• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リグスのブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

NCユーザーからみたNDロードスター

発表から既に1ヶ月半くらい経ちいますが

出ましたね!!

4代目ロードスター(ND)




当日私は普通に出勤日だったので、机で仕事しながらこっそりスマフォでライブ中継見てました(;^ω^)

正直初めて見た感想は・・・
























悔しいです!!!!



これに尽きる(笑)

えぇもうそりゃ悔しいですよ・・・

NC買って2ヶ月後に発表ですよ・・・しかも歴代で一番好きですよw

今までの歴代モデルで一番スポーツカーってデザインしてますもんw

NA~NCで見ると分かりやすいスポーツカーデザインはNBだと思うんですが





NAやNCのレトロというか愛嬌のある感じもイイと思うのですが、個人的にはがっつりスポーツデザインが好きなので・・・
今こそNC乗っていますが、NBも購入候補に上がっていました
結局、年式とかBOMEXのエアロに惚れてNCにしちゃったんですけどね(;^ω^)

だから誰がどう見てもスポーツカーだよねって言うNDのこのデザイン・・・




大事なことなので2回いいますw

新ためて見ますと。。。




確かに最初ん、これロードスターって? 思うわけです。

NB、NCはなんだかんだでNAから継承した所が多々見える形で表現されているわけです。

テールランプであるとか、丸型のマーカであるとか、メーターデザインetc・・・

メーター
NA

NB

NC

ND


テール
NA

NB

NC

ND


NDに至っては、見える形では表現はされていません。

山本主査が言われている

ロードスターらしさについては、記号ではなく、匂いにそれを込めよう。

確かに歴代から見える形で表現された所は無いけれど、どことなくあぁロードスターだねって分かるような気がしてきますね



個人的にはサイドのからみた見た時が一番ロードスターなのかなって気がしました





シルエットが綺麗なんですねー

歴代どのモデルも綺麗

テールランプも歴代とデザインは違いますがも丸の形も寸法はNAと同じなんだとか

匂いに込める すごいいい表現だなと思います^^

そしてNDに採用されている魂動デザイン


これがまたズルいんですよね(笑)

魂動デザインていうとシグネチャーウイングってイメージが今までのラインナップから思うかもですが、



これが魂動デザインて言うわけではなく

生物が目標に向かって動き出す一瞬の強さや美しさ

が魂動デザイン

個人的に解釈になりますが、魂動デザインてどのモデルも非常に引き締まって見えると思うんですよ






特にボディラインのエッジなんかがそれを感じさせるのかなと

例えば動物が飛びかかろうとする時、力を込めるわけですね

そうすると伸ばされてた筋がぐっと引き締まって硬直した状態になります。

人の腕でも力を入れたらぐっと力を入れたら引き締まって少し反りというかくぼみとかができますよね

そういった反りやくぼみであるとか力を一番込めている状態ををうまいこと綺麗にボディデザインに反映させてるなって




ボンネットのサイドからフロントドアに繋がる流れが一番好きかも(*´ェ`*)

で、獲物に飛びかかる瞬間はどうぞドライバーさんがやっちゃって(運転して)くださいってことですね(笑) マツダさん?

いい仕事してますねぇ(笑)

あと魂動デザインはCX-5、アテンザ、アクセラ、デミオどれも実車で見たほうがかっこいいです。
立体的造形がよく分かるかと

SUV、セダン、ワゴン、コンパクトカーどれでも不変のデザイン

そうなると写真の時点でこんなにかっこいいNDを実車で見ると・・・

ヤバイですねww(乗変的な意味で)

さすがにNC買ってまだ一年も経たないし、お金もないし、なんだかんだで自分のNCも気にいってますので無いでしょうが(;´∀`)


そして安全規制が厳しい現代で、こんな低いプロポーションでよく出せたなと!?


全高1235mm(NC比-15mm)

NCでも低いって思ったのに更に低いとか!?

全長も歴代で一番短い3,915mm

幅は歴代最大の1730mm

多分写真で見るとそんなにですけど、実写できるとむっちゃくちゃ小さいでしょこれΣ(゚Д゚;)


インテリアなんかも今までと大きく変わってますけどやっぱりシックな感じではありますね!



ドアのボディ同色・・・あれずるいですww 綺麗すぎますw

これも魂動デザインから思うことですが、質感がかなり上がったと思います
なんかマツダのインテイリアってデザインは好きなんですけど、コストここケチったなってのがなんとなく見えてたので(笑)


最後に軽量化に対する意気込みも半端ないですね

まだ正確な諸元表は出てないですが、スタンダードモデルで980kg(フルオプションで1020kg)ぐらいってのを何処かで見ました。

NCから比べると100kgの軽量!? これまたすごいですね!

巷では重いッて言うアンチNCユーザーさんもこの重量なら納得でしょうww(NCも他車と比べたら軽い部類ですがねw)

エンジンは1.5にダウンサイジング

ミッションは自社製skyactiv MT、ATはアイシン製の86で使ってるやつを独自チューンにするとかなんとか

どちらにしろ歴代と同じく運転するのが楽しい1台になるのは間違いなさそうですね!

いやもう。。。楽しみで仕方がないNDロードスター

最後にこのブログを見たあなたにひとつお願いが・・・














買ってください!!!(僕にww)

ただ、ロードスタって車はどの世代でも最高にかっこいいですね^^





Posted at 2014/10/17 03:29:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@CV:かいちょう BMW行っちゃう?(笑) 今回修復歴のおかげで売値が最悪で100万超えの損失なので流石に。。まぁでも決まってます(笑)」
何シテル?   05/03 18:45
はじめまして(^-^)/ アクセラ購入を機にみんカラに登録しました(*´∀`*) アクセラに乗ること5年 一度乗っておきたいということでロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 07:35:18
駐車中録画するドライブレコーダの検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 03:02:20
FRPアイライン自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 17:24:23

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
★コンセプト 【ノーマル+】 7人乗のSUVで探してまさかのこいつ。 3.5l V6バ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
★コンセプト 【ファミリースポーツ】 同乗者の快適は勿論のこと、スポーティな1台に仕上 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
★コンセプト 【リアルスポーツ】 純正のイメージを保ちつつあえて大人な1台を目指して。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
★コンセプト 【オシャレ&スポーツ】 前車とは打って変わって、オシャレかつスポーツな1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation