• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZZ-AMAのブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

SuperGT×DTM特別交流戦@DTM

SuperGT×DTM特別交流戦@DTM



写真撮りすぎて収まらなかったので、第二部。
DTM側の写真をつらつらと。





まず一発目は可夢偉号。
alt
 

alt


alt


こんにちは!SUPER GT。
alt


ブノワことベンちゃん♪
alt

alt


このDTM戦出たことで、また一戦でやってやろう、的な感じになったらしく
是非是非走り続けていただきたいもんですな。
alt

alt



ロッケンフェラー号。
しかし金曜、よくこんなコンディションで走るな~ってくらいのヘビーウェット。
そりゃクラッシュも起きますわね。
alt

Audi×Audi
alt

alt


alt


alt

ピットウォークはGT勢も珍しくタイヤ付けてんなーと思ったけど、
よく考えたらそれがDTMレギュレーションってことかな?
alt


ウィットマン号。
alt


alt


alt

alt


alt


alt


印象薄かったけど、地味にレース2が2位なんすよね。
alt


デュバル号。
alt


alt

alt


実はこの週末、一番応援してたのがこのマシン。
alt


それだけにレース1でフォーメーション前に姿を消しちゃったのはショックだった...
まぁ、その分レース2では大暴れしてくれたので気持ちよかったな~♪
alt


alt


ザナルディさん。
alt


あとからJスポのオンボード観たけど、ハンディドライブすごいっすね~。
腕何本あるんだ的な。
alt 

alt

パドック裏で見かけたときも、ず~っとサインに応じてたし、素晴らしい方っすね。
来年の東京五輪でまたやってくるってことなので、見てみたトコでもありやす。
alt


alt 

BMW勢の中では一番好きなカラーリング♪
alt 

日の丸カラーのレネ・ラスト号。
alt


alt

alt  

この交流戦で始めて顔を知った感じですが、意外とひょうきんな感じ笑
alt

alt


しかしこの交流戦。
トークショーでもこの混雑。
alt


始まる前は全車ハンコックタイヤっていかがなもんだ、と思ってたけど、
全車ワンメイクの楽しさったのはありやしたね。

BS勢以外の勢いがけっこー良かったり。
alt

ストレート負け気味だったから、DRSあっても良かったじゃないかと思いもしたけど、
FSWだと逆に効きすぎちゃうかな。
alt


あとDTMのレースフォーマットでやったコトも個人的には良かったすね。
インディスタートヤバかったし。
alt 

1コーナーで観てたけど、あんだけの台数のクラス1規定のクルマが
一気に突っ込んでくるって迫力は本当にヤバかった。

思わず叫び声あげてしまいやした笑


ちとマンネリ気味だったレース観戦ライフには相当な新鮮な刺激っした!

また来年♪
alt

Posted at 2019/12/14 07:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月07日 イイね!

SuperGT×DTM特別交流戦@SuperGT

SuperGT×DTM特別交流戦@SuperGT


夢に見た交流戦。
ついにDTMが日本にやってきたっ

ってことで、テンションが上がりまくり、
一時でも長くDTM車両を観るべく
金曜からサーキット入りしたのは前回日記の通り。



さて、そんなサーキッで撮りまくった写真。
まずはSuperGT車両から。

スペシャルカラーのCVSTOSカラーのARTA。
好調のNSXの中じゃ目立たんほうだったかな?
alt

alt


ドライバーは本番前にトヨタのヤンチャにからまれとりましたよ笑
alt


中山の速さが目立ったDENSOさん。
alt

alt


レイブリッグ。
alt


ニスモ。
alt


予選は良かったけど、スタートしてからはズルズル。。。。
GT-R勢はちと力不足っしたねぇ。
alt

alt



今シーズンでGT500撤退が噂されるルマン。
alt

後釜はKCMGかしら。
alt


alt



ナカジマレーシング。
週末調子良かったのは知ってたけど、それは牧野の話だけかと...
alt

正直カーティケヤンが勝つとは全く予想もしてなかったっす(失礼笑)
alt

alt


alt


KONDOレーシング
alt


alt


alt


alt


au。
alt

最終戦を彷彿とさせるヤマケンvs関口のバトルには燃えたっす。
alt

alt



ケーヒン。
alt


レース1のインディスタートの塚越のバチバチっぷりは、
現地でみとってメチャアガった♪
alt

alt



カルソニック。
alt

今シーズンの悪い流れの総決算みたいな感じで散々な感じ。
alt



無限。
金曜のクラッシュは中々衝撃的な絵で...
alt

そこからの復活。
んでもって、中島大祐の電撃引退発表と話題には事欠かんかったでしたね。
alt

alt


ウェッズ。
alt


alt

坪井が生き生きしてましたね~♪
alt
 
alt


alt



なんだかんだ今シーズンGT-R勢の唯一の優勝のクラフトスポーツ。
毎年新車はGT-R速いし、来シーズンは期待できるかしら。
alt


alt

ホッケンハイムの悪夢を払拭できたキャシディ。
alt


alt


ZENT。
alt


こちらも意外と目立たんかったすね。
alt

alt

お次はDTM。
Posted at 2019/12/07 10:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年12月01日 イイね!

auto sport web Sprint Cup+㌁

auto sport web Sprint Cup+㌁

先日のDTM交流戦@FSW。
もちろん行ってまいりました。

この歴史的一戦でテンション爆上がりして
写真撮りすぎちまいましたので、2部構成でー。




ってことで、交流戦以外のお話。

となると、まーやっぱメインはauto sport web Sprint Cupですよね。
alt

実はワタクシ、金曜に通院の用事があり、
会社でお休みもらってたんだけど、時間に余裕があったんで
金曜午前中からFSWに参戦しておりました笑


そんな金曜のFSW。
THE富士ウェザーとなって、プログラムがディレイされまくる。。。

午前中しか居れないのに。。。
alt

 

霧が晴れたら晴れたらで、けっこー本降りな雨が降るし。。。


なかなか散々な金曜っした。。。



ただそこで大変な思いしたのが報われたのか(?)、
続く土曜、日曜は事前の予報から大分よくなってセッションの半分以上はドライに♪


そんな3日間で撮ったマシンの数々。
300クラス以外のマシンもけっこー出場してましたね。

LMコルサフェラーリ。
alt

alt



富士の24hでも観たMPレーシングのGT-R。
alt



鈴鹿10hではハッキネンも乗ったスマカメ マクラーレン。
頻繁にトラブってて、あんまりマトモに走れとらんかったですね。
alt


alt


alt  

コルベット。
このマシンが一番観たかった♪
alt


alt

やっぱカッコいい♪

300クラスからは、
空気を読まずに2連勝を飾った(笑)、LMコルサのRC-F。
alt


alt


31号車プリウス。
alt


alt

植毛GT-R。
レース1では、微妙なコンディションでスリックを選んだ英断によって、
終盤までトップを走るという、誰もが予想だにしなかった(失礼笑)事態に。
alt


どーせならのまま優勝してほしかったっすけどね。
んな甘くないか;
alt



30号車プリウス。
けっこーレースを沸かせてくれましたね~♪
alt


RUNUP GT-R。
alt

alt


マークX MC。
いやーシーズン終盤からホント速くなりましたよね、このマシン。
alt


alt



そして推しのつちやエンジニアリングは、今回S耐のRC-Fとのダブルエントリー。
聞いた瞬間アガったな~♪
alt


alt


alt  

パドックではレギュラードライバーの佐藤公哉がお手伝いしたりもしとりましたが、
alt

ドライバーは武士さん♪
alt


alt
 


そしてホピ子さん。
alt
 



打って変わってピットウォークの光景。
マークXのオフィシャルカー。前からあったっけ?
新鮮だったので思わずパチリ。
alt

写真撮らせてもらったモデューロのお姉さんからはステッカー貰いました♪
なんかところどころシーズン中には配ってなかったよーなシロモノを配っていたよーな。。。
alt
 

こっちはお金持ちZOZO前澤さんのおクルマ達。
これはエンツォ?
alt

アストン
alt  

ゾンタが2台
alt

なんかよー分からんけど、ものスゴそーなエンジンですね笑
alt


alt



んでもってブガッティもヴェイロンの2台。
alt


alt


alt


ちなみにナンバープレートの2020はZOZOだからとのコト。
教えてもらうまで全然気づかんかった^^;

日曜は小暮さんもきてドライブしとりました。
alt


正直普通のレーシングカー運転する方が全然楽みたいなこと呟いとりました笑

そりゃ、マシン全部合わせたらウン億いきますもんね。


そーいや裏には新型ヴィッツ、というかヤリスもこっそりと。
なかなかスタイリッシュなデザインになりましたな♪
alt



あとはBHオークションで出品される貴重なマシンたちのデモラン。
かつてGT300で走ってたExcellenceポルシェ。
alt

(正直記憶から抜けてて、カップカーかと思ってた笑)

そしてハコスカとHKSのBCNR33。
HKSのBCNR33は高校生の頃とかでよくoption誌でみたな~なんて、感慨にふけってましたね。
alt


話は戻ってスプリントカップ。
ホッピー号、というか86MCが今回ラストラン。
alt


alt

alt


alt

やっぱこのマシン、素直にカッコいいな~。
alt


このマシンにかけた武士さんの思いとか、
色んな記事で読むけど、改めて色々なものが詰まった1台なんだな~っと。

豊田社長もよく言ってる、クルマがヒトを鍛える、ってやつですかね。
alt  

次のクルマはGT3になるらしいけど、
その先の第2世代のマザーシャシーも見据えて、、、なんて話もあるし、
来季から始まる、また新しい物語を楽しみにしたいところです。


、、、とまぁ、しんみりとしたコト言ってみましたが、
レース当日は交流戦でテンション上がりすぎちゃって、そんな感傷に浸ってた感じでもなかったんだけど笑
Posted at 2019/12/01 18:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2019年11月23日 イイね!

今年もFestival di 2&4♪

今年もFestival di 2&4♪


参戦です♪

今年の2月以来の
カートのレース。




ともなれば気合も入るもんです。

そして切に願った当日の天候は見事な快晴♪
富士山もくっきり♪
alt


しかし朝の御殿場はさみーっすね笑


うずくまってグダグダしてるうちに始まった開会式。
alt


今年も豪華ですね♪
まさかの王子が左端ってのもこのステージらしくていいすねー。

そして高星さんの影に今年も怪しい影。。。笑



こんな方たちと一緒にカート乗れるんだから、
ホント最高っすね、このイベント♪
alt



自分もモチロン走ったんだけど、
スタート直後にダダ抜かれしたりと中々ビミョーな結果笑
(スタートの反応も、コーナーのポジション取りも何もかも失敗...)


とまぁ、和気あいあいと乗ったり、、、
に対してこちらはガチカートでのプロ同士の対決。

立川さん初め、今年初参加のメンバーは
そもそもガチカート乗るなんて聞いてなかったとのこと笑
alt

そしてなぜか隣の国際サーキットでインタープロトのレースに出場してるこのお方も笑
alt


どーやらこのお方のせいで、イベントのスケジュールが当初から変わったようです笑

ライドオン。
alt


そしてカウントダウン、
alt


んでもってスタートっす。
alt


いや~去年も観たけど、
自分たちが乗ってるマシンよりも10秒くらい?速いマシンで繰り広げられる
プロのレース、最高ですね~。
alt



途中疲れが出ていた立川さんとか高星さんのリタイアなんてのもありましたが笑


終わってみればこのお方ですよ。
やっぱり速い。
alt 

ってことで、ロニーさんはご満悦な表情でFSWへと帰っていきました笑

もちろんロニーさんがいなくなった後もイベントは続く。

トライアルのデモ。
alt

とくりゃ、人を飛び越える例のヤツ、
もちろんこういう役は若手のお仕事?ってことで、嫌がる山田 真之亮が横に。
alt  
(いいリアクションしてました笑)


まぁ1人はさらっと飛べた訳ですよ。

でもそれじゃ面白くない。ってことで、篠原拓朗も加わり、、、
alt  

ジャンプ!
alt
2人とも帽子で前見てませんね笑


更には平手さんも入って。
alt  

コチラもお約束の笑
alt
(この後キッチリ飛んでおりました)


更には74daijiro。
alt


スタートは旧ル・マン式。
alt


この視線の先にはけなげにマシンを押さえるドライバーたちが。
皆さん仕事されてます笑
alt


これも去年観て思ったけど、中々画になるのがさすがプロよね。
alt



さらにはモタード?とかそういったデモランも。
alt  

alt
 


なんやかんやこういう派手なのが一番テンション上がるり、盛り上がるのよね。


あとは自分は絶対にやりたくない、2輪の同乗走行とか。
alt

(一般のお客さんも乗せてたけど、
写真は、最初のデモで前のドライバーをぎゅっと掴む名取鉄平の図笑)

2輪も中々イベントが濃いっすね~♪
 

更には会場に目を移してみると、
お高そーなフェラーリさんが停まってたり、
alt


SUGOの時のパネルが飾ってあったりと。(いい写真!)
alt



あとはね、腹ごしらえ、
自分はキッチンカーできてた勝鬨家のチャーシュー丼で。
1杯\500で、イベントなのにお安かった♪
alt 


これでお腹いっぱいになっちゃったから自分は食べなかったけど、
他にも話題のロド芋も参戦。
alt


周りがみんなうめーうめー言いながら食べてたので、非常に気になる。。。


と大分話がそれてきたところで、本筋のカート。
メインの耐久レースも色々ありました。。。

交代時のピットロードでスピンこいた挙句、
マシンから降りるときに靴ひもひっかかってプチパニックになったり笑、

(12:15~)

前でスピンしたマシン避けて派手にコースアウトしたり、

(3:45~)

、、と思い出もたくさんできて、今回もひじょーに楽しめたイベントっした。

こんな夢のようなイベントを企画してくれる平手さんに本当に感謝です♪
alt
 

Posted at 2019/11/23 09:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2019年11月15日 イイね!

お車検

お車検



そーいやすっかり書き忘れてたけど、
数か月ほど前に34さんが
お車検から帰って参りました。






ちといろいろ破損個所もあって、

そのままじゃパスできなそーだったもんで、
お得意のストレンジさんに、、、、
と思ってたら、どーやらお忙しかったよーで。。。

ってことで、近場で見つけたこーゆー車が得意そーなショップに。


なんか点検メニューもあるみたいなんで、一緒にやってもらいました。
alt



結果異常ナシ。

いや~これにゃ一安心。


ただ懸念部位は色々あるみたいで、、、
alt


いやー、知りたくない事実ですわ笑


まぁーあとは特記事項は長らくやってなかったプラグ交換かな。


あっ、そーいえば以前やっちまったトコも応急処置してもらって、
ぱっと見はわからんよーになりました♪

そんな感じ。
もーしばらくは34さん乗ってきます。
Posted at 2019/11/15 19:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「モタスポ観戦記を はてブロで書いてます。 よろしければ♪ https://nasshi.hatenablog.com/
何シテル?   09/08 22:55
R34スカイラインに乗っているZZZ-AMAと言います。 クルマとHipHopが大好きな会社員です。 人生初のスポーツカー、細々とイジってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ER34後期純正エアバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:16:23
レース観戦、ホントひさびさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 12:06:18
LEDって…。😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 23:41:44

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカーです。 R34+後期+クーペ+リアスポレス、っていうあんまり見かけない ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
親のクルマ。 乗りやすくて、使い勝手がいい♪ スカイラインは不評なので、買い物連れてくと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation