観ちゃった♪



MSJっていえば、サーキット派の自分は滅多に観れない
ラリー系のクルマの走りが観れるのが一番の幸せ♪

まずはレプリカでも十分カッコいいPSA系の2台。






お次のアジパシやら全日本勢は、
やっぱこ~ゆ~場所の勢いはハンパ無いっす。












あとはパリダカ。カミオンでけぇw




パイクスピークなんかはyoutubeでしか見たコトないから大興奮♪
モンスター田嶋のクルマもデカイw






更に別エリアには皆さんの一般の方のラリーレプリカも。
そん中でもお気に入りの3台、
懐かしのエスコート、プジョーで大好きなラリーカー206、エボ最後のWRカー(Ⅷ)。







どれもカッコええなぁ♪


ユーザー展示車つながりだと、他には、、、

お決まり(?)BNR32_Gr.A軍団。




K12_インパルWRCエアロ。
実は前の実家の真裏に
以前全く同じよーなフルエアロ+インパルカラーのK12が停まってたんだけど
それと同じクルマなのかなぁ。




R30。イイッ♪




K4-GPの参戦車だっけな?とにかくクレージー。




またまた場内に戻って、展示車。
MotoGP車両やら、




ベンツのパテントモートルヴァーゲン(レプリカ)なんての珍車も。




走行エリアに戻ってレースカー。
やっぱりこの狭いエリア、ダスティ&凸凹路面じゃ一番キツそ。








メーカー別対抗カート大会。
ガチ勝負、笑い有りでとにかくオモロかった♪



関口雄飛の大暴れっぷりは、どのステージでもおんなじでしたw


こっちはツーリングカー&ストリートカー勢。
コチラもこの辺のシチュはお手の物なのか、ド派手♪












最後はコチラ。



ジャントッド来てた。
フェラーリの名誉会長でもやってんのと思いきや、FIAの会長やってんすね。

横でガッチガッチになっててとっ散らかった質問したマッチと
それを頑張って通訳する井原さんの図にウケた。
Posted at 2013/10/14 23:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年09月13日 イイね!

マジで速いんだーZ号

マジで速いんだーZ号
前回日記にも書いたももクロ号。
僕はにわかファンであり、ミーハーなもんで
けっこ~楽しんでました♪




そんなももクロ号Zのご尊顔。



まぁ、痛車ですね。


フロントには各メンバーが予選日に書いたサイン。






んでもって、命名。



ゆる~いですねぇ~。



で、痛車らしくパロステッカー。

まずは、ももたん@ビバンダムくん(ミシュラン)



あーりん@Arai

リーダーはNGK?



しおりん@SHOEI&RTは、、、元ネタ分からんかった。。。


ありやす@フォルクスワーゲン。かなぁ?



何気に人だかりスゴくて、写真撮んの大変だったー。
Posted at 2013/09/13 01:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年09月01日 イイね!

YES!! HAPPY KART! 2013

YES!! HAPPY KART! 2013レーサーの小暮卓史の大ファンである母親の
お誘いを受けて、↑のイベントに行ってきました♪

内容は小暮さん主催のカートイベントみたいな感じ。

自分自身も小暮さん大好きだし、
何よりカートにも興味があったので、前々からけっこ~楽しみにしてて♪



ただスケジュール的には、
合間合間に休憩とか小暮さんのトークショー挟んではいるものの、
走行の流れだけで言うと
フリー走行①(20分)⇒フリー走行②(12分)⇒予選(スーパーラップ式※)⇒決勝レース20LAPS
てな感じで、しかもフリー②はスーパーラップの出走順決めの場でもあるという、、、
※簡単に言っちゃうとコース上に自分のクルマしかいない状態で、
 たった1周だけタイムアタックして、それで予選順位を決めちゃうやり方っす。

もう普通のレースとおんなじ。



で、当日。
渋滞にハマり、遅刻ギリギリで到着したところでブリーフィング開始。
皆さん、バッチリレーシングスーツまで着込んでやる気十分。
けっこ~和気あいあいな感じを想像してたのですが、ガチじゃないすか。。。

しかも、ブリーフィングもコース走行の注意点とかに関する、普通の感じ。
チキンな自分は、
「カート初心者なんですけど、乗り方とかはどうすれば?」なんて聞けませんでしたw

で、いざ走行開始。

なんと成り行き上、1番最初の組の先頭からPITアウトすることに。。。

緊張の中、シートに収まることに収まることに成功。
カートって押しがけのイメージがあったんだけどセルが付いてる、良かった♪
すると係員のお姉さんから、「ペダルどうします~?」と。
なるほど、ペダル位置が3段階あるらしい。とりあえず一番やりやすいトコに調整してもらう。

で、いよいよ走行開始。
この時点で致命的なミスを犯してることに気付かずに。。。。

ちなみに今回走ったのは千葉にあるNEO SPEED PARKってトコ。
こんな感じです↓ (5:00~がイメージ分かりやすいかも)

特にアップダウンしながら右に左に曲がる区間はすんげぇ迫力っした。


一応、事前にGT5でもカートの練習してはいたけど、やっぱリアルと現実は違いますな。
月並みだけど、走行し始めて感じたのは、
・スピード感すげ~(100km/hくらい出てんじゃ、と思ったけどあとで確認したら60~70km/hぐらいだったw)
・フルブレーキングはアカン(すぐお尻出ちゃう)
・パワー任せ。の意味が分かりました(34みたいにケツ滑らせちゃうと、トルク無いから加速しない。。。)
・振動がとにかくスゴい(身体への負担がハコとはケタ違い。ただ暑さとの戦いに関しては全然楽♪)
・ミラーないんだ。。。(目視確認しろってことっすね)
そんな感じ。


で、とにかく慣れる為にPIT INもせずにひたすら走ってたんですが、とにかく背中が痛い。
それもそのハズで、樹脂製のシートにクッションも敷かずに走ってたんで、振動の衝撃がダイレクトに。。。


走行後、あまりにも背中が痛いんで、背中を見てみると、、、、
(以下、ちょっと気持ち悪い写真す、、)




思いっきり腫れあがってる。。。
(じつは今も痛くて、イスに寄りかかるのも辛い。。。)


そんな感じで1回目のフリーは終了。


他の組では小暮さんも走ってたり♪



(なんかトップドライバーがこ~ゆ~の乗ってるとかわいく見えてしまうw
実際はトレーニングとかで、ちょくちょく乗ってるらしいけど。)


この後は休憩タイム&トークショー。
今回のイベント仕様のじゃがりこでてきたw





ある程度マッタリしてきたトコで、フリー②開始。
もちろん今回は背中にスポンジを挟み込んで。
やっぱ全然違いますな♪

なんて調子こいてたら最終コーナーでアンダー出して、軽くバリアに突っ込んだりもw

結局タイムは下から25台参加してる中の下から4番目くらい。
初心者ではあるけど、ちょい悔しい。


で、予選。
一発勝負なんでスピンがめっちゃ怖かったけど、なんとかウマくやり過ごして、
順位を2つ上げることに成功♪

25人が3組に分けられてるんだけど、一番下の組のフロントローを見事獲得♪

と思いきや、主催者からサプライズな発表が。


「決勝はリバースグリッドです。」

てことで、後ろから2番目でスタートする俺@ゼッケンNo.1



ちなみにこのグリッドの半周後ろくらいに、小暮さんが。

とまぁ、こんな感じでレース開始。


ゲーム以外でレースなんてやったことないから、もうそれは恐る恐るやってたんだけど、
途中後ろからコツンと当てられて(まぁ自分もかなり慎重にブレーキングしたんだけど)、
姿勢を乱された瞬間に抜かれたトコでスイッチON。

現実だろーがお構い無しの走りで、2位までポジションを上げるコトに成功♪

そんな猛然とした走行の中、自分のインを思いっきり差してくるクルマが。
ビックリして、挙動を乱した状態で見えたのが小暮さんしたw

まぁ、どーせ小暮さんは賞典外だから。と気持ちを切り替えて
ここから1位を目指してフルアタックをかましまくってたけど、14ラップ目、
おもいっきりタイム落ちてますね。
(以下自分のレース中のラップタイム推移)



スピンこきました。

これで順位を一つ落とし、その後再アタックをかけるものの、前には追いつかず結果は3位。


でも、終わってみて大満足♪
やっぱタイムアタックとレースは違いますねぇ。
ドコだったら抜けるんだろう?とか、
相手のお尻にぴったりくっついて、その後インに飛び込む怖さとか。

あと結局、レース中に出したタイムが本日のベストした。
小暮さんが30.4secくらい、他の人達も早い人でそれよりちょい遅いくらい、
大体の人達が31sec前半てことで、まだまだ学ぶことは多そうです。

ただ各クラス3位までは商品が貰えたんで、下のクラスで良かった♪
なんて不純な事も考えたり。
ちなみに景品はT-シャツと何故か茶筒w



あとは参加者全員に盛り沢山のオフィシャルグッツのプレゼント。
(定番のステッカーとかタオル、パスケースにボールペンの他に軍手やら箸やらここでも謎の商品展開w)




で、最後にツーショット写真撮ってもらった♪



いやぁ楽しかった~。
あとはこの身体のダメージがいつ回復することやら、、、
Posted at 2013/09/01 14:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「モタスポ観戦記を はてブロで書いてます。 よろしければ♪ https://nasshi.hatenablog.com/
何シテル?   09/08 22:55
R34スカイラインに乗っているZZZ-AMAと言います。 クルマとHipHopが大好きな会社員です。 人生初のスポーツカー、細々とイジってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ER34後期純正エアバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:16:23
レース観戦、ホントひさびさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 12:06:18
LEDって…。😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 23:41:44

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカーです。 R34+後期+クーペ+リアスポレス、っていうあんまり見かけない ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のクルマ。 乗りやすくて、使い勝手がいい♪ スカイラインは不評なので、買い物連れてくと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation