• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@マーチ時々イタ車のブログ一覧

2010年12月21日 イイね!

なまえかえてみた。

名前かえました。

私のみんカラでのお名前がクルマ由来で、毎回クルマ変えるごとに変更するのもめんどいんで、いっそ変えるかと思い立ったわけですが。

うーん、何とも安直な名前・・・・・・。
しかも☆が入ってひらがなって、なんかアレなゲームの題名みたいですがw

皆様、宜しくお願いします。
Posted at 2010/12/21 21:00:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年07月04日 イイね!

はじめての神伍!

行ってきました、神伍!
全日本学生自動車連盟の関東加盟校の方々にはおなじみの、あの飲みです♪
私の部活はここ数年??は参加していなかったのですが、参加してみました!
他の大学の人たちと情報交換できて非常に面白かったです。
まあ、一次会だけで撤収させていただきましたが。
次回は後輩たちもたくさん連れて行こう!
そして、オールできる体制で臨んで、二次回以降も参加したいっす!
お話しさせていただいた皆さん、ありがとうございました。
そして最後に、幹事の明治大学自動車部様、お疲れさまでした!

あ、そういや群サイのレポートするの忘れてた・・・・
Posted at 2010/07/04 01:08:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年02月22日 イイね!

目が痛い・・・・

今日は久しぶりにアーク溶接なるものをやってました。
うちの部活にある溶接機が残念なのと、すんごい久々だったのとで、非常に疲れました・・・・・

ことの発端は、車内が水浸しになっていた部活のクルマの清掃をしている時。
ふと手を触れていた、ドア開口部のモール。
そこに呼ばれたような気がして、引っぺがして、スポット溶接の跡を見つめてみた。
うん、たまには補強でもしてみるか♪
といった感じで、大溶接練習会の開催と相成りました。

開口部のスポット増しのみを行おうと思ったので、ひとまずビードを引かず、点でしっかりとめる練習のみを行いました。
何度も何度も練習して、やっとコツを思い出してきたのですが、溶接機が残念すぎて、あまり深いところまで溶接できない感じでした・・・・・・
まあ、実際やるとしたら、厚さは2~3mmだろうし、小さな穴をあけた後に溶接するからその点は大丈夫だろうけど。
だれか新しい溶接機をください!

後輩たちにも教えたのですが、なかなか大変な様子。
アークは飛ばせるけど、一瞬で母材と同化しちゃう感じ。
教えながら何度もアーク光を直接見ちゃってたから、とにかく目の奥のほうと、頭が痛いっす・・・・・
でも、技術を少しずつ教えていかないと、続いていかないですからね♪
定期的に練習していって、大丈夫そうになったら実際にクルマにやってみようかと。



そして、今日は久々にインドカレーを作りました♪
お肉はチキンの胸肉、スパイスはもちろん自分で調合!
仕上げにカッテージチーズとミルクを投入!
その分カイエンを多めにいれ、辛く作りました。
良い味に仕上がりました。
時間がなくて、チャパティーやナンの生地を作れなかったのが残念。
数日間はこれで凌ぐか!
Posted at 2010/02/22 23:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年02月18日 イイね!

シチューとクロワッサン

最近、毎日食事を作るのが面倒ということで、シチューを大量に作るのにはまってます。
先日は、厚切りベーコンとソーセージでクリームシチュー、昨日はビーフシチュー作ろうかと思ったところ、牛の良いお肉が売っていなかったため、豚さんで作りました。
実は私、料理は好きだったりします♪
ただ、レパートリーが少なく、さらに作りたくなる料理がイタリアンだったり、はたまたインド料理だったりで、日常的に食べるようなものは皆無なのですが・・・・

さて、今回のシチューですが、面倒なので既製品のルーを使いました。
ただ、それだけだとつまらないので・・・・・。
煮込みにはビールを使いました!!
本来なら赤ワインを使いたいところですが、意外とビールでも代用できます。
これにより、お肉、野菜は柔らかくなり、スープの深みも増します!
さらに、新聞屋からもらったビールの在庫処分もできます。
水の分量の半量よりちょっと多いぐらいいれて、こいつが沸騰したら水で希釈するのが僕のやり方。
そして、ひたすら二時間ぐらいは煮込んで・・・・・・。
仕上げにコリアンダーやカルダモンを少量加えてもおいしいですよ。
肉もとろけるように柔らかく、非常においしいです♪
一人暮らしの方はぜひお試しあれ!

そして、ご飯では味気ないので、僕はクロワッサンかバターロールで頂いてます。
どちらにしろ、オーブンを90℃程度に加熱しておき、3分か4分ぐらい温めると非常においしいです!
普通のトースターだと焦げるだけですからね・・・・・。

そして、新しい車ですが・・・・・
未だ決定してません・・・・・。
候補のクルマは絞ってるんですが、なかなかねえ・・・・・。
短大のころのコネでGr.NのGDBもあったのですが予算も厳しいので買えないっぽい・・・・・
やっぱFFになっちゃうよなー
Posted at 2010/02/18 21:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年02月05日 イイね!

久々に更新・・・

作って放置していたみんカラですが・・・。
実は車を変えようかと思案中・・・。
いや~、インプは金掛かりますからねえ。
雪で突っ込んだりして外装は汚いですが、どうやら買い手が見つかりそうです。

次はミラージュかランエボ乗ろうかと思っています。もちろんダート車で!

実はインプの前にインテDC2に乗っていたのですが、そちらも合わせていずれ愛車紹介に乗せときますね♪
Posted at 2010/02/05 20:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「トリップ計修理 http://cvw.jp/b/661699/38660765/
何シテル?   10/08 00:02
免許取ってからダートラ車およびラリー車にしか乗っていなかった私ですが、最近は仲間内の走行会程度の車遊びをやっております。 学生の頃は、ラリーでサービスした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
アルファ156に乗ってすっかりラテン車の魅力に取りつかれた私。 知人の紹介で、以前より興 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
競技を休止するので、今までとは180°違うクルマを選びました! マフラー以外ノーマルの1 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラタイプRの96スペックです。 以下仕様 12点ロールバー(ボディー装着部以外 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
二台目所有の車です。 インプレッサ WRX TYPE-RA STI Ver. 買った当初 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation