昨日出来事
前々から新型アクセラのカタログとi-stopオレンジ点滅の対策(2回目だけど)してもらいにDへ
!!?←ニュータイプのあの音w
置いてあるじゃないか・・・これが
連邦マツダの白い奴か・・・
一番最初に思ったのは
小さっ!
サイズ的にはGHアテンザと同じサイズですけど、正直アテンザより断然小さく見えます!
鼓動デザインのおかでしょうか
ボディ全体が引き締まっててボテッとした感じがまったくありません
例えるなら握りこぶしをグッと握った状態(Dの営業さんがこう言ってたw←うまい例えだと思う)
置いてあったのはスポーツの白の20Lパケだったんですが、新型のスポーツで唯一気になっていたリアの丸っこさですが実車見れば気になりませんでした!
GJアテンザと時と同様ですが、実車で見るほうがかっこいいですね!
ドアを開けてインテリアを覗き込む
あぁーこれは・・・
正直新型で一番驚いた点ですが
質感たっけ! 実際見たらそう思うと思います
正直BK,BLとは別モンですね
質感が高いのもそうですがラグジュアリー要素が加わったという点で
構成はしぼ加工のパネルの上にピアノブラック、サテンシルバーの装飾ですが、これがすごい高級感かもし出してますね
ピアノブラックもBL後期みたいにシフトゲートのとこだけでなく、全体にケチることなく使ってきたのがいいですねw
サテンシルバーですが、本物メッキよりちょっと曇りがかかったような感じですが、逆にギラギラしてなくて落ち着いて見えます
太陽光が反射しなくていいかも(;´∀`)
ピアノブラックの上にアクセントになる感じで小物類のパネルをサテンシルバー持ってくる
いいですねぇ~ インテリア考えた人のセンスを感じます
ラグジュアリーだけかと思いきやちゃんとスポーティ要素も取り入れてますね!
まずは赤のステッチ! やっぱスポーティといえば赤でしょ!
しかも、サイドブレーキ、シフト部のブーツ標準装備ですかww
そしてこのカーボン柄のパネル!

こいついい仕事してますね
BLや新型アテンザでさえドアのスイッチパネルは普通のプラ感丸出しのパネルなのにこいつのおかげでスポーティに見えるし安っぽさを感じません
ドアスイッチは勿論のこと、メーターフードにも使われてます
これほんといいですね! クリア塗って光沢ださえばより本物のカーボンに近づきますし、赤とか塗ったらそれだけで赤のカーボン柄パネル完成じゃね?
DIY派にはたまらんw
ラグジュアリーとスポーティを両立した内装の質感!
嫌いじゃないです! アクセラっぽくないけれど(;´∀`)
でも国産でこのクラスの車にここまで上質な車ってないかと
ライバルのインプとオーリスは置いてきぼりですなw
機能性に関してですが、肘置きも、ひじ置いたままコマンダーが操作できるようになっていていいですね!
コマンダーのレスポンスも特にきになったりはしていないですし、指だけで全て操作できるという所がいいですね
まぁ、でも正直画面に直接触ったほうが速そうですが、個人的にスマフォの文字早打ちできるくらいに使いこなせるひとが出てきて欲しい(笑) 完全ブラインドで操作できるとかねw
残念に感じたのはエアコンの温度とかはエアコン部に目を向けないといけないところかな
BLだとそういった情報含め、目線の移動だけでモニターに表示されたので(BLで好きなところ)
モニターは思ったより大きく感じられました
車両の情報もいろいろ表示できていいですけど、いちいち画面変えるのがちょっとめんどいかな
BLみたに情報表示専用のモニター欲しかったなぁ(欲を言えば、そこに水温、油音とか追加メーターで表示できる内容を見えるようにして欲しかった(;´∀`))
ナビは使ってないのでなんともいえませんが、サイバーナビクラス使ってるひとからしたら性能ダウンでしょうね・・・
あとモニターの画質がちょっと荒い気が・・・気のせいか?
まぁ番地も表示されるみたいだし、場所の案内のみに割り切れば問題ないかと
BOSEが付いてたので、自分の持ってたCDをかけて聴かせて頂きました
んーまぁ、普通でしたねw BLと同じく聴き疲れしない音
当然ながらショップで組んでもらったものなんかとは比較になりません
でも、BLのときと違い、こもった様な感じはしなかったのでオーディオにこだわらない人は十分かと
スピーカーの数も多いですし、ライブ等を再生した臨場感はいいかもしれないです^^
今回さらに社外ナビ付けられないという制約付ですので、オーディオ弄るのはいろいろとやっかいそうですね・・・イコライザー等の調整もそんなにないでしょうし・・・
イコライザーアプリが入ったりしたら面白いのですが
まぁエアコン部の下にCD、DVDの挿入口がありますが、オプションでこれをつけなければ、ここに1DINのデッキがはいるかなぁって思いましたw 大幅に加工前提ですが(;´∀`)
なので無難にBOSE付けとくほうがいいかもしれないですねw
ちなみに試乗車にはBOSEの音が綺麗に聞こえるCDが入ってるみたいですよ(笑)
騙されたらあかんw
メーター周りはイルミは白、ポジションオンでも減光するだけで特にオレンジだったりとかの演出は無いですが、高級感ある内装に白は落ち着いたイメージで違和感ないです
まぁBK、BLみたいにオレンジ&ブルーの方が好きでけどね!
やっぱり1眼メーターになっちゃたのは残念な点でもありますね・・・
メーターに関してはアテンザがいいなぁ
新装備のアクティブドライビングディスプレイですが、正直邪魔かなと思いましたが、高さが思ったよりもなくてそんなに気にはなりませんでした
ただ、レカロ導入でドライビングポジションをうんと低くとかしたら邪魔になるかも!?
後これってディスプレイに電光掲示板みたいに表示されるのかと思っていたのですが、覗いた奥にみえるんですね! 不思議な感覚でした!
使ってみると以外にいいですね♪ メータ見ずに前見ながら速度が見れるので!
ナビ使ってないので分かりませんが、方向とかも表示してくれるみたいです
一点気になるのが速度を60kmから80kmに急加速したりしたら、表示って
60,61,62,63・・・・・80で感じで数字がちゃんと順番に変わっていくのか
60→80みたいに間は省略されるのか見とけば良かったですね・・・
CR-Zとかだと急加速すると一気に数字変わっちゃうんで違和感があるんですよね
順番に変わっていくほうが速度が上がっていく感じがして好きです^^
やっとこさエンジンオン
静かにかかりますね~
試乗~
以外に僕の行ってるDの試乗コースって勾配やワインディングがあっていいのですw
BLの出だしのもっさり感は感じなかったですね
ギアの変速もスムーズ ぶっちゃけ分からんレベル(;´∀`)
20だけあって踏んだら結構にいい音させつつ走りますね!
大人二人で乗っけてクーラーオンで坂道を走りましたがグイグイ上っていくし、不満ないです
ここでも残念な点ですがハンドルのシフトが左側がダウン右がアップになっちゃったことかな・・・
BLだと左右に両方にダウンとアップがあって片手だけで操作できたのでそれができないのが残念
正直な所、今のMZR 2.0L DISIと比べて乗り換えるほどの魅力は感じられないですね
MSやSKYD並みのシートに押さえつけられるような瞬発力はないですが、普通に気持ちよく走るなら20だったら十分すぎるのではないかと
15で十分って(Dの営業も言ってた)評価も多いので15も乗ってみたいですね!
コーナーも優等生みたいになんなく曲がる
現行よりひろくなった幅も全然気にならないし、ミラーがドアに付いた分斜め前の視界が良くなたのでかえって幅寄せとかしやすい
試乗終えた後もお客がいないので一人でずっと見てましたw
ヘッドライトもアテンザより綺麗にイカリングが光るので(分割なし)いいですね~
んーでも冗談抜きで欲しいと思いましたね!
なんというか妥協した点があまり見つからんなぁーと
インテリアに関しては正直アテンザより上質だと思いましたし、エクステリアのデザインも実写で見たら思ってたよりずっとかっこいい(でもBLの方が好み)
Dの担当営業も思った以上に勉強してるらしく、今回のアクセラでこだわっている点をいちいち解説してくれました^^
改めてマツダって変態だと思いましたねww
Dにもべた褒め、欲しいって伝え
じゃあ、乗り換えますか~
からの
RECS施工(笑)
欲しいのは本当だけど乗り換えるのは別w
100万くらいで取ってくれるんなら買い換えるけどねww
ちなみに怖くてリアルにいくらになるのかは聞けませんでした(;´Д`)
でも新型間違いなくいいですよ~
でも本当に買うならやっぱセダンかな
2000のセダン6MT or セダンにSKY Dでたら結リアルに乗り換え考えると思いますね~
HVは試乗してないですがまだなんとも言えませんが、プリウスとかとは別もんみたいですよ~(Dの営業さんが乗った感じ)
というか今回のラインナップセダンディスってんのかな(;´∀`)
20欲しいよ~ SKYD積んでよ~
スポーツ買えよ~ アテンザ買えよ~って言われそうですが(笑)
そういやアテンザもサンルーフ設定が来るみたいですね!
んー新型かなり力入れてると思うので正直売れて欲しいですね!
さて、長々と書きましたが僕のレビューなんかよりお店に試乗しに言ったほうが絶対分かりやすのでぜひともマツε≡≡ヘ( ´Д`)ノダッシュしてきてくださいw
ちなみにRECSの効果は大きいですね!
私の場合は白煙はまったくでませんでした(;´Д`)
施工後しっかりと効果が分かりますね!
軽く踏んだだけで出るようになったし、アクセル離しての惰行が長くなった気がします!
車高調も見積もりしましたが、EXEだとアライメント入れて21万くらいみたいです(;´Д`)
うーん、ダウンサスでもいいかな・・・そんなにへたらないなら・・・
いっそ車高調費用を新型貯金に・・・夢だけは膨らませます(笑)
そういやi-stopオレンジ点滅
Dから出てi-stop後
またオレンジ点滅w
バッテリーも変えないと・・・お金が・・・