• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リグスのブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

扁桃腺摘出~覚書~

せっかく扁桃腺の手術をしたので、経緯などを残しておこうと思います♪

もし、手術を検討している方の参考になれば(;^ω^)

ことの発端は、約2年前・・・

風邪を引くと高熱がでて扁桃腺が腫れる症状が出てきたΣ(゚Д゚;)
今まで、扁桃腺が腫れたことなんて、ほとんど無かったんですけどねー

飲食するする度に喉に当たりに激痛・・・熱が39度近い・・・こりゃやばくね?って近くの診療所行って言われたのが

扁桃周囲炎、扁桃周囲膿と言われる症状

簡単に説明すると、扁桃腺(喉ち○この両端)ってそもそも免疫器官なわけですが、それが細菌とかによって炎症を起こして、それが悪化したものが扁桃周囲炎、扁桃周囲膿になってくると・・・

まぁ、なったことはある人は分かるかと思いますが、症状出ると高熱と共にまともに飲食できないくらい喉が痛いです・・・ってか唾すら飲み込めません・・・

ひどい場合は腫れの影響で息ができなくなったりすることもあるみたい(;´Д`)

やっかいなのが自然治癒しないっぽいでので、病院行って基本的には点滴で炎症を抑える、これを連日及び、薬を飲んで治すのが普通みたいです。

僕の場合「溶連菌」という菌が慢性的に暴れてくれるわけでして・・・

↑の症状が年に3~4回なるようなら扁桃腺切ったほうがいいよと・・・

案の定1年で4回なったと(;^ω^)

まぁ、発症する度に、嚥下痛に悩まされ、点滴を連続でする必要があるので3日ほど急に休みを貰ったりと社会的にもいろいろと問題が・・・治療費、薬代もバカにならんですし・・・

ということで診療所の先生に紹介状を書いてもらい大型病院へ

最初は、今までの経緯等、手術するかの最終確認の問診

手術1週間前くらいに、事前検査があります。まぁ、他に悪い病気とかがないか確認するわけですね(;・∀・)
ここで引っかかると手術延期になります・・・
あと、歯医者に行っといたほうがいいそうですねー 全身麻酔の際に管を口から入れるので抜けそうな歯がないかとか虫歯は大丈夫かなど見てもらってたほうがいいそうです。
僕は虫歯の治療真っ最中でしたが、大丈夫でした(;・∀・)

事前検査引っかからなかったら入院となります。

僕が行った病院ですと手術の1日前入院で、その日に担当医の方や麻酔科の方からの説明

そして手術
なんかドラマ見たいに、ガラガラ運ばれていくのかと思ってたんですけど、自分で歩いて行くんですね(笑)

一番恐かった初めての全身麻酔・・・

よく口に被せるようなのがあるかと思いますけど、僕の場合は、注射を打ってそこから麻酔を送り込むものでした。

意識飛ぶまで10秒かかってないと思います(((( ;゚д゚))))アワワワワ

感覚的には、麻酔が入りだした瞬間から視界がボヤーとしてきます。眠いけど眠気を我慢しているそんな感覚・・・でカクッとオチル・・・

ちなみに麻酔で目を覚まさなくなることはないみたいですねー(;・∀・)

意識が戻った頃には終わって部屋に戻ってきていました。
扁桃腺自体は出血しないように焼きながら摘出したみたいです。

手術した日は飲食禁止で点滴のみ

次の日から水粥

2日目から3分粥

3日目から5分粥

4日目から全粥

それ以降普通のご飯でした。

術後すぐは案外痛みは無いですけど、3日目くらいからカサブタが剥がれるらしく、やはり痛みは出ましたね・・・痛み止め飲んでなんとか食べれる感じでした(;´Д`)

術後1週間で退院です。退院後は薬による治療。

後個人的に、お金に余裕のある方はやっぱ個室がいいと思いますよw
4人部屋でも特に不便は感じませんでしたが、イビキがうるさいのなんのww
自分もかいてる可能性があるので注意は出来ないですけどね・・・

あと新人の看護師さんの注射の恐怖ったらもうね・・・(*´Д`*)色んな意味でドキドキですよw

退院後は普通に生活していいそうですが、長風呂や炭酸、ポテチ等の刺激物はダメでした・・・普段の飲み物がメッツコーラの自分にはちと辛かったです(;´Д`)
まれに、退院後傷が開いて血が止まらなくってまたまた病院へってことが100人に一人(結構確率高い)くらいあるそうですが、大丈夫でした。(;^ω^)

退院後1週間後に経過観察がありました。ここで問題なければ後はお大事にーってことで終了です。
2週間くらいは痛みは続きますね。

完全に手術前の状態に戻ったのは、術後1ヶ月くらいだと思います。

ちょっと気になっていた声とかも、全然変わってないそうですw
個人的には、もうちょいダンディーな声になってくれても良かったかな(;・∀・)

費用は8万~15万の間と言われてましたが約9万弱くらいでした。保険協会に高額医療の減額かなんかの申請をしたので、多少安くなったのと、個室にしなかったのでほぼ最低ラインかと。
個室だと1日最低8000円くらいしますからねー

後は保険でいくら返ってくるかですが、あまり期待できません(;´Д`)現在申請中


まぁなんというか本当に慢性的になる人は取ったほうがいいと思います。

なる度に病院行くのも大変ですし、色々と迷惑かかるし、なにより辛いし・・・

手術も1週間程度なので、少しのお休みと考えればちょうどいいくらいかと思います。

正直、1週間以上は暇を持て余すかとww それなりに引きこもりに慣れている僕ですらそう思うくらいですから(;^ω^)

まぁそんな感じなので摘出するか迷われている方は、取ってしまうことをおすすめしますm9( ゚д゚)
(扁桃腺自体、幼少期のときしか機能していないみたいですしね)




Posted at 2014/05/21 20:35:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@CV:かいちょう BMW行っちゃう?(笑) 今回修復歴のおかげで売値が最悪で100万超えの損失なので流石に。。まぁでも決まってます(笑)」
何シテル?   05/03 18:45
はじめまして(^-^)/ アクセラ購入を機にみんカラに登録しました(*´∀`*) アクセラに乗ること5年 一度乗っておきたいということでロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 07:35:18
駐車中録画するドライブレコーダの検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 03:02:20
FRPアイライン自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 17:24:23

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
★コンセプト 【ノーマル+】 7人乗のSUVで探してまさかのこいつ。 3.5l V6バ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
★コンセプト 【ファミリースポーツ】 同乗者の快適は勿論のこと、スポーティな1台に仕上 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
★コンセプト 【リアルスポーツ】 純正のイメージを保ちつつあえて大人な1台を目指して。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
★コンセプト 【オシャレ&スポーツ】 前車とは打って変わって、オシャレかつスポーツな1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation