• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リグスのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

iPodをいじっ(め)てみる?

携帯オーディオは断然ウォークマン派!
と言ってた頃が懐かしい・・・

えぇタイトル通りiPod買っちゃったリグスですw

正直私、携帯して音楽聴くことほとんどないので携帯オーディオプレイヤー必要ないんですけど・・・

ねぇ!? ナビとかデッキに連動して使えるプレーヤーがiPodだけというこの現状・・・

そうです ほぼ車内での音楽再生専用機として購入ですがなにか!?

なみに今はデッキにSDカード差して再生しているんですが、これがちと不便なんですよね~

例えばお気入のプレイリスト作ろうと思ったら、わざわざ別のフォルダ作ってそれに曲を入れないといけないですからね
ベストとかバラードとかフォルダ作ったとして、中には両方のフォルダに入れたい曲があったらかそれぞれのフォルダに入れないといけないから容量の無駄・・・

おまけに今使っているDEH-970かなりおバカちゃんでして・・・Aというフォルダの曲を「フォルダ内の曲をランダムに再生という設定」にしておいて、Bのフォルダを選ぶと「フォルダ内の曲をランダムに再生という設定」が全てクリアされるという・・・設定の意味ないじゃん(´Д⊂ヽ

当然クリアな状況で音を再生するんなら、余分なケーブルや媒介をともあわないSDカード直刺しがいんでしょうけど

でも利便性は大事!


次の問題、個人的にiPodって音質が悪いってイメージがあるので・・・
どうにか、

その幻想をぶち壊す!



と思い色々と調べた結果

第5世代のiPodが一番音がいいらしい(DACチップがWolfson Microelectronics社製のためらしい)

5世代以降はCirrus Logic社製らしい。聴き比べたかったんですけどそんな環境もなく・・・

調べた限り音の聴こえとして

Wolfson Microelectronics社製→寒色系
Cirrus Logic社製         →暖色系

個人的には、寒色系の音のほうが好みなのと、表面塗装の上にクリア処理がされているデザインが好みなので5世代ジャンク品をオクで購入

HDDがイカれてるみたいなので



どうせならSSDに換装!



とりあえずバラす! 車と同じで行くところは大胆に、細かいところは繊細に



そいで組み上げる



完成!

あっという間に見えて、半日かかりました・・・

というのもSSDがちょっとした差し方で一つで認識しなくなるという・・・蓋はめるまではOKだったのにはめたらOUTー

にこれ1台組み上げるのにジャンクのiPod3台使いました(;´Д`)

さらにジャンクから生きてる部品剥ぎとって



もう1台復旧

最終的に

動くもの×2
ジャンク×2

となりましたが、さすがはiPod

ジャンク品でもオクにだしたら結構いい値で売れるんですよねこれが^^;

余分に買った分高く付きましたがそれでも、SSD代金含めて1万2000円くらいで組めたので良しとしましょうw

で、肝心の音ですが

普段使ってるウォークマンのNW-A918と比較しても

そんなに悪くないですね (なんとなく中音域が強調されている?気もするけど)
まぁNW-A918の方がいいんですけどね^^;

ブラインドでテストして聴き比べられるかって言われると・・・

あとEQははっきりってダメダメです・・・使うと音割れします・・・

まぁデッキへ曲をデジタル伝送するためだけに使うようなものなので、あまりiPod自身で聴く音は関係無しなんですが(;´Д`)

SSDに変えただけ合って転送速度は速いと思います(HDDの時と比較していないのであれですけど・・・)


でも初めてiPodって使いましたけど音楽プレーヤーっていうよりPCの関連機器って感じですね

それこそHDDとか入れ替えれるわけですし、アプリ入れたらFLACとかの再生もできたりと拡張性は高いです

なによりナビとかポータブルアンプとかにデジタルのままデータ伝送できるのは非常にメリットかなと

ただ、音楽プレーヤーとしてのみ考えたらはやはりウォークマン等の方が格段にいいですね

NW-A918に限っていっても、音楽、動画、フォト、ワンセグ(録画可)、ノイズキャンセリングと機能満載のいわゆるガラパゴス

機能満載なだけあって痒い所に手が届く使用なんですよね~ 一度使うと離れるに離れられない

ノイズキャンセリングとか電車で使うと感動モノです!
他にも、プレイリスト作成内無しでアーティスト単位での再生とか、日にちごとの再生履歴がみれたり、カタカナ検索できたりと1台でほぼやりたいこと完結!

高域補完やクリアステレオ、クリアベースなど音を良くする機能もあるし

なんか独断と偏見で言うと、iPodってトヨタ車というかプリウスみたいな気が・・・

いいんだけど魅力に欠けるっていうかそんな気がしますねー
もちろんトヨタ車全部が魅力が無いわけではないですよ!!


んー気づけばせっかく買ったiPodをいじる内容がいじめるような内容でした(;^ω^)

そういや最近ハイレゾが流行ってきてますね!

この前電器店にハイレゾ対応のウォークマン

NW-ZX1

が置いてあったので聴いたんですが

音がきらびやかさに驚きました!

さらに高級機のHM-901とかAK120クラスになるとどんな音するのか気になる(;´Д`)


でも、やっぱスピーカで聴くほうが気持ちいいんですよね!

究極は生演奏なんでしょうけど(;^ω^)



Posted at 2014/02/08 02:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2012年03月05日 イイね!

台座を作ってみた

なぜか

フィギュアが最近増えてきたので台座をDIYしてみた


本当は出来上がったものを購入予定だっったのですが売ってないという・・・

L字アングルとアクリルプレートのお手軽仕様



アクリルプレートは黒にしようと思ったのですがクリアが一番自然かなと

べ、別にクリアだったら下からパ○ツ覗けるとかそいうつもりじゃないんだからね!

 

 こんなふうに下から覗いたら絶対ダメなのである!

覗いたら


















捕まっちゃうぞ☆

 
 
Posted at 2012/03/05 22:51:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2011年07月10日 イイね!

純正物は攻略対象キャラでいうところのメインヒロインだと思うんだ♡

えーしょっぱなからハヤテのごとく!みたいなタイトルですが別にハヤテのごとく!についてやゲームのことをあれこれ語ろうってわけではありません(;´∀`)マタベツノキカイニ

しいていうなら!!

メインヒロインは攻略しろよ!!って事で!!!(←どういうことだ!?)





































メインヒロイン(純正パンパー)攻略(加工)した!!!!(←意味不ww)

 


え、かわってなくね!?と思われるかもしれないですが!!
アップで見ると・・・


メッシュ化してますw(気付かねぇよ!!)



フォグ部もメッシュ化! ただメッシュ化しただけでは目立たないのでメッシュの周りを赤で塗装してRigxelaらしさをアピールw

それを知ってあらためて見ると


あぁ、なるほど! 良く見ると違うってのに気付くはず!?

また、メッシュ化にともなってデイライトも変更しました

以前はダミーメッシュの隙間にLEDをはめ込んでいたのですが


さすがに本物のメッシュには埋め込む隙間がないので
 

↑のようにすこしおとなしめに変更しました

そして夜の顔・・・

 

紫のエロEDを使用してエロチックに仕上げて見ましたw(/ω\)イヤン

ただ、自分ではエロイつもりですが見る方がたにはキモイといわれますw
発音似てるけど違うお!?



ん~ゴーストカーみたい?


また、バンパー以外にも



トランク部分に赤ライン入れたり



ツィータ-増設したり(ぱっと見メーターっぽく見えるw)
さりげなくシェリルイヤリングがw

とちょこちょこいじりましたw


そんなわけでメッシュ化したわけですが

一番苦労したのは・・・



間違いなくくり抜き!!

特にフロント部分でか過ぎなイカ!?

くり抜きに関して特殊な工具などないのでドリル、ニッパー、カッター、やすりで仕上げましたが・・・

結構大変だった・・・どっかのメーカーがメッシュ化キットだせよ!って思うくらいには(;・∀・)

まぁ、それでも他のヒロイン(社外バンパー)でなくメインヒロイン(純正バンパー)やっちゃたのはメインヒロインがなんだかんで一番好きかなぁ~と思ったんで



やっぱ一番好きなものでないと!!

みなさんも自分のヒロイン(バンパー)を好きなって上げて下さいね(笑)

そして僕の前にもリアルのヒロイン現れて下さいね?


変更点まとめ

・フロント及びフォググリルメッシュ化
・バンパーのインテクーク?とフォグべゼルカバーボディ同色化(自家塗装なので色あってないですが)
・赤ラインの上にある縦棒を太くして赤色に
・デイライト変更
・LED紫に変更
・赤アイラインフィルム剥がした(Dに入庫できなくするよって言われたので(;・∀・))
・トランク部分に赤ライン追加
・ツィーター増設

最後に、純正バンパー一式とメッシュを提供してくれたかいちょうFイツワリノシンシさん本当にありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2011/07/10 00:17:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年09月20日 イイね!

ここ20日間のいじりなどなど

どうも、お久しぶりです<(_ _)>

20日間ぶりの更新です。 以前書いたブログがちょうどパネル塗装している最中だったので塗装が終ったのかと思うかも知れませんね~

結論からいうと・・・





終りました!!!

ただし!!!いろんな意味で\(^o^)/オワタ

塗装を盛大に失敗しまくりました・・・

塗装面がゆず肌になったり、そのため磨いては塗って、磨いては塗って・・・の繰り返し

何回も繰り返しましたが、結局パネルを駄目にしただけでした。゚(゚´Д`゚)゚。

一応塗装の一部分



↑一応レッドメタリック&ブラックメタリックっぽくしようとした が・・・

どうやら、一気にガーとやって完成を急いでしまう自分には塗装は向いてないようです(;´Д`)

コツコツと仕上げていかないとダメですねー しかし、どうもコツコツタイプの人間になれません・・・

とりあえず塗装は大失敗&大出費(気付いたらスプレーやヤスリなどの金額だけで3万近かった・・・)

普通に塗装屋に持って行った方が安くついたかも つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

まぁいい勉強になった!?

とりあえず塗装はこういう結果に終ってしまったので・・・















またカーボン貼りました(笑)!!!!

しかし今回は、マジカルアートレザーからマジカルアートシート使って貼り替えました!!!

どっちでもええやんと思う方、アートレザーとアートシートでは違うんですよ( ̄ー ̄)ニヤリ

色が!!!

アートレザーの方が濃い赤なんですよね~

実際に見比べたら分りますが

というわけで完成



前と一緒やんと思う方、違うんですよ( ̄ー ̄)ニヤリ

色と、貼ってる場所が!!!

色は前より濃い赤になり、今回はステアリングスイッチの所にも貼りました

アートシートはアートレザーより厚みがない分細かい所にも貼れるんで便利です!

結局カーボンに戻りました・・・当分はカーボンのままで行くと思います(;・∀・)

といいながら、塗装屋に見積もりを

なんだかんだで、元に戻ってきたと思いきやまたまた問題発生!!

ステアリングスイッチが効かなくなりました(´Д⊂ヽ ディーラーに持っていくとパーツ交換になるとのこと・・・

その額12,705円Σ(゚Д゚;)

直すか悩みましたが、結局直すことに・・・

今月は散々でした・・・特に金額の面で

スプレー代金など30,000円(無駄)、カーボン貼り替えのカーボン代18,000円(無駄)、ステアリング修理12,705円(無駄)、無くしたシフトゲートの部品1,000円(無駄) ←スライド部分無くした

全部足したらリアウイング付けれましたね・・・

来月はあまりいじらないことにします・・・

ちなみに塗装以外のいじりでは、

デイライトを付け替え



ツィーターのコンデンサ交換



くらいですねー  20日間のうちにやったのは

デイライトは、グリル内を光らすの付けてたのを付け替えただけです。

コンデンサ交換はみんカラ徘徊してたらよさそうだったので

ただ、コンデンサ交換するだけでかなりツィーターがいい仕事してくれるようになったのでお勧めですねー

ってな分けで最悪の20日間となってしまいました

ふぅ~、来月はいじりはお休みかなぁ

安くしてくれたらウイングいっちまおうかと思います

ではでは( ´Д`)ノ~バイバイ
Posted at 2010/09/20 23:20:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年08月24日 イイね!

デッドニングとか

デッドニングとか傷だらけの指でタイピングしているRIGSです(;´Д`)

痛ーよ!!!(# ゚Д゚)

この傷なんなんだというと、この日、月の休みでデッドニングをした時の傷です。

あのアルミみたいなシートとドアのサービスホールのとこ・・・なかなかの切れ味を持っているね(;・∀・)

指がズタズタデス。。。

両指合わせて15箇所くらいカッターできったような傷ができていて、手洗うとしみます・・・

あらためて自分の不器用を実感・・・(/ω\)

ともあれデッドニング自体は出来たので良かったですが。

ドアが開かなくなったり、ウインドウガラスが落ちてきたり色々あったけど・・・

でも、音かわりましたね!! 確実によくなりました^^

自分でやったので店のプロのようにピンポイントでは出来てませんが素人がやったにしては十分な効果が得られたのではないかと(;・∀・)

ただ、音漏れがマシになるかと思ったらそうでもないですね(;^ω^)

ガンガンに音漏れしてます(/ω\)イヤン

やり方が悪かったのかなぁ・・・ まぁイイカ!!

ってかデッドニングしてる時暑さで倒れるかと思いました。

自分は、岡山県の高梁市というところに住んでるんですが、なんでも全国で一番暑かった日があるらしいですねι(´Д`υ)アツィー

そろそろ涼しくなってもいいのでは!? 

とういわけで寒いダジャレをコメントにお願いします(笑)

そうそう、次のいじりはパネルの塗装になりそうです。
偶然にもやりたかったピアノブラックに塗装されてる方がいたので(;^ω^)

Posted at 2010/08/24 01:22:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@CV:かいちょう BMW行っちゃう?(笑) 今回修復歴のおかげで売値が最悪で100万超えの損失なので流石に。。まぁでも決まってます(笑)」
何シテル?   05/03 18:45
はじめまして(^-^)/ アクセラ購入を機にみんカラに登録しました(*´∀`*) アクセラに乗ること5年 一度乗っておきたいということでロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 07:35:18
駐車中録画するドライブレコーダの検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 03:02:20
FRPアイライン自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 17:24:23

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
★コンセプト 【ノーマル+】 7人乗のSUVで探してまさかのこいつ。 3.5l V6バ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
★コンセプト 【ファミリースポーツ】 同乗者の快適は勿論のこと、スポーティな1台に仕上 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
★コンセプト 【リアルスポーツ】 純正のイメージを保ちつつあえて大人な1台を目指して。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
★コンセプト 【オシャレ&スポーツ】 前車とは打って変わって、オシャレかつスポーツな1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation