• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZZ-AMAのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

玉ドラ

玉ドラ
土曜深夜の横浜の集いの前、
友達の道の駅巡りにお付き合いして
ちょっくら埼玉まで行ってました。



てことで、当日の朝、地元神奈川から出発。

早速お腹がすいてきたので、わざわざ遠回りして
圏央道_厚木PAにあるB級グルメキッチン立ち寄り。


自分は横手やきそば、友達は勝浦タンタンメンをチョイス。


やきそばはちょっと甘め?
そこにひき肉、玉子が絡まって美味しかったっす♪

ちなみにタンタンメンの方は喉にくる辛さした。
ちょっともらったけど、むせて鼻水出た(笑)



その後は一般道をひた走ります。
途中、青梅線の軍畑駅にて。


ちなみにコイツが今回の相棒さん。

初代フィットの1.5L_MT。
この友人の前愛車はV35_GT-8。大分方向性変わりました。
(その前がK11マーチのMTだったから、立ち返ったって方が正しいのかな。)


今回の旅の行程中何度か運転させてもらったけど、コイツはイイです♪
もたつき感を感じるよーなシーンがほとんど無く、しかも実用的。
そしてエンジンサウンドもス・テ・キ♪


(この後、横浜までスカで行くことになるんだけど、
色々疲れるクルマだな~、としみじみ思ってしまったw)


話は旅の続きに戻って、次に立ち寄ったのは、頭文字Dでもおなじみ正丸峠。


ゲームでもこのステージ大っキライだったので、助手席で堪能させて頂きました。
路面がとにかく悪い!!


とまぁ、そんなこんなで最初の目的地、【道の駅_果樹公園あしがくぼ】に。

ココではきび大福?みたいな感じのものを食してみました。これもウマかった♪



軽くおやつを頂いたトコで次なる目的地、【道の駅_ちちぶ】へ。


いきなり強烈なお出迎え。


あの花、ってやつですね。
名前ぐらいは聞いたことあったけど、どーやらこの辺りが聖地らしいっす。


自分はよく分からんので、秩父のB級グルメのみそポテトでごまかし。

コイツは微妙でした(笑)。頼んだトコが悪かったかな?


取り敢えず完食はして、微妙な腹具合のまま、
近くにある”炭火焼き ちんばた”というお店へ。



高台にあって風景がよいです♪

そして味噌ぶた丼を頂きましたが、お肉が柔らかくて絶品でした♪


腹を満たしたトコで、第三の道の駅【龍勢会館】に。
ここはお土産物色しただっけかな?



さらっと終わって、最後の道の駅【両神温泉薬師】。
のんびり温泉に浸かって、その後大広間で気持ち良く仮眠♪
、、、するハズが、おっちゃん達が大広間でカラオケ始めちゃって、なんか中途半端な感じにw



とこんな感じで旅は終了。

あとは一般道をトコトコ走って、地元の回転ずしで夕食。
その後、横浜へ。。。ってな感じの土曜した。
Posted at 2014/10/22 00:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブとか | 旅行/地域
2014年10月19日 イイね!

濱ドラ

濱ドラ


友達のチェイサーが
ちょこっとお色直しをしたとのことで、
ちょこっと横浜で見してもらいました♪



BBS♪

オシャレですねぇ。

前から。
ちょっとラグジー感でてきた?



せっかくなのでにらめっこ(?)してみた。




後ろからだとお目目が丸いもの同士。



しかしこのBBS、
リアのリム幅がそこそこあって、これもまたイイ♪



最後は直6Bro.同士記念撮影。


イイ音奏でる2台っす。
Posted at 2014/10/19 03:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブとか | クルマ
2014年10月18日 イイね!

World Endurance Championship@FSW③

World Endurance Championship@FSW③


ラスト。






プロトタイプとGTカーの速度差は
やっぱけっこーあるんで、あちらこちらで接近状態がありやした。






これは序盤。
ポルシェがかなりインを閉めたんで、けっこ~危なかった。。。


特にLMP1とGTカーのストレートのスピード差はヤバいくらい。
逆にLMP2ぐらいだと、抜くの辛そうっした。



もちろん同クラス(?)同士の争いも。


アストンレーシング2台。デモランみたい。


こちらはAFコルセの2台。クラス違いですが。






ロータスはロシターだっけな?
この後の最終コーナーで2台は接触。



そして長いレース。
トラブルも沢山起きます。

いきなりスローパンクチャーした20号車。


クラス違いの車両に追い抜かれる時にラインを外すんで、
どーしてもスピンやコースアウトは多発。




そして極めつけはロータス。
燃えちゃいました。。。




そしてレースは終盤。
っていっても、やっぱ混雑するトコは混雑しゃす。
(なんかパレードランみたいになっちゃったけど。)



そんな中、盤石のレースで優勝したトヨタ。
やっぱ強かった~。


ル・マン式お出迎えでフィニッシュ♪




と、まぁ、こんな感じで長い長いレースが終わりました。
ポルシェがここまでやったんだから、今度は日産かな?!

また1年後。
Posted at 2014/10/18 18:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年10月18日 イイね!

World Endurance Championship@FSW②

World Endurance Championship@FSW②
レース本編。

写真でつらつらと。







まずはポルシェのGTカー。


ポルシェワークスって言っても過言でないマンタイのポルシェ。
LMカー観て初めて知ったんですが、これ、ポルシェのワークスカラーなんすね。


75号車はフロントエアロが特徴的でした。
この写真じゃ分からんけど。


マコちゃんの92号車。
序盤にパンクしたりなんだりで散々でした。



アストン。


97号車も序盤に同士打ちをして痛々しい姿に。
ずっとこの調子で6時間走りっぱでした。



フェラーリ。


このオレンジのは序盤に見かけて以降めっきり見てないっす。


もちろんフェラーリも痛々しく、、、


AFコルセもやっぱカッコェェっす。




プロトタイプ達。
一発目はロータス。




せっかくだから松田さんに乗ってもらいたかったKCMG。


終盤までクラストップ争いをしてましたが、残念ながら負けちゃいました。


レベリオン。


井原さんも頑張ったOAKレーシング。
同じのスポンサーがつらつら。
T-POINTが目立つw


ポルシェ。


WECちゃんと見てないから知らなかったけど、
けっこ~復活初年度からバッチリ競争力あるクルマっす。





一方の王者アウディ。
今回は空気でした。。。





終わらなかったのでPART.3に。
Posted at 2014/10/18 07:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年10月13日 イイね!

World Endurance Championship@FSW①

World Endurance Championship@FSW①

WEC富士に行ってきました。

土曜にフットサルやら飲み会やらがあったので、
今回は決勝のみの参戦。





タイトルのとーり、耐久戦(6時間)なので、スケジュールが超タイト。
サーキット入り後、すぐにピットウォーク開始時間に。

例のごとくぷらぷらと。






いつも笑顔がステキなマコヴィッキィ。


アウディは何を見ても王者の風格が漂う。


今年はポルシェも参戦。


そしてWEC名物の浴衣のお姉さま方も♪


一目惚れしたW



PIT裏も準備万端。

R8のセーフティーカーもカッコ良し。


仕事人の背中。



てなことをやってる間に、あっという間に決勝のお時間。
とは言え、6時間のレースなんで、ゆ~ったり色んな場所で観戦してきました♪


とりあえず、いきなりの決勝。
久々に観たプロトタイプの速さにびっくり。













GTクラスの方はポルシェ、アストン、フェラーリの三つ巴。






長くなりそーなので、後編へ。
Posted at 2014/10/13 12:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「モタスポ観戦記を はてブロで書いてます。 よろしければ♪ https://nasshi.hatenablog.com/
何シテル?   09/08 22:55
R34スカイラインに乗っているZZZ-AMAと言います。 クルマとHipHopが大好きな会社員です。 人生初のスポーツカー、細々とイジってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7891011
12 1314151617 18
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

LQTENLEO フェイクレザーステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 22:36:05
日産(純正) ER34後期純正エアバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:16:23
レース観戦、ホントひさびさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 12:06:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカーです。 R34+後期+クーペ+リアスポレス、っていうあんまり見かけない ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のクルマ。 乗りやすくて、使い勝手がいい♪ スカイラインは不評なので、買い物連れてくと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation