• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZZ-AMAのブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

やっとこさスーパーGT♪

やっとこさスーパーGT♪


ここまで長かった。。。

ようやくのスーパーGT有観客開催。

待ちに待ちましたよ。




まだこれまで通りの観戦スタイルとはいかないまでも、
生で観るバトルの迫力、改めて感じましたね~。

いちおこの前S耐も観たけど、そっちは24時間の長丁場だし、
やっぱりスプリントとなるとその迫力は段違い。

そしてさすがは国内トップクラスのプロ。

ひとたびバトルとなれば、ギリギリの所まで寄せていく。
観てるこっちも思わず声をあげちゃうぐらいに上がるテンションは
TV観戦とはダンチっすね。



さてそんなサーキットの光景。

イベント広場は全体的に若干の規模の縮小感はあるけど、華やかな雰囲気十分。
alt


GRヤリスもしっかり鎮座。
やはり良い。欲しい。
できればこのスペックで4ドアであれば...
alt


そして今回は24時間みたいにBBQした訳でもないのでサーキットメシ。
予選日、清水のもつカレー。
alt


決勝日、肉まん。
alt



静岡県民ながら清水のもつカレーは知らなんだ。
清水在住の親父に聞いたら、地元の居酒屋が発祥だとのこと。

是非行ってみたい...(^^)

って思うほどこのカレーはウマかった♪
まぁ、FSWで売ってたこのカレーは金沢カレーでお馴染みのゴーゴーカレーが監修みたいだけどー。


決勝日の肉まんも期待通り。
ここのお店は2,3人前の中華セットがあるからそれをみんなで分けるのがイチバンいいんだけどね~。



あとはこんな状況だからこそかな、今年も室屋さんのレクサスコラボフライト。
alt


カッコイイ(・∀・)
alt


そして新調したレンズだと室屋さんの表情までバッチリ見える。
すごっ(゜゜)
alt


そして舞台はコースに。
alt


1コーナー内側で写真撮ってたら、FSWで初めて見かけるお客さんが。
alt

盛り上がってますね(/・ω・)/


ちなみに今回はサポートレースとして、JAF-F4が3戦も。

応援してるF4の25号車、掘尾選手は3戦連続トップ10フィニッシュだったけな?
去年よりもいい位置で走れてそーで嬉しい♪

1コーナーでも何度もアツいバトルを魅せてくれやした。
alt


そして本チャンのGT。
今回はピットウォークが無かったので、マトモにドライバー見れたのが、
フリーで止まっちゃったau。
alt


を運転してた関口さん。
相変わらずの貫禄。
alt




そしてここからはいつもどーり写真をつらつらと、ね。

RC-F勢はそろいもそろってダメダメでしたな。
BOPでも厳しいんかな。
SYNTIUM。
alt


K-tunes。
alt

arto。
alt


今回もメインスポンサーをやってたたかのこさん。
alt

つちやエンジニアリングメンテの2台で。
alt


NSX勢はARTAが調子いいけど他はさっぱりですな。
BSの力も大きそうだけど。
alt


34号車ドラゴ。
alt

アップガレージ。
alt



AMG勢。
100kg ハンデで3表彰台のトンデモ成績なLEON。
それだけBSもイイってことですかね~。
alt



今シーズンイマイチなグッとスマイル。
フリーでパンクもしてましたね。
このクルマは最近パンク多いイメージ。
alt

アルナージュ。
オレンジが映えを誘う。
alt


アストン。
今までの代役コッツォリーノはル・マン謹慎かな。
今回は篠原拓朗が乗っておりました。
alt


アウディ。
エヴァ号。
alt


一ツ山は1コーナーで接触してスピンするシーンも。
一瞬逆走気味でコース上に復帰しててなかなかハラハラした。
alt



ウラカン。
ここも88号車に対して87号車は大きく水をあけられてしまっております。
小暮推しなのでそこは嬉しいけども。
alt

その88号車。
alt



GT-R。
植毛。なんかカラーリングがスタイリッシュになってた。
alt


ゲイナー10号車。
alt


ゲイナー11号車。
ウェイト重い割にはしぶとい。
alt


前回は惜しかったランナップ。
いやぁ、表彰台上がって欲しかった...
alt

500の無念を果たすコトになったリアライズ。
意外にもオリベイラはこれがGT300初優勝だとか。
alt


スタディのM6。
荒さんパートでかな、けっこーな追い上げをみせてた印象。
alt


ホピ輔は段々戦えるクルマになってきましたね(`・ω・´)
alt

武士さんのコメントもポジティブっぽそうだし、今後着実に進歩してくコトに期待♪
alt

しかしポルシェって直線番長のイメージあったけど、
今はその座はGT-Rかな。alt

相変わらずの忖度で写真は多め。
alt


JAF GT勢。
マッハ号。
alt

ADVICS。
最近調子よさそ。
alt


エヴォーラ。
alt


スープラも強すぎんよーって思ったけど、これで既に調整分のウェイトは積んどんのね。
グリーンブレイブ。
alt


BRZはやっぱ富士はキツそう。。
alt


プリウス。
30号車。
小耳にはさんだ話だと、今年のプリウスはコロナの影響で時間もあって手が込んでるらしい。
そう言われればリア周りの造形がけっこー複雑になってるよーな(´・ω・)
alt


そして31号車はけっこーイイ感じになってきました。
今までずっと苦渋をなめてた分、頑張ってもしいもんです。
alt



NSX勢。
レイブリックにももう少し頑張ってもらって、
スープラの牙城をもう1台でも崩してほしかった...
alt

プソンは全く以てイイとこ無し。
alt

ARTAはここ最近の流れが悪い割にはの表彰台獲得。
でも、流れ的には優勝も手の届くトコだったと思うし、そう意味ではイマイチか。
alt


笠原右京頑張ってますね。
レッドブル無限。
alt


ハンデの影響が半端なさそうだったケーヒン。
alt


スープラ勢。
個人的には気が付けばな存在だったWAKO'S。
alt


キーパー。
ここもハンデキツイ割には強いのよね。
alt

前回の活躍が響いたのか、あんまり印象が無いかなー、ゼント。
alt


デンソー優勝ってのが未だに信じられんのだけど。
アンダーカットが良かったのか、気付いたらトップにいてビックリ笑
alt


ウェッズは序盤は良かったけど、後半はズルズルと。
alt

auもズルズルと後退してった感じ。
alt



GT-R勢。
予選は全車Q2進出してたのに、決勝はほぼほぼ自爆ですよね。
ただただ残念。

ニスモの最後のピットは何だったんだ。
GT-R勢の最後の希望がピット入った瞬間、思わず肩を落としちゃった...
alt

クラフトスポーツももっと観たかったよー。
開始直後の接触の影響かボンネットが吹っ飛んでしまい早々にご退場。
alt


いつになったらカルソニックは浮かばれるのだろう。
今回は黄旗追い越しの自爆。
ピットから連絡とか入って無かったんかね、その時間はありそーなタイミングだったけど。
alt


KONDOレーシング。
途中までイイトコ行ってたのに、無念...
alt



以上。


最後にもう一度。生観戦はやっぱり最高。
alt

Posted at 2020/10/07 23:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「モタスポ観戦記を はてブロで書いてます。 よろしければ♪ https://nasshi.hatenablog.com/
何シテル?   09/08 22:55
R34スカイラインに乗っているZZZ-AMAと言います。 クルマとHipHopが大好きな会社員です。 人生初のスポーツカー、細々とイジってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

レース観戦、ホントひさびさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 12:06:18
LEDって…。😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 23:41:44
デモカー販売第3弾! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 19:34:16

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカーです。 R34+後期+クーペ+リアスポレス、っていうあんまり見かけない ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のクルマ。 乗りやすくて、使い勝手がいい♪ スカイラインは不評なので、買い物連れてくと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation