タイトルのまんまですww
もう1ヶ月くらい前になりますがアンプ付けました(;´∀`)
構成はこないな感じに・・・ごちゃごちゃ・・・
いろいろと迷った挙句、2つまで絞りALPAINEのPDX-F4にしました
ちなみにもうひとつはcarrozzeriaのPRS-D700
デッキのことを考えるとPRS-D700かなと思ったんですが、PDX-F4のレビューで「アナログ的な鳴り」というのが決め手になってこっちを選択! ちょうどオクで安く出てたしw
取り付けてからの感想ですが、
うん・・・アンプ・・・
エロイwa!!(*´Д`*)
女性ボーカルの声が!?
息遣いが!?
エロく!!
なります♪←割と本気でw
まぁ、今までアンプを付けたことがなかったのでなんともいえませんが、音全体が太くなって迫力増したってのが分かりやすい感じですね!
まぁすべてのアンプにいえることなんでしょうけど(;´∀`)
PDX-F4としての感想は他のアンプと聴き比べているわけではないので正直分かりませんw
ただ、QSのMIDが良く鳴るようになってQSが( ・∀・)イイ!!スピーカーだと改めて感じさせられました!
ちなみにサブウーファーもSWE-2200からSWE-1500へ交換しました
2200はでかいのでトランク設置になるんですが、やはりセダンだとトランク部分と車内が後部座席でさえぎられてしまうのでどうも音が・・・
トランク設置で150Wだとちと力不足かなぁと・・・思ってたらデッキ側でサブーウーファーだけ-3dBになってただけという・・・
買い換える前に気づきたかった!!( ;∀;)
今回の1500は助手席の下に設置
SWE-2200にない機能として低音の鳴り方を、響かせる柔らかめの音か、パンチの効いた音に設定できる機能があるのでこれは嬉しい機能ですね!
やはり、2200と比べると低音に濁りがないというかすっきりしている感じをうけましたが、遮られていない分の差でしょうか(;´∀`)
今回、アンプ設置とサブウーファー入れ替えの他にもいろいろとやってみました
特に時間かかって分け分からなくなったのが調整!
今回ネットワークをスピーカー付属のものをやめて、デッキのデジタルクロスオーバーネットワークで調整してみました!
正直、一番驚いたのはネットワークでえらい音に変化が!?
QS65.2のネットワークを通してだとドライな感じで音が鳴ってたのが、デッキで鳴らすと潤いのある音に!? ネットワークでこんなに音に変化があるもんなのっていう感じでした!
どっかの評価にQSの付属ネットワークは日本人向けではないと書いてましたが、そうだったのだろうか?
LPF、HPF、スロープ等はメーカー推奨の値をガン無視していろいろ変えて設定ww
推奨のクロスオーバー2.8kHzより断然低い位置でクロスオーバー設定!
にしてもやっぱ自分で設定すると楽しいですね! まぁこれはどうだ?あれはどうだ?って沼に沈んでいくんですけどね・・・これも音沼の楽しみw
続いてイコライザの調整!
ネットでおもしろそうな調整法を発見w
スマフォのアプリでスペアナのアプリを入れて、運転席の耳の辺りに固定して波形を見る!
うぉ!? ちゃんと波形が出てる!!
「見える、私にも波形が見えるぞ」っていうシャア的な気分w
これを見つつ、凹んでたり、出すぎている所を補正して特性が極力フラットになるように調整
その後、いろいろ上げ下げしてボーカルが強めに出るよう1~4kHZあたりを上げ下げ
大まか好みの音になったのではないかと(;´∀`)
スマフォのアプリとはいえスペアナ、おもしろいw
ただ、左右独立で調整はしてないのでそのうち左右でそれぞれやりたいですね!
正直素人に左右独立イコライザの調整とか無理ゲーですが!!
一回プロに調整してもらいたいなぁと思ったり
自分の調整とプロの調整でどれだけ変化があるのかが気になる!
とまぁこんな感じですが、取りあえずオーディオもやりきった感じです(;´∀`)
BOSEから外部デッキ外部アンプと外部スピーカー導入とか・・・
一部の人から見ればもったいねぇと思われるかもしれないですが・・・
いいんです! 自己満なので!
とりあえずオーディオは一旦休業して、次は外装を弄ろうと計画中です!
最近見つけた画像ですが、このアクセラがつけてる横フィンタイプのグリルがめっちゃ欲しいw
出たら売れそうなのに(´・ω:;.:... ん どっかのメーカーさん出してください( ;∀;)
内装もマジカルアートレザーが色あせ、剥がれがきてるので、オートサロン、メッセで先行販売してたあれが出たらもっかい張り替えるか、塗装しようと計画中~
そういや話し変わりますが声優の本多知恵子さんがお亡くなりになられたようですね・・・
印象に残ってるキャラはやはり、ZZのプル、ガンダムXのエニルかな・・・
あなたが命を吹き込んだキャラクターはこれからもずっと続いていきます
ご冥福をお祈りします