• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZZ-AMAのブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

RAYS製テーブル

RAYS製テーブル
お値段¥10,000+α。

この前ニスフェスで購入。

ベッドのサイドテーブルに最適の一品です。
Posted at 2015/12/22 22:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月20日 イイね!

年忘れ2015

年忘れ2015
すっかり2015年も年の瀬。

先週からすっかり忘年会モードです♪






まずは先週土曜日は地元のフットサルチームの忘年会。

蹴り納めからの今年の振り返り会ってコトで、
全ての準備を整えていざ出発!!

、、、、と思いきや前々日に無慈悲な休出命令。。。


一瞬目の前が真っ白に笑




でも、よくよく聞くと午前中でも十分終わる内容。
てことで、気合いを入れた結果、見事蹴り納めからの参加が叶いやした♪


そして若干ハイになって、滅多に決めない得点を決めるというオマケ付き。


続く振り返り会でも見事に賞を獲得♪

珍プレー大賞的なヤツだけど(´・ω・`)



続く日曜はサムライサポーターズの忘年会。

こちらの一次会はFドリーム平塚。


ただ天気がそこそこの雨。。。。

かなり開催があやしー感じでしたが、さすがはモータースポーツファンの集まり。
決行です。


バカですねと言われてます笑


雨の中の雄姿。。。



最後3人×7台のチーム戦も行い、見事自分がいたチームが2位獲得♪

スターティングドライバー務めたワタクシも、ポールショットをきっちり決める活躍。
(↑の武士さんのツイートにバッチリ収まってました♪)

ただガラスのメンタルをもつ自分にトップ走行の荷は重すぎ、
5周くらいでスピンかましましたw


更にベストタイムを見ると、自分は42.1くらいなのに対し、
トップグループはその1.5秒くらい前。



正直、レンタルカート経験も少しずつ積んで自信が出てきてたけど、
ウェットコンディションはまったくもって甘くない。

ちょっとでもミスればアンダー&オーバー。
まだまだアクセルコントロールの繊細さが足りません。。。


でもちゃっかりくじ引き大会では景品getしちゃいました(^^;



その後は藤沢のお店に移動。

当日帰宅の為、お酒は飲めなかったけど、
チームやサポーターズの皆さんとワイワイガヤガヤと大盛り上がり♪

そしてここでのビンゴ大会でもちゃっかり商品をget (/・ω・)/

(マグカップは貰いモンだけど。)

そしてお土産までもらったりと、まさに至れり尽くせり。


モータースポーツファンとして至福の時間を過ごした日曜日。


そしてこんな最高の週末から打って変わって今週は会社の飲み会。

朝5時まで、五次会ぐらいやった次の日の財布はすっからかん( ゚Д゚)

自重せんと。。。
Posted at 2015/12/20 23:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年12月11日 イイね!

IPS(細胞ではない)

IPS(細胞ではない)
前週に引き続き
日曜もFSWへ。

今回はIPSこと
インタープロトシリーズです。



特に予定はしてなかったけど突発的な参戦っす。
恥ずかしながら、そもそもインタープロトがちゃんと分かってませんでした。。。
(最初GC21と勘違いしてた笑)


まず知らなかったのがCCS-Rっていう
IS Fベースのレーシングカークラスがあるってこと


何を隠そう、IS Fが大好きなワタクシ。




我が34もニッサンのIS Fを目指すなんて言ってた時期がありました笑


そんだけ好きなんです♪





そんなIS Fももう大分古くなってきたってコトで、
今回はこれに代わるマシンとしてRC Fのレーシングコンセプトが参戦。

こちらも中々♪

しかもめっちゃ速く、、、
1コーナーで観てた時には無理なく縁石の内側に右リヤ落とす
かる~い感じの走りでした。



そしてインタープロト。


















バトルは超接戦。
台数少なくても各所でバトルしてるから見応えあるし。

そしてプロクラスを駆るドライバーたち。


SFチャンピオンの石浦、もてぎGTウィナーの平川、今年マカオに行った山下、
GT二連覇のロニー、S耐のケガ明けの黒澤兄、同じくGTウィナーの中山、
またまた同じく二連覇の松田、F4から山田と
文字通りベテラン、若手、中堅が見事に揃っております。

ちなみに予選はF3、F4勢も一応上位に食い込んできたけど、
決勝は地力の差が出て軒並み沈んどりました。

そして何よりも見所だったのが平川vs松田のもてぎのリベンジマッチ。
かなり痺れる戦いは平川に軍配が上がってそのままチャンピオン獲得。

素晴らしい1戦した♪



そしてもう1つ素晴らしい出会いが。
お昼ご飯に食べたおにぎり。


会社の人から教えてもらった沼津松風軒のおにぎり。


サーキットのお伴に最高の一品♪

Posted at 2015/12/11 22:17:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2015年12月04日 イイね!

ニスフェス’15

ニスフェス’15


今年も行ってきました、ニスモフェスティバル。

そして今年も半分はブースのお手伝い。






とは言え、せっかくのニスフェス。
一応スカさんもピカピカにしときました。


ニスフェスといえば、道中丸テールが並ぶ並ぶ♪



そして写真の通り夜も明けないうちに到着。

でもちょっとした準備を経て、あっというまに朝の同乗走行のお時間に。

そんな感じで去年以上にバタバタしてしまったので、とりあえず写真を撮る。


FIA GT1仕様GT-R。


GT3とは一味違ったサウンドが魅力的♪



岡部自動車Z34。







R33のLM仕様。


ル・マン、リアルタイムで観たかったなー。


DIJONのGT-R。
中津からあげのロゴが印象的。


S耐のGT-R。





D'station ADVAN。





今年のチャンピオン様。





R33のペンズオイル!!
NASCARっぽい。


チャンピオン②。
ブランパン参戦車。
千代さん、おめでとう!!



こっちはバサースト仕様♪



R382。



RUNUPのGT-R。





ツラの低さが特徴的な'03モデル。


やっぱR34のケツはイイっす♪





インパル。


チャンピオン残念でした。



vs Sロード。





チャンピオン③は今年ホント強かった、、、



IWASAKI



R91CP



今となっては懐かしいZ33 GT500。







ペンズオイルR34。




自分が一番初めに好きになったGTカー。



トミカスカイライン。


走ってた!!テンション上がる!!



DIJONのもう1台



'08モデルのR35。


ニスモ×ニスモ


いつ見てもGT-R然としないフォルム笑


今回のベストショット。



レーシングコース編はここまで。
残りは展示車。

D'stationも最初は白基調でしたね。


どこかのR35。
ボディワークがステキ♪


いつ見てもスゴいマーチ。


これなんだっけ?ブルーバード??


R31HOUSEのスカイライン、カッコいいなぁ。


川畑R35。
一回ドリフトしてんの見てみたい♪


裏に止まってたランボルギーニw

ウラカンと思って写真撮ったけど、今見たらアヴェンタでした笑


そういえばメインイベントのNISMO GPではこんな一幕も。

23号車のピットを妨害しようとして止められるJP(?)。

他にもシーズン中ではありえないスピードでピットアウトして各車など
とにかく沸かせてくれました♪


〆はパドック歩いてたらちょうど見つけた、ワタクシお気に入りの藤木由貴ちゃんで♪
Posted at 2015/12/05 00:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「モタスポ観戦記を はてブロで書いてます。 よろしければ♪ https://nasshi.hatenablog.com/
何シテル?   09/08 22:55
R34スカイラインに乗っているZZZ-AMAと言います。 クルマとHipHopが大好きな会社員です。 人生初のスポーツカー、細々とイジってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
678910 1112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LQTENLEO フェイクレザーステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 22:36:05
日産(純正) ER34後期純正エアバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:16:23
レース観戦、ホントひさびさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 12:06:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカーです。 R34+後期+クーペ+リアスポレス、っていうあんまり見かけない ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のクルマ。 乗りやすくて、使い勝手がいい♪ スカイラインは不評なので、買い物連れてくと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation