• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZZ-AMAのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

N-Y-S diary(新潟、山形、仙台旅行記) 第一部

N-Y-S diary(新潟、山形、仙台旅行記) 第一部


今年のなつやすみは
友人に誘われ、
1泊のドライブ旅行に♪


事前の予報で台風のって話もあったもんだから、
影響の無さそーな北方方面へ。


おかげさんで道中はほぼ雨知らずの快晴っした♪


そんな旅路、ワタクシはずっと助手席でのほほんとさせて頂き、、、
まずはこちら新潟県は八海山酒造 魚沼の里。

自然に囲まれたのほほーんとした空間。
青空もすんげぇキレイ。
alt


いくつかある施設の中でもこちら、
alt


八海山雪室というエリア。
alt



基本は物販コーナーと保存庫?
樽と酒瓶がギッシリ。

なかなかの壮大な光景で♪
alt


字がちっちゃくて見辛いけどお客さんが買った焼酎達が貯蔵されてるよう。
alt


いっこいっこには購入された方々のメッセージが書いてあって、、、
なんかスナックとかのキープボトルを想像しちゃったけど、無粋っすね笑
alt

部屋の入口にあるコチラも映える。
alt


でも、おっさんはそんなんじゃ満足できんですよ。
やっぱこれっすよね。試飲♪
alt


たくさん飲みたいトコでもあったけど、
まだまだお昼、ここで飲んでしまっては運転してくれてる友人たちの横で爆睡確定なので、
我慢して2杯ほどで。

ココで飲んだ八海山がウマすぎたので、お土産で買っちまいました笑
alt


ちなみにお酒売ってたエリア、雪室の温度を再現した?よーなトコもあり、
入口には羽織りものが置いてあったり。

この夏にゃある意味うってつけの場所っすね。
alt



さてこの魚沼の里、↑以外にも飲食店とか色々エリアがあるんだけど、
まぁそのあたりはスルーして、徒歩5分ほど歩いたところにあるコチラへ。
alt


やっぱりですね、ココきたらね、そりゃいきますよね。
ドライバーやらないのをイイことに笑
alt


まぁこちらもあくまでもはやる気持ちを抑えまして、これ一杯で。

飲んだのはIPAだっけかな。
意外とガツッとくる感じで、一気に飲んだらちとキツかった笑


しかしこの場所、ホントのどかなトコです。
alt




てことで一通り堪能したトコでお昼。
お昼は個人的には桃鉄でもお馴染みのへぎそば屋さんに。
alt


わたやというお店。
お店ではやたら周りのお客さんからズルズルとすする音聞こえるなーと
出来上がりを待ってた訳だけど、食べて見て納得。

このおそば、めっちゃツルツルしてて歯ごたえもある感じ。
気付いたら自分も同じよーにすすっとりました笑

つゆにワサビだけじゃなく、カラシがあるのも珍し。


さぁどんどんいきましょう。
お次は朝日酒造。

残念ながら工場見学はできなかったので、併設されているコチラ。
alt

お土産屋さんですが、こちらでも試飲が♪
てことで、
alt


ごちそうさまです笑

ついこの前、家でも千寿を空けたんだけど、こちら飲んだあとの抜ける感じがちとう~ん...
ってな感じだったんだけど、写真の翠寿はその感じも無く飲みやすい、しかも香りもいい♪

ってコトで、こちら一本個人用に買おうかと思ったら、味通りそこそこのお値段だったので、
あきらめて別のお酒買いました笑
(ホントはほどよいお酒見つかるまで試飲しよーかと思ったけど、
やっぱり酔っ払いそーなんでここでも遠慮しときました笑)


一通り飲食を満喫(飲はほぼ自分だけだけですが^^;)したところで、
新潟駅方面へと向かい、ホテルにチェックイン、ちと周辺をぶらつく。

萬代橋というお橋。
alt


夕焼けも相まってなかなか良い雰囲気♪
alt


その近くにはなぜかF458のレースカーも展示されてたので、思わずパシャリ。
パネルの文字を見るとチャレンジカー?
alt


、、、とまぁ、徐々にテンションを上げつつ第二部へとつづく...

Posted at 2019/08/25 09:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブとか | 旅行/地域
2019年08月18日 イイね!

Super GT'19@FSW 500mile

Super GT'19@FSW 500mile

8月の富士GTっす。





前回のSFに引き続き、
今回もちょうど予定が合った友達を誘い、予選へ。

前回もそーだったけど、
自分じゃあたりまえになってる光景が、やっぱとにかく新鮮だったよーで。

ちょーど到着した時間にはGTのフリー走行の時間だったんで、
アドバンヘアピン→100R→コカコーラコーナーと前半セクションを逆走する感じで紹介。

個人的に、180°パノラマな光景が広がって、FSWでイチバン気持ちいいスポットが100R、
車両との距離が近く旋回スピードも速いんで、まさにダウンフォースを感じられるコカ・コーラ入口の
2ヶ所は絶対観てもらいたかったもんで、クソ暑い中歩いてもらいました笑

てか自分もサーキットサファリなんかはコカ・コーラ入口で観たことなかったもんで、
バスとマシンの距離感にちとビビったりはしました笑

そのあとはレースクイーンだったり、室谷さん観たり♪
alt

青空に映えますな♪
alt


土曜はグラスタ、日曜っは1コーナーで観てたけど、1コーナーでの高度がホント低い…
自分の座ってる位置より下だったんじゃ...
alt


Crossing !!
alt


レースも予選やらサポートレースを各コーナーで観たりと、結構歩き回り、、、

1コーナーなんかではF4だっけかな、けっこーギリギリなクラッシュを目前で観れたり、
メインストレートでスリップから抜け出して、前のマシンを抜いてくポルシェなど、
迫力あるシーンもけっこー観れて、満足してもらえたかなーっと♪

てな訳で、引き続きレース布教活動、地道に続けていきたいと思います。


ちなみに今回も↑のよーな感じだったので写真は少なめ。
(2ショット自撮り写真はたくさんあるけど、おっさん2人で絵面が汚いし...)


BRZ。
alt


KONDOレーシング500クラス。
alt


ARTA
alt


ドラゴ、
alt


ゲイナー。
alt


ウェッズ。
alt


LMコルサ。
alt


プリウスは今年は車両成熟の年っすかね。
alt


粘りの走りをみせた、キーパー号。
alt


ナカジマレーシング。
alt


Ktunes
alt

RQ’s。
alt


ZENT。
alt


クラフトスポーツ。
今回は表彰台イケんじゃないかなーっと思ってたんだけど、残念。。。
今更だけど、今年はGT500はこの3号車推しでいきたいなーっと。
alt


無限さん。7
alt


予選3位のRUN UP。
前回富士もそこそこ良かったんじゃなかったっけ?
段々とチーム力も上がってる感じっすね。
alt


グッスマ。
alt


こちらは日曜日の光景。
トップ3インタビュー。

司会のしましまはまだちょっとこなれん感じですね。
しかしそれにしてもサングラス率が笑

登場時は吉田選手以外みんなグラサンかけての登場でした。

この時はチェカレンジャー、全員表彰台乗ると信じて疑わなかったんだけどなぁ。
alt


ピットウォーク。
珍しくタイヤ付いている状態のマシンが多かったよーな。

おかげさんでローアングル写真いただけました♪
alt


このアングルのレースカー、ホントカッコいいっす...
alt



グリッドウォーク。
いつも写真撮る23号車がポールだったもんで、そんな歩き回れんかった^^;
alt


alt


武士さん、インタビュー中...
alt




今回優勝した2台。
両方ともピットの作戦勝ちでしたな。

T-DASHはずっと余分なピットストップしてて、最後は脱落すると思い込んでた。
こちらは見事な作戦勝ちっした。
こーゆー作戦勝ちってGTだと珍しーんじゃないっすかね。
alt


SC導入直前のピットストップで、1周弱のマージン得た6号車はタイに引き続き2連勝。
ニッサン派のワタクシはピットに入ってく6号車を観て、大分テンション下がったけど笑
alt


今回の25号車。
スタート直後の1コーナーで、ポールのマークXがブレーキが早かったのか、
いや~な感じの場所追突したな~なんて思ってたら、案の定2回目のピットでジャッキが効かないトラブル。
alt


そのあとも粘りのレースで順位上げてたんだけど、
最後はクラッシュにより終了。。。

流れがよくないっすねぇ。
alt


さて、お次のレース。
鈴鹿10h今年も行くか悩み中~。
Posted at 2019/08/18 18:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年08月12日 イイね!

SF@FSW'19

SF@FSW'19

月は変わって7月の観戦記っす。

今年からマシンも一新のSF富士。




まずは土曜日。
例年なら土曜はサボる傾向もあったんだけど、
今年は友人2人が土曜来てくれたので、そのエスコートで♪


天気が心配だったけど、晴れて良かったー。

さて今回来てくれたお2方、
1人は一度GTにも来てくれたヤツでもう1人は完全初体験。

とにかく2人ともリアクションが新鮮で♪

ADVANヘアピンで予選2台並んでの進入とか、
自分はすっかり見慣れちゃった場面だけど、そういうトコでもテンション上げてくれて
見てるコッチもアガる♪


あとは飾ってあった↓のマシン囲んでの記念撮影とかalt

ピットウォークでのレースクイーンのお姉様方とか、
alt


バシッと決められたマシンとか、
alt


その2つが並んでの華やかな光景とか、
alt


ふつーにスル―しちゃうくらい慣れちゃった自分に気づかされたり笑



あと今回はF3に
alt


N-ONE、
alt


それにTCRジャパン
alt



あと写真はないけどスーパーカートと、とにかくバリエーション豊かなレースが観れたのもまた良かったっすね。
(スーパーカートは自分も大分久々に観たんで、新鮮♪)


そんな土曜とは打って変わって日曜日はそこそこの雨。
逆にこの辺は慣れてないと厳しいっすね。


ってことでここからいつものクルマの写真。

普段サポートレースの写真はそんな撮んないけど、
TCRは大好きなんでね、けっこ~撮りました。

アウディRS3。
alt


alt


alt


VWゴルフGTI。
alt


alt


alt


グリーンブレイブってトヨタ系よね?
ちと違和感あるけど。
alt


ホンダシビック。
alt


alt


alt


↑のマシンはS耐でも観たことあるけど、、、
今回お初のマシン。
アルファロメオ ジュリエッタ。

レースでは結構スピンとか多いんですが、どーやら結構ピーキーな特性だとのことで;
alt



こっからはSF。
確かフリー走行かなんかの時に撮った写真だけど、
決勝はもっとヘビーウェットなコンディションで、、、

こんな中、大きなクラッシュを起こすことなくレースをやりきるドライバー達はホントすげぇな~、っと改めて気づかされやした。

セルモ。
坪井がいい感じっした。
alt


alt



ルマン。
alt

alt



KONDOレーシング。
alt



トムス。やっぱ今シーズンもキャシディ強いっすね。
alt


リアル。
今回から新しいスポンサーが付いたようで。
alt


alt



KCMG。
可夢偉のオーバーテイクにゃ盛り上がらせてもらいました♪
やっぱこの方スゴいですね。
alt



インパル。調子はイマイチっぽそーでした。
alt


alt


ダンディライアン。
alt


B-Max。
alt


正直B-MaxはRed Bullのイメージ無くて、なんだかなぁな感じ。
alt


無限。
やっぱりややこしい。。
alt


alt



でもって今シーズン絶好調。今回優勝のナカジマレーシング。
SF19になってから、それまでの不振がウソみたいに笑
alt

alt

alt



あとはオマケ。
決勝日ピットウォーク終わりにグラスタ裏行ったら、GRマシンの試乗会の列がイイ感じに...


ってコトで、30分ほど並んでコチラ、試乗権をget、レース後に乗ってきました。
alt


いや、まさか乗れるとは、、、

ちなみにエスコートしてくれたのは、前回のS耐でアクセラ乗ってた大谷選手。


ひじょーに失礼ながら存じ上げなかったのですが、
色々乗ってるS耐マシンとかTCRのコトとか教えてもらいました♪
(↑のアルファがピーキーって話も大谷選手から聞いた情報だったり...)

FFの運転はかなり得意とのことで、これから応援させてもらいます!


ちなみに色々質問したもんで、スープラの話はそっちのけ笑


肝心のスープラはというと、
ウェット路面だったんであんまり踏めはしなかったものの、
逆にブラックマーク付く心配ないからってコトで好きにやらせてもらい、超最高♪

スラロームに全開加減速etc

正直色々味わいきる心の余裕は無かったけど、十分楽しませてもらいやした♪



そして余韻にひたりつつスカイラインで帰宅の路についたんだけど、
スープラと比べちゃったら、大分ふつーだなーっと。

ただ音の五月蠅さだけは自分の相棒の勝ちかな笑
Posted at 2019/08/12 19:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年08月06日 イイね!

S耐24h the 2nd~後半戦~

S耐24h the 2nd~後半戦~


7月は富士のSF観て、
昨日はGT観に行ったってのに、
日記はまだまだS耐。




前回からの引き続きで夜の部。

となりゃ、やっぱBBQですよ。

今年は親父とカセットコンロ囲んで♪
alt


近くのマックスバリュで買ったふつーの肉も
この雰囲気に酒がありゃ最高にウマし。

今年も晴れて良かった♪

花火もキレイに上がってたし。
alt



あと今年はキャンプファイヤは無くて、何やらFSWのモニュメント的なやつが。
alt


竹?
実物はキレ―だったけど、写真で改めてみると、蓮コラみたいな感じで鳥肌たつ笑


さて今年は去年の教訓を生かし、
まともに撮れやしない夜間走行を諦め、夜明けの走行を狙って4時半くらいに起きたはいいものの、
すっかり明るくくなってて、ちと凹む。

そんな気持ちで撮った写真たち。

若干ライトも路面に反射するくらいの暗さ。
BRIDEフィット。
alt

alt



ADVICSのRC。
alt


こう見るとてんとう虫みたいでかわいい。
alt

これはエヴァカラー?
観たことないからよーわからん。
alt


テクノファーストのRC-F。
いつも思うけどこのカラーリングがカッコいい♪
alt


alt

NDロド。
alt


岡部自動車のZ34.
alt

モリゾーも搭乗したルーキーレーシング。
alt


alt


TCRゴルフ。
やっぱカッコええです。
alt

NPレーシングR35
alt


朝焼け感も若干でてるかな?
alt


痛フィット。
alt

TASで観た時GT3だと思ってたけど、GT4だったやつ。
alt


TAIROKUレーシング、鈴鹿10h参戦中止になっちゃいやしたね。
本山さんの雄姿観たかったけど、こればっかりはしょうがない...
alt

豪華ドライバー参戦のトムス86さん。
alt


アウディのバックショット。
alt


S2000が未だ現役ってのもイイっすよねぇ♪
alt


特に意識はしてなかったけど、脅威の赤率笑
alt


Dステのポルシェ。
alt


今さらだけどゼッケン884はハヤシってコトか。
alt


ラブドライブの白ND。
alt


こっちはみきゃん号。
alt

お馴染み、ガムテ補修。
alt


去年は早々に姿を消したR8も今年は日曜も姿が観れました。
alt

アウディのTCR。
alt


alt


水戸インター86。
alt

alt

アクセラ。
この時は全然知る由も無かったけど、
ドライバーの1人の大谷選手は次のSFの時にお世話になることに。
alt

何気なく撮ったピットの写真。
こーゆー写真をカッコよく撮れるよーになりたいもんです。
alt

そして気づけばSEGA Sammy看板がLAP 777を記録。
この写真お守りにすれば、間違いなくアタるんじゃなかろーか。。。
alt


そしてこの数十分後、チェッカー。
ところどころでランデブーフィニッシュも♪
alt


J's×J's
alt


優勝は去年に引き続きGTnet。
いやぁ、勝負強いっすねぇ。
alt


最終的には800周越え...
alt


今年は前回より長距離走った分、トラブルに見舞われるクルマ多かったすね。
これぞ耐久レースという感じで。

しかし相変わらず楽しい24時間なので、
来年はBBQをもう少しアップデートして参戦したいもんです。
Posted at 2019/08/06 00:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年07月16日 イイね!

S耐24h the 2nd~前半戦~

S耐24h the 2nd~前半戦~

今回はS耐記。
去年に引き続きの2回目の
24hってコトもあり、、、

今年は装備を更に拡充させて、、、、



と、思いきや、カメラのSDカードをお家に忘れるミスを犯す。。。。


急いで近くのケーズデンキに買いに行くも

おかげでS耐クラシックを見逃す事に;


一応、並んでた展示車をちょっとだけみれやした。

懐かしのフジツボR33。
チラッとだけ走行も観れたけど、コンディション的には絶好調とは言い難そーっした。
alt



まぁ、そんなこんなであっという間にグリッドウォーク。
パドックパスで入れるってのがいーっすね♪
alt


alt


alt


alt


alt


じゅいちさん。
alt


グリッド歩いててふと思ったんだけど、
マシンのお足元はTE37率多かたっすね。
alt


alt



そしてパドック裏も準備万端。
alt


こっちは使用済タイヤかな?
alt



そしていよいよレース開始。

始め数時間くらいは1コーナーでおとなしく見てたけど、そっから先は写真撮影へ。

MPレーシング R35。
alt


AZIMUTHシビック。
alt


RC。
マイチェン後っすね。個人的にはマイチェン前の方が好き。
alt


こちらはテクノファースト。
alt


フィット69&70号車。
alt


alt


エンドレス86。
alt


去年の覇者のGT NET。
alt


Wed's 86。
alt


KTMのGT4規定車。
こんなん存在すんすね。初めて知ったわ。
alt


TCRアウディ。
alt


ハヤシテレンプ。
alt


モデューロシビック。
alt


ディクセルのエボX
alt


痛シビック。
alt


WRX。
今年はきれいなお姿♪
alt


段々と夜が近付いてきました。
富士山にはうっすらと虹。最高のシチュエーションっすね。
alt


岡部自動車のZ34。
alt


ライトも映えてきました。
alt


今年は1台は白いデミオ。
alt


alt


KCMGのシビック。
TCRジャパンにも同じカラーで出てやすね。
alt


5 ZIGENの86.
alt


J’Sフィット。
alt


写真で撮るとけっこー暗いけど、実際はもーちょい明るかったり。
alt


ケイマンGT4。去年はこの1台だけっしたね、GT4.
alt


ラブドライブのND。
alt


ヴィッツターボも健在。
alt


WAIMARAMA アウディ。
alt


キラーンっと。
alt

エボXの2台目。
alt


TAIROKU GT-Rは速かったけど、まとまらんかったすね。
alt


にしてもGT-Rの丸テールあ映えますやね。
alt


この後は夜の部へと。
Posted at 2019/07/17 00:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「モタスポ観戦記を はてブロで書いてます。 よろしければ♪ https://nasshi.hatenablog.com/
何シテル?   09/08 22:55
R34スカイラインに乗っているZZZ-AMAと言います。 クルマとHipHopが大好きな会社員です。 人生初のスポーツカー、細々とイジってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ER34後期純正エアバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:16:23
レース観戦、ホントひさびさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 12:06:18
LEDって…。😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 23:41:44

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカーです。 R34+後期+クーペ+リアスポレス、っていうあんまり見かけない ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のクルマ。 乗りやすくて、使い勝手がいい♪ スカイラインは不評なので、買い物連れてくと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation