• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZZ-AMAのブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

お次は鈴鹿

お次は鈴鹿




SuperGT強化期間、
1ヶ月目のパート2。

舞台は鈴鹿。




今回はGTの写真からいきますかね。
ニスモ。予選では悲劇に見舞われるも...
alt

マッハ号。
alt


LMコルサ。
alt

決勝はトラブルに泣かされたアップガレージ。
いい位置走ってだけに残念よね。
alt


StudieのM6も今回は比較的良かったんかな。
8位入賞。
alt


いやぁ、たかのこさんは悲劇に見舞われてしまいましたな。。。

フリーでこんなお姿に。
alt


久保さん曰く、ブレーキが深くなった結果らしいけど、
そもそもそーゆーことも起こりうるってのが抜けちゃってた、みたいな。
くやしいでしょうなー...
alt




埼玉トヨペットスープラ。
alt


グッドスマイル。
地味に久々表彰台とからしーっすね。
alt

WAKO'S。
alt



今シーズンポール獲りまくりのARTA。
裏を返せばそれだけうまくいってないってコトで...

今回もピットが微妙で、喜ぶに喜べない順位に..
alt


エヴァアウディ。後ろに一ツ山のアウディも添えて。
こー見ると。なかなかコントラストが強い2台
alt


決勝はズルズルと順位を落としていったK-tunes.
alt


チームタイランドのRC-F。
alt

GT300のリアライズ。
alt



植毛。
alt


クラフトスポーツ。
表彰台独占まであと一歩だったけどね。

まぁ、それでも今回結果は個人的には満足。
alt


モデューロ。
alt

黄色プリウスも今年ツイて無い感じの1台じゃなかろーかと
個人手には思ってる。
alt

au。
こちらも粘りの7位。
alt


いやぁ、ようやくよ、ようやく。
カルソニックが今回表彰台に。

正直言えば優勝して欲しかったけど、
ニスモも運だけじゃなくて速さもあったししょーがないっすね。
alt


フリーでのドナドナには少し肝を冷やしましたぜ笑
alt


ゲイナー11号車。重くてもがんばります。
alt


アルナージュ。
alt


ランナップも地味に躍進してますわよね。
alt


プリウス(赤)
alt


今回やっちまいましたね。加害者。
alt


そして被害者。
alt


ちょーどこのレースはシケインで観戦したたんだけど、
アセットコルサやり始めてピットの難しさを知り、
それをキッチリこなすプロってやっぱすごいな~なんて感心して観てたら、
キャシディがオカマを掘ってしまった瞬間を思いっきりも目撃しました笑

その瞬間周り知らない人だらけだけど、
思いっきり声上げて、マシンを指さしてしまったよ笑


88号車とは明暗分かれ、ピットタイミングも大分良かったんでないかな。
T-DASHウラカン。
alt


D'STATION。
alt


BRZ。
今回SCのアオリを最も食らっちまいましたね。

1回目の鈴鹿でもSC入ったコト考えると、
ピット引っ張るのってけっこーリスクあるよねーなんて思ってたら、その通りになってしまいました...
alt


一ツ山。
alt


ケーヒンはここでも粘って入賞。
意外とここから来るなんてことも、、、
alt




今回はヨコハマ勢にタイヤトラブル相次ぎやしたね。
その餌食となったウェッズ。
alt

レッドブル。
alt


デンソー。
alt


レオンのAMGはハンデが響いたか...
alt


ADVICSも初かな?表彰台。
alt


88号車ウラカンはSCに泣かされましたね~。
シケインで観戦してたけど、SC出そうなタイミングで前走ってた同僚の87号車とカブってしまい、
ピットタイミング失って脱落。
alt



ZENTも頑張りはしたけど、今回はスープラ勢がちょっと厳しかたすね~。
alt



今回はGT-R勢がホント調子良かった。
KONDOレーシングはGT-R勢最下位だけど、それでも8位入賞。
alt

ARTAの55号車も積んでる割には、いい順位とるんですよね。
alt


エヴォーラ。
alt


RQ’s。
alt


↑の写真見て分かる(?)とーり、予選は目の前でスピンしてゆきました。

決定的瞬間(゜_゜)
alt


ゲイナー10号車。
alt


ホッピーさん。
まだまだ苦しいレースが続くけど、今回は運もあってシングルフィニッシュ♪

SCボード出る直前まで、BRZにラップダウンされるギリギリ走ってやしたらかね。
あとちょっとでも遅れたらアウトっしたね~(;´・ω・)
alt


alt


一方のF4は前回トップ10フィニッシュも見せてくれていい雰囲気だったけど、
鈴鹿はちと厳しかたすね~
alt


そして今回のサーキットメシ。
鈴鹿と言えばやっぱりコレですよね。
ドミニクさんとこのパン。

今回はウインナーロールをチョイス。
alt
カリフワジューシーで文句無し(・∀・)

こっちはホルモン焼うどん。
ホルモンがちと堅かったけど、それでもパンチ効いててウマかった!
alt



さて話は戻りまして、今回のレース。
ここ最近多い気が済んだけどね。
レースのキーとなったこの方。
alt


300クラスでは独走状態だったBRZが一気に最後方に下がり、
優勝は序盤から上位を走り、SCにも影響されなかった一ツ山のアウディ。
alt

いや、アウディが勝つのホントひさびさっすよね。
なんか新鮮。


そして500はまさにドンピシャのタイミングでピットに飛び込めたニスモ号。
alt


正直すぐにカルソニックに抜かれると思ったけど、
意外と速さもあり、そのまま優勝しやいましたね。

今シーズン鈴鹿2勝目。

あわや表彰台独占なんていう、シーズン開幕時には考えもしなかった展開になって
N党にとっては嬉しいレースやった~(^^♪


ただ、今回の鈴鹿の観戦環境にはちと疑問を覚えるコトもあり。

それが東コース全域を指定エリアにしたってトコ。


正直あんな広いエリアなんだから、あそこは自由エリアにした方がよかったんでないかと。


その影響もあると思うんだけど、西コースエリアは例年よりもかなり沢山人がいたよーな。。。

(NISSINヘアピンだっけか、あすこの最前列は全然クリア取れなかったし、
最果てのスプーンですら人がずらーっと並んでたし(;´・ω・)

まぁイチバンはそこでも写真撮りたかったのに残念、ってのが本音だけど笑

今週末のツインリンクがどんなもんだかまだ観てないけど、同じよーな規制が無いといいな~。
Posted at 2020/11/04 00:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「モタスポ観戦記を はてブロで書いてます。 よろしければ♪ https://nasshi.hatenablog.com/
何シテル?   09/08 22:55
R34スカイラインに乗っているZZZ-AMAと言います。 クルマとHipHopが大好きな会社員です。 人生初のスポーツカー、細々とイジってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

レース観戦、ホントひさびさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 12:06:18
LEDって…。😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 23:41:44
デモカー販売第3弾! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 19:34:16

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカーです。 R34+後期+クーペ+リアスポレス、っていうあんまり見かけない ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のクルマ。 乗りやすくて、使い勝手がいい♪ スカイラインは不評なので、買い物連れてくと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation