• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZZ-AMAのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

今更のPS3対応

今更のPS3対応










GT5と一緒に買ったPS3。

今までずっとショボイ液晶TVにアナログの線繋いでやってました。

それが、この度グレードUP。

尼さんで1万円くらいのを購入して、モニター+HDMIになりやした。


てことで、とりあえずGT5。


と龍が如く。


前の字が潰れてた状態からは大幅に進歩♪

中途半端に終わっってる分、再開しますか。
Posted at 2012/10/28 20:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月27日 イイね!

うぇっく③

うぇっく③







ちょっと間が空いちゃったけど続き。


ホワイトバランスを思いっきりブルー寄りに。
なんかグランツみたいになったw



Audiのテレメーター画面(?)。
なにがなんだかもうさっぱり。




トヨタだけじゃなく日産、ホンダも頑張ってます。
てかDAMDの本社めっちゃ地元。
知らんかったw


スポーツカー1年生佐藤琢磨。



ER34×VR G2。駐車場に止まってた。
自分とだだカブリ。。。


中野信治LMP2クラス優勝~♪
と言っても全然順位整理できてなくて、先週その事実知った。。。



最後はもちろん、トヨタ。
一貴大活躍。

どっちかってっと耐久向き?
Posted at 2012/10/27 10:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2012年10月21日 イイね!

アカギ

アカギ








ふと温泉に行きたいなぁ、と思い、昨日はぶらっと赤城山へ。
(本当は日光→鬼怒川温泉パターンで行こうと思ったけど、
混んでそうだったんでコチラへ)

てことで、関越をひた走って、おなじみのこの門をくぐって、、、



まずは白樺牧場に到着。
金色に輝くススキが美しい。。。




なんて考えながら、ココで写真撮ってたらレンズフィルター無くしました。。。
ちゃんと付いてなかったみたい。
今年通算2回目。
もうフィルターなんて買わないw


気持ちを取り直してお次は大沼へ。

(パワーボートのスライドアングルがいい感じ♪)



お腹も空いたので、お昼は湖畔で頂きました。

この太麺っぷりがたまらんです。
つゆは普通だったけどw


お腹を満たし、体力も回復したとこで向かったのは赤城神社。


大沼もそうだけど、この辺り、駐車場が未舗装で大きめの石も転がってるから、
ちょっとハラハラしやした。


あとは覚満淵にも立ち寄り。






秋っぽさを満喫しながら一周。
こーゆー落ち着く感じの休日っぽい散歩も大好き♪


大方スポット巡りしたトコで赤城温泉へ。
(道中の道幅が狭くて大変だった。裏ヤビツと同じよーな感じ。)

今回の主目的だった温泉だけど、
浴槽がそんなに広くないのに人が沢山いて落ち着かんかった。。。
しかも、ロッカーないので貴重品はフロントに、のパターンだったけど、
それを忘れて風呂入ってたんで、荷物盗まれないか気が気でなかった。。。
それさえなかったら風景も良かったんで、大分のんびりできたんだろーけど。
ちなみにこの日は混浴♪居たのは40過ぎのオバちゃんだけだったけどw


一通り満喫して前橋で〆の夕食。
前橋は「豚のまち」らしく、T-1グランプリなんてのがやってました。
今、第4回目が絶賛開催中だけど、今回は第1回のグランプリの”大村うどんそば店”へ。



写真ボケちゃってるけど、ここのソースかつ丼がそのグランプリお品らしく、
自分はセットで注文。

かつ丼、本当に美味しかった♪
(正直おそばより、、、、)

お肉も柔らかいし、甘めのタレと衣がまた美味しい♪
衣とタレだけでメシだけでもいいやw


てことで、満腹になったトコで帰宅の路へ。。。
Posted at 2012/10/21 11:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブとか | 旅行/地域
2012年10月19日 イイね!

うぇっく②

うぇっく②












撮った写真でダラダラと振り返る。




アルピーヌです。(モデルはよー分からん)
クラッシックだけどカッコ良い♪



今回は、サーキットの入り口にクルマ置いたり、そこら中の看板変えたり、
シャトルバス走らせたり、応援席つくったりと気合い入れまくりのAudi。
それだけに今回の結果は、、、、


そしてそんなAudiのセーフティーカー。いいなぁ。



あと、日産云々関係なしに、今回一番カッコいいと思ったクルマ。
やっぱ黒か。。。




こちらは解説の松田次生が、ブノワも大人になったと褒めた直後に
そのブノワが接触して優勝を逃した1号車。
松田さんも思わず、直後に前言撤回。



TS-020。
うつくしい。。。



多分これ地元でちょくちょく見かけるクルマだー。
それこそ高校生の頃からず~っと 。

206は一番大好きなWRカーっす。

REBELLIONレーシングのクルマ。
その名の通りマシンには漢字が。
もーちょいいー感じのフォントは無かったのかねぇ。


もーちょい続く
Posted at 2012/10/19 01:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2012年10月17日 イイね!

うぇっく

うぇっく








土曜、日曜と富士でやってたWEC観に行ってきやした。
WECってのは、World Endurance Championshipの略で、
よーは耐久レースです。

出てるクルマはル・マンに出てるクルマたちで、
のプロトタイプやら、


GTカーまでさまざま。



と、まぁ、こんな感じのレースで国際戦なんで、
FSWもちょっと趣向を凝らして、世界の料理。みたいのを出したり。

写真は英国のフィッシュ&チップス。

見た目はアレだけど、かな~りウマかった♪


あとは今回、チームのレースクイーンみたいな人が居なかったから、
せっかくなんでクレインズのみなさんもパシャリ。
(自分は一番左♪)



それとピットウォークの時間には787Bも走ってやした。
レーシングロータリーの音はたまらんです。



ちなみにサポートレースは、本チャンのレースが長いってこともあってF3のみ。
これはちょいっと寂しい。。。



加えて土曜日にはこんなメンツでのトークショーも。

意外にもこの3人、それぞれ接点があって、
・琢磨&フィジケラ⇒ジョーダンF1時代のチームメイト
・琢磨&井原さん⇒井原さんのレース進路相談相手
・井原さん&フィジケラ⇒レースクイーン時代にフィジケラに傘をさしたことあるとか
意外っちゃー意外。

フィジコの他にもマクニッシュとかブルーニ、リウッツィやらやらのF1ドライバーが居たり、
クリステンセンとかブノワ、ダンブレックとか日本じゃおなじみの方々が居たりと
日本じゃ滅多にお目にかかれないよーなドライバーが沢山見れたのは良かった♪

と、まぁこんな感じで11時から17時までだらだらっとレース見て、
日曜は終了。
最後は日が落ちてイイ感じでした。


次はJAF GPすな。
Posted at 2012/10/17 01:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「モタスポ観戦記を はてブロで書いてます。 よろしければ♪ https://nasshi.hatenablog.com/
何シテル?   09/08 22:55
R34スカイラインに乗っているZZZ-AMAと言います。 クルマとHipHopが大好きな会社員です。 人生初のスポーツカー、細々とイジってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910 111213
141516 1718 1920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

レース観戦、ホントひさびさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 12:06:18
LEDって…。😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 23:41:44
デモカー販売第3弾! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 19:34:16

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカーです。 R34+後期+クーペ+リアスポレス、っていうあんまり見かけない ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のクルマ。 乗りやすくて、使い勝手がいい♪ スカイラインは不評なので、買い物連れてくと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation