• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e90+のブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

Viva BMW!

今年はなんといっても、3月11日に突如として日本を襲った「東日本大震災」により大変な1年間でした。自然の怖さを知り、何かをきっかけに当たり前にできていたことさえも、一瞬にして崩れてしまうということを改めて感じました。1日も早い復興と、明るい未来が訪れることを心から祈るばかりです。

早いものでみんカラを始めてから2年が過ぎ、2011年も明日で終わろうとしています。
今年はオフ会にも多く参加させていただき、みんカラでの交流が深められた1年間でホントに楽しかったです。このクルマ(BMW)に出会えて良かったと改めて感じた年でした!温かく接していただいた皆さまには感謝しています、ありがとうございました!



my90もホイールに車高調とかなり飛躍(?)することができました(^^)b
これらも素晴らしい先輩方のおかげです(爆)

皆さん、良いお正月をお迎え下さい。そして2012年も良い年になりますように!
来年もどうぞよろしくお願いします。
e90+
Posted at 2011/12/30 22:15:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

2011年ラストモディはM3化・・・

すみません、今流行の「M3風カーボンルーフ」ではありません(爆)
納車してからずっと着けたくても後回しにしていた↓コレを着けました。

見て分かるように「M3タイプ トランクスポイラー」です。
最終的に、BP / 3DDesign / M3タイプ の3つで迷っていましたが、どれもボディ同色に塗装したかったので、見た目と価格を考えた結果この選択になった訳ですが・・・
実はコレ・・・純正品ではなく、今話題?の某国産品です。
純正品だと6諭吉程度することもあってずっと後回しにしていたのですが、あるサイトで見つけ、失敗してもいいや!的な感じで買ったのですが、意外に塗装もキレイ(UVクリア塗装済みらしい・・・)で、フィッティングもクオリティも良いです!自分で取付することになりますが、オイル交換より安い価格を考えれば大満足です。

今回は同じサイトから購入された、みんカラ友達の方のアドバイスをいただきました!
ありがとうございました!

純正品と社外品を組み合わせて、白/黒をベースに「シンプル/キレイ」がコンセプト(?)なので、大まかな外観はこれでおしまいかも。リアの雰囲気が変りました!

<2011年 ー モディファイ履歴 ー>
・タイヤ:PIRELLI P ZERO NERO
・ホイール:WORK GNOSIS GS4
・ライセンス灯:BELLOF Sirius License Lamp Unit
・ツィーター:harman/kardon ツィーター&カバー
・車高調:SACHS RS-1
・トランクスポイラー:M3タイプ

その他メンテや車検、ガソリン、高速代等を含めたら1年間よくお金を使いましたね(^^'')
来年は大人しくしたいと思います(笑)
Posted at 2011/12/18 19:16:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

EXILE LIVE TOUR 2011〜TOWER OF WISH〜

昨日は東京ドームで行われる
「EXILE LIVE TOUR 2011〜TOWER OF WISH〜」に行ってきました♪

EXILEは第1章時代からのファンですが、気づけばTAKAHIROが入ってからライブは5年連続・・・ しかも今回はアリーナ席8列目という最高な席でした。(東京ドームとは縁があるのか前回もアリーナ席)

毎年ですが、歌はもちろん、迫力あるパフォーマンスにも感動しました(*^^*)
しかも、なんとこの日は「オカザイル」のスペシャル収録日で、途中で「なんか1人違うような・・・」って思っていたら岡村さんでした!めちゃイケ!とDVDが楽しみです!

帰りは感動/興奮/はしゃぎすぎの影響で疲れましたが・・・
これで今年はモチベーション高く乗り切れそうです。
やっぱり生ライブは最高です!EXILE最高!
Posted at 2011/12/12 12:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

車検とパンダ・・・

先週からB+Plusさんにて車検&アライメント調整で入庫していて、昨日引き取りに行ってきました。10月からモディ&メンテで結構お世話になってます (いつも親身にありがとうございます!)

帰りの道中、やっぱりBMWって楽しいな!って改めて感じました(^^)♪
自分の世代ではクルマ離れが進み、単に移動手段や道具として見られがちですが、この90がクルマの本当の楽しみ(運転/所有する歓び/モディ/でかけること etc・・・)を教えてくれました。維持費やメンテなど確かにお金はかかりますが、それでもこの先ずっとクルマのない生活は考えられないですね。

ちょっと話がそれましたが・・・
今回で2回目(5年目)の車検、クーラント/エアーフィルター/ワイパーを交換して終えましたが、見積もりの時に指摘いただいたオイルパンの滲みに関しては、次回オイル交換の時に交換となりそうです。あと、かなり前から気になっていたんですが、寒い季節やエンジンが冷えている状況で出ていたエンジンルームの異音についても見ていただきました。

どうやら、arcタワーバーとエアークリーナーのカバーとの接触が原因らしく、どうしても気になるならはずしかないみたいです(^^'') 確かにコレを取り付けた頃から音がするようになった気もします(汗) 6気筒車は当たらないみたいですが・・・

車検/整備以外としては・・・
入庫当日、ショップに入庫していた他の90を見て、前からホワイトか・・・ブラックか・・・で悩んでいた↓こちらを急きょ塗装していただくことに・・・

いわゆる“パンダ”仕様ですね(笑)
基本、ホワイト/ブラックでキレイに仕上げていきたいので、ワンポイントアクセントになってイメージが変わりました!

こちらも貼っていただきました。

先日取り付けた「SACHS RS-1」もアライメント調整/増し締めを行ったことで、さらに安定感が増して運転しやすくなりました。これで走りも楽しめそうです。(後日インプレしたいと思います。)

まだまだ90と頑張っていきます!
Posted at 2011/12/04 14:53:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

美脚になりました!

今日はB+Plusさんへ車高調の取付に行ってきました(^^)v

すでにネタバレしていますが「SACHS RS-1」です!
SACHS(ザックス)はBMW純正やAC SCHNITZERなどの脚も手がけるドイツメーカーで、BM乗りの方々には言うまでもありませんね!

さっそく取付していただき・・・

装着後、車高も良い感じに下がってカッコよくなりました♪


今回はMスポ純正から10mmダウンで調整してもらいました。
相談した時に「E90は全上げ状態でも下がりすぎる場合がある」とのことだったので、アッパーマウントスペーサーを同時に組み込んでもらって、理想の車高になるようにしてもらっています(^^) このあたりは的確なアドバイスでホントにありがたいです!

立駐や地下駐が多い都内でも、このクリアランスならそれほど問題ないです!
ちょっと下げるだけでも見た目は変わりますね!

帰り道では・・・
道路の凸凹や段差を越えたとき、ブレーキングのとき、交差点など低速走行時でも体感できました!アドバイス通り、ちゃんと街乗りも考えられているのですね(^^’’)
一番感動したのが東名、首都高など高速走行時の安定感が抜群に良くなったこと♪
言葉で表現するのが難しいですが「安定感」「脚の動き」「乗り心地が良い」をすごく体感できます!それでもコーナーは、いつもなら限界の速度域でも路面に吸い付いてる感じで気持ちよく曲がって行けます!一言で言うと「美脚です」(笑)
アライメント後はさらに良くなるのかな?

ひとまず今日は無事に取付を終えて、クルマに乗るのがまた楽しみになりました(^^)b
詳しいインプレは後日書きたいと思います!

今年のモディはタイヤ&ホイールに始まり車高調で終わる・・・
2011年はmy90もかなり進化を遂げました!あとは車検を通して完了の予定です(笑)
大○保さん、そしてスタッフの皆さん今日はありがとうございました!
Posted at 2011/10/29 18:25:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ見づらいし、使いづらくなった・・・」
何シテル?   10/02 08:46
欧州車の魅力にすっかりハマってしまい BMWのデザインと走りにずっと憧れていました。 320i M-Sport アルピンホワイトⅢ、4気筒ですがカタログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320i M-Sport アルピンホワイトⅢです。 デビューしたときからデザイン ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation