• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZZ-AMAのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

ひさびさ34さん

ひさびさ34さん


先週は地元に帰ってました。
で、向かったのは3ヶ月ぶりストレンジ。




ボクサー病がちょこちょこでてきたんで、
イグニコイル&その他もろもろ交換してもらいました♪


ついでにデフオイルも。


今回は前回みたいなドロドロ感なく、なんとなくほっと。


あとはエンジンオイルもそろそろ交換しないとなぁ。。。

ちなみに交換後のフィーリングは前とも変わりなく、、、
まぁ、当たり前か、、、


作業後は店長としばし談話。
楽しいスワップ話(エロでは無い)聞けました♪



そんな感じでウキウキになったのがイケなく、
夜、お酒を飲みすぎ、次の日のフットサルで熱中症でダウンしかけることに
。。。
Posted at 2015/07/31 21:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2015年07月28日 イイね!

SF@FSW③

SF@FSW③



さいごの③。
決勝日の朝から。




SFってコトで、大して混まんだろ。と考え、
フリーちょっと前の到着狙ったら意外と混んでて、狙いの駐車場停められませんでした。

仕方なく第2候補の駐車場停めると、近くに観たことあるデュアリスいました。

単身赴任中の親父でした。

駐車場はある程度の場所を示し合わせてたけど、時間は全くノープラン。
それが同じタイミングの到着となるとは、さすがは親子。


てことで、親父と1コーナーイン側エリアでSFフリー観戦。


ドライはやっぱりスピード感ありやす。
お気に入りのコカコーラコーナーも。


この後はF3やらN-ONEの決勝を観ましたが、この日は共にアツいレース繰り広げてました。
N-ONEでは横転なんかもあったりでちょっとカゲキ、、、


あと場内の駐車場でGAZOO Racigのイベントやってたんでそっちにも行ってみやした。


ドリフトの同乗走行や



アクアを使ったプチタイムトライアルやったり。
(写真撮ってる時に可愛いお姉様が同乗しているコトに気づき、自分もやればよかったと後悔。。。)


あとはAKBのチーム8(?)のライブも。
正直自分はあんま分かってないっすが、恋するフォーチュンクッキーのTOYOTA ver.みたいの歌ってました。



さてさて本題から十分逸れたところで決勝へ。
今回も1コーナーで観戦しましたが、今年はオモロかった!!

スタート直後のトラブルやベルトラン・バケットのあわやのクラッシュに加えて、
富士名物のスリップからのブレーキング合戦。
特に上位にいた可夢偉がズルズル下がりながらの意地のバトルは見応えあった♪

んな中優勝したのは必勝パターンがハマったJP。

次戦もこんなアツいバトルが観たいもんです。


ちなみにこの決勝の後、GTアジアの決勝も。

先ほどのバトルと打って変わって、アマチュアドライバーがスタートを務めたあとの1コーナーは大荒れ。



このアストンなんかダブルイエローの区間で追突されてたしw

とりあえず一通り落ち着いたトコで再び1コーナー内側へ。


マクラーレン650S GT3。コイツも富士初上陸?



優勝は澤圭太が乗るベントレー。
レース落ち着いて、プロドライバーになってからはやはりこちらもアツかったっす。


てことで、今度は再来週のSuperGTいきます♪
Posted at 2015/07/29 00:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年07月25日 イイね!

SF@FSW②

SF@FSW②

①のつづき。
グリッドウォークに引き続きの
ピットウォークから。



土曜はピットウォークのお客さんが少なかったから、ゆったり見れました。

可夢偉さん。

望遠使って撮ったからアップになりすぎたw
今回一番のキーマンでした。


ル・マンのアウディ、トヨタコンビ。

いっつも思うけど、
世界最高峰(もちろんSFもだけど)レースのライバルワークスのドライバー同士が
こーやって同じチームのシャツを着て横に並んでるってすごい光景だよなぁ。
日本人に生まれて良かった。


あとは華。



そろそろお姉さま用のレンズでも買うかw


と、脱線しかけたトコでレース再開。
まずはGTアジア決勝を最終セクションで観戦。


タイヤのトレッドがころころ転がってったり、


バンパーがぷらーんとなってて何やら忙しい感じ。


それからちょっとずつ天気も。。。




写真撮るのに夢中でレースそんなに集中してなかったから、詳しいコトはよく分かんなかったっす。


そしていよいよSFの予選。
まずはQ1をプリウスコーナーにて。


だーんだん路面がウェッティになってきて、
小暮とか山本は傍目から見て明らかにアクセル踏めてない感じ。
Q1で脱落してました。


その後のQ2はピット入口。
このころには路面は完全ウエット。


跳ね上がる水しぶきがとにかくカッコよい。


Q3ピットビル屋上。

ストレートだとどのマシンが速いとか、よー分からんです。。。


どーやら今回はカルダレッリがPP獲ったようで、予選終了。
明日の決勝に臨むトコで③に続きます。
Posted at 2015/07/25 09:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年07月24日 イイね!

SF@FSW①

SF@FSW①

7月のモタスポ第2戦ってことで、
土日にまたFSW出没してきました。

今回はSuperFormula(以下SF。)



まずは土曜日。
GTタイ戦に行ってきた親からのお土産の怪しげなレッドブル注入していざ出発。

FSW入り後S耐と同じくダンロップアウト側にクルマを停めると
さっそく本コースではGTアジアの予選が。



途中会社の同期に会いました。
7DのMarkⅡ携えてました。
羨ましいっす。。。



そんな嫉妬の気持ちを胸にSFのフリーをまずはプリウスの手前で。

その後はダンロップ。
この時から雨がパラパラと。


フリー終わった後はグラスタ行きがてら、F3見学。

オルドネスとか千代が出てたりで、ちょっとビックリ。
(まだF3出てんだー。的な)


あとはパドック裏で見つけたZondaRのトランポ。
カッコ良すぎ。


さてグラスタ裏では、ホンダF1_MP4-29Hの展示が。

F1フォローしてないので、最近のF1事情が分かってないワタクシ。
ヌメッとしてるな~なんて思いましたw


そして何やら電気的なホイール。
凄そうなのは分かりました。

そして時計は進んで、ピットウォークの時間に。
この日はGTアジアのグリッドウォークも併催。
マシンがじっくり間近で見れました。

相変わらずいいケツしてますね。(もちろんR8のほうっすw)


そしてこのGTアジア一番の目玉、(たぶん)FSW初上陸のマシン。

ベントレーコンチネンタルGT!!




まさかこのクルマをGT3に仕立ててしまうとは、、、

とにかく威圧感がスゴイw

でもって速いしw


このクルマが見れただけでお腹いっぱいになりやす。

ってとこで②に続く。
Posted at 2015/07/24 00:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2015年07月18日 イイね!

IZ

IZ



今日はFSWでしたが、
先週は友達に連れられて伊豆に行ってました。




今日とは段違いのイイ天気♪
最高のドライブ日和♪




ジブリでよくある、田んぼの穂が風でわっさ~なってる光景が。

人生で初めて見る光景に年甲斐もなくはしゃいでしまったw

調子こくワタクシ。


そしてお昼は西伊豆の海鮮♪


たっぷりの鯵のたたき。
出し汁もついてきて、鯵茶漬けも味わえる贅沢な一品♪


おうち戻ってもまだ時間があったので、また釣りしました。
今回も一匹釣れた♪



この日は友達のプリウスでのドライブだったんで、
次はスカイラインで行きたいなぁ。なんてのを思った一日。
Posted at 2015/07/18 22:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブとか | 旅行/地域

プロフィール

「モタスポ観戦記を はてブロで書いてます。 よろしければ♪ https://nasshi.hatenablog.com/
何シテル?   09/08 22:55
R34スカイラインに乗っているZZZ-AMAと言います。 クルマとHipHopが大好きな会社員です。 人生初のスポーツカー、細々とイジってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5 678910 11
12131415 1617 18
1920212223 24 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

LQTENLEO フェイクレザーステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 22:36:05
日産(純正) ER34後期純正エアバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:16:23
レース観戦、ホントひさびさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 12:06:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカーです。 R34+後期+クーペ+リアスポレス、っていうあんまり見かけない ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のクルマ。 乗りやすくて、使い勝手がいい♪ スカイラインは不評なので、買い物連れてくと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation