• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZZ-AMAのブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

修理2020②

修理2020②


昨日に引き続き
クルマの修理のお話。

今回はDIYっす。




そして今回のターゲットは、、、
alt

そう、ドアミラー。


運転席側のミラーが閉じなくなっちゃって。。。

スイッチを押すと、モーターが空回りしてるよーないや~な音が響くばかり。。。


ってコトで、この度ヤフオクでゲトったブツが↑の写真のヤツ。

なんかちょーど自分の車と同色のヤツがあったから、
そっこーでポチってあわよくばASSY交換。

なーんて考えてたけど、カバーが小傷だらけだったもんで、
動確済ってなってたモーターだけ移植することに。


みんカラの皆さんの記事を参考にしながら
右ドア内装バラシて、サイドカバーを取り外したのち、、、
alt


2つともばらんばらんに。


珍しくそんなに大きなトラブルも起こらず、
カバー以外の部品を拝借して、元の状態に戻して、いざ装着!!


と思ったら、配線の長さが足らんくてコネクタまで届かん笑


ミラーなんてどれも同じっしょ、って勢いで、
それなりに近しい年式の4ドアミラーをポチったけど、どーやらアカンかったよーだ笑


年式よりはドア数違いで使用が違うんかな?

ただハーネス類はそのまま移植、って感じもイカンかったし、
この先のコネクタにぶっ挿すのにハーネスの色も把握しておきたかったから、
足らん分を今の車についてたハーネス持ってきて、長さが足らんコネクタでカシメ。


alt

全部やってテープ巻いて、



完成!!


、、、はしたものの、既存のコネクタ部でみんな同じとこカシメたもんで、
この部分だけハーネスの束がいよーにぶっとくなってしまい、
途中のガイドに通らなくなって、一度作業やり直したりと散々(´ρ`)


結局、けっこー時間かかっちゃった。。。

それにそれなりのお年の車だから、
ミラーの取り外し過程でゴム部品が破けたりもしちゃったのも、ちと痛い(・´з`・)


まぁ、でもミラーは無事動くよーになったので良しとしましょかね。
Posted at 2020/11/24 23:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「モタスポ観戦記を はてブロで書いてます。 よろしければ♪ https://nasshi.hatenablog.com/
何シテル?   09/08 22:55
R34スカイラインに乗っているZZZ-AMAと言います。 クルマとHipHopが大好きな会社員です。 人生初のスポーツカー、細々とイジってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

レース観戦、ホントひさびさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 12:06:18
LEDって…。😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 23:41:44
デモカー販売第3弾! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 19:34:16

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカーです。 R34+後期+クーペ+リアスポレス、っていうあんまり見かけない ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のクルマ。 乗りやすくて、使い勝手がいい♪ スカイラインは不評なので、買い物連れてくと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation