• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZZ-AMAのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

購入から2年半...ようやく整うドライブ環境

購入から2年半...ようやく整うドライブ環境なんの話かといいますと、コチラ。
レースゲーム用のG29っすね。


グランツーリスモSPORTの発売と共に、PS4と一緒に我が家に導入されたこちら。


ワタクシのハンコン遍歴としては、
まずはGT Force。(写真すら残ってないや。)

そしてGT Force Proに。
alt
ステアリングが一回転以上回ったのが衝撃的でした^^;


そしてDriving Force GTへと。
alt

更にステアリング回っちゃうんだからね。びっくりですよ。


、、、とまぁ、こんな遍歴を経て今のG29に至る訳です。
alt

ずーっとロジクールですねぇ。


ちなみにちょっと前にグランツーリスモSPORTのSFイベントで
Thrustmasterだかのハンコン触りましたが、ちと合わんかったですねぇ。

その時の設定が悪かったのか分からんけどブレーキがふかふかで...
G29のタッチに慣れすぎちゃってて、そのイベントでは思いっきりコースアウトしとりました笑


で、本題。

G29買って、3ペダル+Hパターンシフトという、
GT Force時代、つまりはちっちゃい頃からの憧れだった※ヒール&トゥができる環境が
この時ようやく整った訳で大分テンションも上がったんすよ。

※.クラッチ操作というのに憧れ、PSの免許をとろうってソフトを買おうか
 本気で悩んだ時代もありました^^;


で、そんなウキウキでゲームを始めた訳っすが、全然シフトが繋がらない。。。

まがいなりにも普段からMT車に乗って、スポーツ走行もしたことある身。
最初はグランツが悪いんじゃないか、と疑いもしたりして中々環境の改善に取り組まんでした。


それが、今。
ようやくグランツでもまともに操作ができるように♪
一応の環境が整いやした。
alt



とりあえずそれまで悪かったトコとしては、、、
・ペダル踏み込んだ反力でキャスター付きの椅子が動く
 →キャスターストッパーで抑える
・ペダル床置きの為、バスの運転手さん的な姿勢での運転
 →下に置いてあった書類入れをどかして、ペダルを迎え入れる
  これで大分レーシングカー的な姿勢に♪
・上に上げたらペダルが背面パネルにたまに当たって、途中で止まる
→背面のパネルを一段下げて、ペダルの土台が先にぶつかるように改良


と、こんなところ。

てことで、今じゃシフトがスコスコと♪
いっちょ前にヒール&トゥやってみたり。

いやぁ~、楽しい。
Posted at 2020/05/17 11:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「モタスポ観戦記を はてブロで書いてます。 よろしければ♪ https://nasshi.hatenablog.com/
何シテル?   09/08 22:55
R34スカイラインに乗っているZZZ-AMAと言います。 クルマとHipHopが大好きな会社員です。 人生初のスポーツカー、細々とイジってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
1011 1213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LQTENLEO フェイクレザーステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 22:36:05
日産(純正) ER34後期純正エアバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:16:23
レース観戦、ホントひさびさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 12:06:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカーです。 R34+後期+クーペ+リアスポレス、っていうあんまり見かけない ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のクルマ。 乗りやすくて、使い勝手がいい♪ スカイラインは不評なので、買い物連れてくと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation