• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marvoのブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

カングーはカングー

カングーはカングー運転してると、気分がいいクルマ。
かっこいいと可愛いの絶妙なバランス。
仕事と家庭以外の世界を拓いてくれるクルマ。
同じモデルは乗り継がない主義を免許を取ってから貫いてきましたが、今回はカングー一択。全く迷いませんでした。
Posted at 2022/12/26 00:23:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年12月25日 イイね!

2台のカングー 同じとこ違うとこ

2台のカングー 同じとこ違うとこカングーを乗り継いで、感じたことを忘れないうちに書いておきます。


カタログ値の比較では、全長の差が1番。
後席に座ると1番実感できました。
前席では、全幅の拡大がより強く感じられます。




外観上は、ボンネットの高さからマスを大きく感じます。
サイドからは、あまり大きさの違いを感じません。







リアでは、開口部の低さが印象的。荷物の積み下ろしは、kck4mよりも楽そうです。

室内では、乗用車感が進み、商用車感はすっかりなくなっています。かろうじて、リアドア周りに剥き出しの鉄板が見えるので「ああ、カングーだ」と確認できます。
ウェストラインが、現代の車にしては低く「セニック」を思い出させます。

最も変化を感じるのはシート。


2009年頃から、ルノーのシートは変わったと考えています。セニックやクリオRS、初代トゥインゴ辺りのシートが好みです。
KWやKWのシートは、より欧州標準に近づいてきている印象ですね。
シートハイト調整やチルトステアリングで運転ポジションの調整幅は大きくなったのは嬉しいです。

エンジンの違いも、また強く感じるところです。
1.6NAエンジンのkck4mは、5MTとあいまって1,180kgの車体をキビキビと走らせました。「軽さは善」と確信できる、運転する楽しさを感じることができました。


1.2ターボエンジンは6速EDCと組み合わされて、最大トルクを1750rpmで発生させる現代のもの。先代より270kg重くなったボディをグイグイ引っ張ります。



EDCのギア比には、毎日50キロほど運転してますが、ひと月では慣れません。
6速EDCの変速はスムーズそのもの。乾式単板クラッチ2セットは、機構の複雑さやシビアなオイル管理、重量増というネガティヴな面を差し引いても「うーむ」と唸ってしまうほど素晴らしいです。


運転はとにかく楽チンです。
仲間たちはこんなに楽に移動していたのかと、ひとしきり感心。

17年落ち24万キロ超の私のkck4mが履き慣れたスポーツメーカーのランニングシューズなら、KWH5F1は、アパレルブランドが良い素材で仕立てたウォーキングシューズの感じです。

ボディカラーは今回の乗り換えの決め手。
ブルーシェルはスカッと青く、晴天に映えます。
kck4mのインテンスブルーも大好きなカラーでした。塗装の弱さはルノーあるあるですが、街に彩りを与えてくれる色使いは、カングーならではですね。





Posted at 2022/12/25 23:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月03日 イイね!

`18カングークルール

`18カングークルール大きいカングーに乗り換えました。


2018クルール シェルブルー
100台限定です。


タイヤはピレリ パワジー
を選択しました。


24万キロ走破したkck4mは、ミッショントラブルにより不動に。
諸事情を勘案して登録抹消しました。
イラストは、試乗の時に当時小2の次男が絵日記にしたものです。
月まで走るつもりでしたが、突然の大きなトラブルにさよならを決めました。


家族を乗せて数えきれないほどの思い出を作ったクルマ。カングー仲間に合わせてくれて、私の世界を広げてくれたクルマです。


青いクルマが2台並ぶのは変わりません。








Posted at 2022/12/03 20:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月13日 イイね!

ジャンボリーステッカー 救出失敗〜

ジャンボリーステッカー 救出失敗〜KCKのガラスに貼っていたカングージャンボリーのステッカー。
なんとか綺麗に剥がそうと試みましたが、惨敗しました。






10回参加は心に秘めて、新たな気持ちで楽しむことにします。



Posted at 2022/11/13 16:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月12日 イイね!

さよなら❗️カングー

さよなら❗️カングーカングーとお別れします。
今日はあちこちノーマルに戻しました。


カバナ製シートカバーを掃除して取り外し








LEDバルブをハロゲンに


イグニッションコイルをノーマルに


エアクリーナ


オーディオとハンズフリーマイク
すべて取り外しして、ノーマルになると寂しさがつのります。










Posted at 2022/11/12 19:33:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「森喫茶さんにお邪魔しています。」
何シテル?   04/14 12:08
marvoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【タイヤレビュー】コンチネンタル ComfortContact CC7は静かで快適!コスパに優れた優等生だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:56:57
パッカーンしたエアインテークハウジングを交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 23:30:58
ワイパーレバーユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 00:05:02

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
青いカングー2台目です。 アルプスの空をイメージしたブルーシェル、100台限定車。 12 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ご縁があって、我が家にトゥインゴ ラ パリジェンヌがやってきます。 久しぶりのルノー2台 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ブルーヴォラーレに惹かれて、購入。
ルノー カングー ルノー カングー
2012年暮れに、10台目のマイカーとして我が家に来ました。 セニックに続いて、パトリッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation