• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZZ-AMAのブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

いまさらのニスモフェスティバル①?

いまさらのニスモフェスティバル①?


はや数週間たってしまいましたが、
ちょっとずつ写真の整理ができたので。





いつかのブログにも書きましたが、
当日は某ブースでのお手伝いがあったので、日が上がる前に出発。



朝6時着で、当日やることの打ち合わせrtcを済ませ、
もどってきた時にはニスモカーのパレードカーやってました。

改めてノートに惚れる。


その後はプリウスコーナーに場所を移して、
ヒストリックカーのデモランを堪能♪

岡部自動車の赤Z。


リーフのレースカー。
よくよく考えたら、FSWで観るのは初めて?けっこ~速かった。


KONDOレーシングのS耐R。


R91CP。トリコロールが良い。


B-Max号。今年は奮いませんでした。


BNR32_Gr.A。いつ見ても変わらぬカッコ良さと美しさ♪


ブルー繋がりで、IWASAKI_GT-R。


'14モデルGT3カー。
今年はスーパーGTで大人気でしたが、色々不評もあるらしく、
来年はどーなることやら。


R390。クランツ2ぐらいでよく使ってました。
こー改めて見ると全長長いな~。


GT300のRUN NAP



85 TERANISHIのZ34.


やっぱりR34♪
でもコイツはVQなんすよねw


S Road。
好調ミシュランだったけど、今一歩の'14シーズンした。


K12カップカー。とにかくカワイイ♪
12SRとかインパルエアロとか、K12けっこ~好きなんすよね。


カルソニック。


こちらもGr.A、ZEXCELスカイライン。
ちょいカウンター気味。


R391。
カレスト座間でコクピット乗せてもらった記憶があります。


GTNETのGT-R。
オレンジが綺麗♪


GT1仕様GT-R。
FIA GT選手権日本でやって欲しかったな~。
今どーなってんだろ。


懐かしのZ33 GT500。
シルエットがイイっすね。


岡部自動車の黒。


あとでパンフ見て知ったんすが、コイツは'15モデルみたい。
どこ変わったんだろ?


見れてよかった、Reebokスカイラインのファイヤー。
テンションアゲアゲ↑↑


そして更にテンションを上げる1台。
R34のGT500といえば、やっぱコレ。



と、まぁこんな感じ。

レースカーだけでなく、市販車も走っててオモロかったっす。


S耐のZはいつも仲良し。団子三兄弟的なw


その三兄弟を引き連れるモンスターマシン。



逆に猛獣に追っかけまわされるかわいそーなクルマ達w





とまぁ存分に楽しんだトコで、一回お仕事へ。

気力があれば続きます。
Posted at 2014/12/13 12:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「モタスポ観戦記を はてブロで書いてます。 よろしければ♪ https://nasshi.hatenablog.com/
何シテル?   09/08 22:55
R34スカイラインに乗っているZZZ-AMAと言います。 クルマとHipHopが大好きな会社員です。 人生初のスポーツカー、細々とイジってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789 1011 12 13
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

LQTENLEO フェイクレザーステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 22:36:05
日産(純正) ER34後期純正エアバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:16:23
レース観戦、ホントひさびさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 12:06:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカーです。 R34+後期+クーペ+リアスポレス、っていうあんまり見かけない ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のクルマ。 乗りやすくて、使い勝手がいい♪ スカイラインは不評なので、買い物連れてくと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation