• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リグスのブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

流石はD代車!!

「一週間くらいお預かりしますね~」←そんなにかかるのΣ(゚Д゚;))

という言葉からアクセラをDに預けて早10日・・・

アクセラが恋しくなってくる今日この頃です(´・ω・`)

そんな分けでDから貸し出された代車

DYデミオ



エンジンをかけるとご挨拶してくるかわいいやつww


オーディオ付いてるのに実質オーディオレスという斬新な仕様ww(ふさがれておるわ)


まぁラジオがあるだけまだいいですが(;^ω^)

そしてこいつ、意外に走る!

出だしから2000回転まで吹け上がるエンジン

普段2000回転以下縛りでもっさりで走ってる僕には十分な加速

高速走行もアクセラほど余裕はない感じですが、問題なく走ってくれます!

以前板金屋さんで借りた代車は走行距離14万kmくらいだったと思うのですが、正直いつ止まるんだという代車もあったんですが・・・

今回代車のデミオ

走行距離18万km越えにも関わらず



さすがはディーラー整備の代車だなぁと

まぁ逆に今にも死にそうな代車渡されても

ここのD大丈夫か?(;^ω^)

ってなっちゃいますけどねw

さて・・・































 

そろそろアクセラ返ってこい恋( ;∀;)!!

Posted at 2013/08/04 23:17:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月03日 イイね!

久々にボカロ関係のネタで熱く書いて見る!!

このブログはリグスが買ったCD、花たんの歌って見たCD 「FLOWER」についての感想をたんたんと書くブログです。過度な期待はしないでくださいw



というわけで久々にボカロネタでブログ書きますよ!! そんだけテンション(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑(死語か?)ってことですw

なのでボカロネタさっぱりって方には、退屈かも知れません・・・
ボーカロイドがさっぱりでも、俺はリグスのブログを見たいんだ!!っていいう僕泣かせの方はどうぞ見ていってください(笑) 一応解説ありきで書きますので(;^ω^)

というわけで今回買ったCD



花たん / FLOWER

どんなCDやねんって言うと

花たんという歌い手の方が、ボーカロイドで作られた曲を歌ってみたものを収録したCDになります。(一言で言うとボーカロイドのカバーアルバム)

知らない方のために補足すると

ボーカロイド・・・ヤマハ株式会社が開発したデスクトップミュージック(DTM)製作を目的とした音声合成技術、及びその応用製品の総称

有名なので初音ミクでしょうね。

もっとシンプルに言うとパソコン上でメロディーと歌詞を入力するだけで、人間の声を元にした歌声で歌わせることができちゃうソフトが合って、そののソフトにイメージキャラクター付けて生まれたのが初音ミクってところでしょうか。

例としてryoという方が初音ミクを使用して作ったメルトという曲




ボーカロイドで作られた曲をうたってみた、つまり初音ミクなんかが歌ってる曲を人間が歌ったもの。
これをボーカロイドのカテゴリで「歌ってみた」 といいます。で、この「歌ってみた」なんかを動画サイトにあっぷしたりされる方を「歌い手」なんかとよんだりします。

例として上記のメルトをガゼルという方が歌ったみた動画を



この曲はボーカロイドの有名にするきっかけになった曲ですが、2007年にニコニコ動画に投稿された曲です。今から6年前ですが、初期の頃の初音ミクを使用しているので多少歌詞が聞き取りにくいです。(それでも当初だと最高レベルに調教(綺麗に聴こえるように歌を作っている)されています)

で歌ってみたと比べると、歌ってみたの方は当然人が歌っているので歌詞も聴き取れ、初音ミクの機械的な声がちょっと・・・という方も聴きやすかったのではないのかと。

もちろんその機械っぽさがボーカロイドの味だ、人が歌う必要などないって意見方もいらっしゃるとは思いますが、そこについては今回特にかきません。

ちなみに僕もボーカロイドにはまるきっかけになったのは「歌ってみた」の方からですね

初音ミクなんかが歌った原曲も好きでしたが、当時は発音が聴き取りにくかったので人が歌ってた方を好んで聴いていました。最近はボーカロイドも進化して人が歌ったのかと思うくらいの聴き取りやすくなった影響もあって原曲を聴くことも多いのですが、「歌い手」さんの中で自分がツボだって思える方が歌ってるとそっちを聴いちゃいますねw

もちろんいろんな方が「歌ってみた」をされているので、自分の好きな声で歌っている人を探すってのも一つの楽しみ方でですね

例えばさっきのメルトを男性が歌った ver.なんかも好きです! 下記ですがhalyosyさんが歌ったメルト 
ちなみにこの方はプロですw



とまぁ前置きでだいぶ長くなりましたが・・・これらのことを踏まえて今回買ったアルバム「FLOWER」に感想などを書いていこうと思います。一応比較用に原曲と花たんが歌ったものを貼っておきます。()は僕的評価ですw

ちなみに花たんという方は、疾走感と力強さ、高音のビブラートが美しく歌唱力に定評がある歌い手さんです(ニコニコ大百科より)

DISK1

1.ハジメテノオト (A)

ボーカロイドの中でも古い曲です。歌うことについてのことを歌ったバラード曲?
始めの前奏部分にあるツーという曲はモールス信号として解釈できるらしく、解読するとHAJIMETENOOTO(ハジメテノオト)になるようですΣ(゚Д゚;)

初音ミク(原曲)


花たん


2.アウト オブ エデン (B)

ロック!! 個人的に花たんとロックの組み合わせは非常にアウト モウ エデン なんちて(笑)

鏡音レン(原曲)


花たん


3.WAVE (A)

好きなP(プロデューサー)nikiさんの曲! 原曲はトランスチックなのに花たんが歌うとめっちゃかっこいい曲に聴こえます! 個人的には-ERROR歌って欲しかった・・・

Lily(原曲)

花たん


-ERROR/グリリ


4.独りんぼエンヴィー (C)

ミクの気だるそうな声と中毒性がいいですねw これは原曲が一番好きかもw
これも花たんが歌うと無駄にかっこいい曲に(;^ω^) 歌い方がロックだねw
電ポルPだと「夢町コントラスト」とか聴きたかったな~

初音ミク(原曲)


花たん


夢町コントラスト/初音ミク


5.セツナトリップ (A)

疾走感抜群の曲です! この曲はかわいらしい感じで歌ってます。

GUMI(原曲)


花たん


6.Adam (C)

好きなPの一人、ジミーサムPのバラード曲! Adamということもあり、Eveもありますw
愛しい相手を失って惑う想いを歌った1曲・・・切ない・・・
透き通るような声で歌っていてとても綺麗です

初音ミク(原曲)


花たん


7.Eve (S)

Adamと対になる、Adamの女性視点のアンサーソング。昔からこの非常に大好きで、歌詞、
曲共にすばらしい・・・このアルバムの中では4番目に好きですね。
この曲は非常に綺麗なサビの盛り上がりがたまりません

ちなみにこのジミーサムPの作るバラードはハズレなしなのですが、「from Y to Y」は特に聴いてもらいたい一曲です!

初音ミク(原曲)


花たん


from Y to Y/トゥライ



8.しわ (A)

タイトルとは裏腹にむちゃくちゃいい曲です! こん生涯を遅れたらどんなに幸せだろう・・・

GUMI(原曲)


花たん


9.Badbye (C)

サビの疾走感と中毒性の高い一曲です! カラオケで歌うと噛む・・・

初音ミク(原曲)


花たん


10.吉原ラメント (S)

吉原に生きる一人の女性の曲・・・妖艶に歌い上げてます。
この曲も中毒性高いです!!
ちなみにこの曲の原曲は重音テトなんですが、僕のプロフに設定してるキャラです(笑)

重音テト(原曲)


花たん


11.テロメアの産声 (A)

好きなPのHeavenzさんのバラード!正直この曲はさほど知名度高くないので絶対無いと思ってただけに嬉しい一曲でした! 原曲のミクの声が非常に綺麗
花たんの綺麗な高声と非常にマッチしてます。

このHeavenzさんはロック色の強い曲もさることながらバラードが最高。「プラネタリウム」も収録して欲しかった・・・

初音ミク (原曲)


花たん


プラネタリウム/花たん


12.If (B)

ロック!! 無力Pのロックは強烈です!
やっぱ花たんの歌うロックは好きです!

巡音ルカ(原曲)


花たん


13.トリノコシティ (B)

サビの疾走失踪感と中毒性が強い一曲

初音ミク(原曲)


花たん


14.Dear (A)

この曲も古参です。別れを歌った曲になるのかな・・・一時中毒的に聴いていました!
久々に聴きましたがやはりいい曲です!

初音ミク(原曲)


花たん


15.歌に形はないけれど (B)

この曲もかなり古参ですね。好きなP、dorikoさんの曲ですね~ dorikoさんと言えば「ロミオとシンデレラ」のイメージが強い方が多いのではないかと思いますが、バラードが真骨頂だと思ってます

当時、原曲の歌詞が聴き取りにくい中、非常に調教された原曲を聴いて驚いたのを今でも覚えています。欲を言えば「夕日坂」がよかったなぁ(;^ω^)

初音ミク(原曲)


花たん


夕日坂/花たん


ようやくディスク1終了・・・ここまで見てくれてる人いるのか?(;^ω^)

ディスク2

1.影炎≒Variation (A)

好きなP、やいりさんの曲です。この方の曲は演奏がカッコイイです!
この方の曲はリズムが取りづらいのですが、まったくぶれていない! ってか歌声かっこよすぎですわ!! この上ないくらい最高なんですが贅沢を言えば「言葉≧Imitation」歌って欲しかったw

IA(原曲)


花たん


言葉≧Imitation/エスペイ



2.マリオネットシンドローム (D)

とあるひとりの女子学生の、友達との複雑な関係と心の闇を描いている曲みたいです。すいませんこの曲しりませんでした・・・

初音ミク(原曲)


花たん


3.glow (S)

僕の大好きなP、keenoさんの曲。この方の曲はすごい綺麗、でもどこか救えない・・・そんな曲が多いです。あとギター最高ですね! 今回のアルバムでは2番目に好きです!
花たんverでは歌い方がロックっぽいので原曲とちょっとイメージが変わって聴こえます。

これは原曲が最強すぎる・・・
他の曲もガチすぎるんですが、「fix」、「bitter」、「fade」とかが特に好きです!

初音ミク(原曲)


花たん


fix/初音ミク(原曲)


bitter/リミット


fade/GUMI(原曲)


4.サリシノハラ (A)

これも名曲! 個人的には歌詞がすきです。
歌声がマッチしてますね!

初音ミク(原曲)


花たん


5.Coloful (SS)

今回で一番やられた、一番好きな曲です! まったくしらなかった曲ですが、イントロ聴いた瞬間にビビッときました! 重いロック調にはかなげな歌詞・・・エモっぽい曲大好きなんでドハマリ!
演奏がかっこよすぎる!

どことなく大好きなP、ゆよゆっぺさんの曲に似てますね!

サビの高音ハンパないです!! やっぱ花たんにはロック似合うわ!!

GUMI(原曲)


花たん


6.Dreaming Leaf‐ユメミルコトノハ‐ (C)

OSTERさんの曲ですね。かわいらしいですw
ただ、僕がOSTERさんの曲をあまり好まないので・・・

初音ミク(原曲)


花たん


7.想イ出カケラ (S)

今回のアルバムでは3番目に好きな曲かと! こちらもロック!!
サビの失踪感がたまりません! 個人的にギターソロ鳥肌もんかと!

原曲がyoutubeになかったのでニコ動のURLのみで! ぜひ聴いてみてください!
花たんver.なかったので適当にyoutubeから

GUMI(原曲)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11195743←ニコ動で見れます

男性ボーカルのneko verもむちゃくちゃかっこいいんですが、ニコ動にしかないみたい(;´Д`)

Nelenus


8.月の妖怪 (D)
PV怖いです・・・某アクセラ乗りの奥様が歌ってたような・・・

初音ミク(原曲)


花たん


9.ココロ (B)
名曲ですね~!リン好きにはたまらん一曲かと!
綺麗に歌ってるんですが、なんか曲と声があってない気が・・・

鏡音リン(原曲)


花たん


10.戯言スピーカー (C)
たわごと。を歌った曲みたいです。
歌い方も曲のイメージぴったり!

初音ミク(原曲)


花たん


11.マイリスダメー! (B)
この曲も知らないんでカワイイ曲かと思ったら、ロック!!!
ツンデレな歌詞がたまりませんね!

やっぱ花たんにロックいいわぁ~

鏡音リン(原曲)


花たん


12.二次元ドリームフィーバー (C)

歌詞がカオスw
この曲もいちいちかっこよく歌ってくれますw

初音ミク(原曲)


花たん


13..cat's dance (C)

ラテン系っぽいニャーオな曲です(^ω^)ペロペロ

最初と最後にゃ~~おがたまりません(笑)

初音ミク(原曲)


花たん


14.オレンジ (C)

バラードです!

サビの高音がすごい綺麗♪ 2:54からが最高ですw

初音ミク(原曲)


花たん


15.ロミオとシンデレラ (S)

にくいw いい意味で!! 最後にこの曲もって来るとか!!
この曲もボカロ界の一世を風靡した一曲ですね! 今で言う「千本桜」的な存在!?

言うまでもなく最高ですね!! 今回のアルバムでは5番目に好きな曲ですw

初音ミク(原曲)


花たん


長かった・・・ようやく紹介終わりましたよ・・・

でも、本当にこのアルバム最高でしたよ!

さて、最後に評価を(;^ω^)

僕はCD買ったら曲に値段を付けて、定価を超えれば当りって感じで評価するというへんてこな評価をしているんですが(;^ω^)安くて曲がいっぱい入ってる方が有利とか言わないww
ランク付けで

S・・・ 1000円
A・・・ 800円
B・・・ 600円
C・・・ 400円
D・・・ 200円

という感じ(;・∀・)

今回

SS(1500円)×1
S ×5
A ×8
B ×5
C ×7
D ×2

合計19100円!!!

定価2800円(2枚組みでこの値段とか!)なんで

定価の6.8倍の価値があったよと!!

まぁ19100円で売られてたらさすがに躊躇しますけど(;^ω^)

でもこのアルバム今年買った中では一番のお気に入りで、最高♪

ゆよゆっぺの曲が1曲もないのは不満ですけどね・・・Palletteは外しちゃダメだろ!!
 
Palette/花たん


さて、いろいろ書きましたが、お付き合いいただいた方本当にありがとうございました(いたらですけどw)

このブログで少しでも「ボーカロイド」に興味を持ってくださったり、好きになってくれればいいなと

ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ
Posted at 2013/08/03 02:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOCALOID | 趣味
2013年07月29日 イイね!

カートデビューしてきたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

タイトルのまんまですが・・・(;^ω^)

岡山国際サーキットで行われているチャレンジカートに会社の先輩と同期と参加してきました。(数日前まで行くの忘れてたけど・・・)

カート・・・

記憶では遊園地のカートさえ乗った記憶がない(;・∀・)

ということは!?

カート初デビュー!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

まずは説明を受ける


説明受けたら

走る!


奔る!
 
 

いやーあれですw
むちゃくちゃ楽しいですねww
 


当然スピードメーターなんか付いていないので何キロでているのかは分かりませんが、体感速度がすごいww
そんなに踏めなかったのでそこまで速度出ていなかったはずなんですけどね(;・∀・)

肝心のタイムは・・・まぁ、初めてだしね(;^ω^)

予想以上に楽しめたので、機会があればまた行こうかなと思います!


Posted at 2013/07/29 01:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2013年07月21日 イイね!

新型アクセラについて今更ながら書いてみる(;^ω^)

新型アクセラが発表されてからはや3週間・・・

正直このネタの旬は過ぎていると思いますが、写真も出揃ってきたので書いて見ようかと思います!



まずはスタイル

発表前からいろいろと予想の画像等が出ていましたが、やはり予想通りアテンザ顔で出てきましたね!
まぁ予想通りですが、正直予想画像よりかっこいいじゃんってのが本音です

ボディラインもBLが少しぼてっとした感じに対して、余計な肉がそぎ落とされてるなぁと

野生の動物が獲物を狩るときに飛び掛る瞬間
引き締めた筋肉を開放した瞬間

これぞ魂動デザインってことでしょうか

アテンザと比べるとヘッドライトの形が丸みを帯びているのと、少し吊り目ガチになっていますね
それと不評の声が多い、でかでかグリル(;´Д`)

うーんこれは(;^ω^)

車に興味がない人はアクセラとアテンザの区別付かないのではww
GHアテンザとBLアクセラ以上に区別が付かないかと(笑)

そしてハッチバックとセダンですがやはり僕はセダンのほうがカッコイイと思いますね!





BLと同じくクーペのような流れるようなシルエットは健在ですね!



サイドから見ると非常にそれが分かります
トランクは短くて締まって見えますね

特にCピラーの美しさは随一

そしてセダンの専売特許!!



やはりセダンのお尻は美しい(*´Д`*)
これだけはやっぱセダン乗りとしては譲れない!!

お尻の角度が結構上向きで非常にスポーティに見えます




BLほどではないにしろ、やはりハッチとセダンでテールの形違いますねw
ハッチのテールと比べるとセダンのほうが切れ長で綺麗に見えます
このお尻はホントに綺麗だわw BLより好きかも(*´Д`*)あぁ


 
ソウルレッドはスポーティに見えますが、グレーだと落ち着いた大人のセダンって感しがします

新型アクセラですがBLと比べるとやはり車格が上がりましたね アテンザもそうですが

BLが奇抜って言う意味で振り向いてしまうのに対し、こちらはうん?なんだあの綺麗な車って感じで振り向くような感じですね←伝わりにくい

若者向けではなくなった感じが(;^ω^)

そして内装



なんというか、BLが中途半端にパネルの統一感が無くて安ぽかったのに対しすごい高級感のある内装になったなと(;・∀・)
質感の作り方が上手くなったというか、いい意味でマツダぽっくないw

そしてナビはオンダッシュですか・・・



やはりアテンザが高級というのを主張しているのに対してスポーティということを主張しているのかピアノブラック等のパネルではなくカーボン柄で仕上げてきたことに好感がもてます

メーターのイルミも赤なのはいいですね!
ただ、やはりBK、BLのように3眼、2眼メータでなくなったのと、速度がデジタル表示なったのが残念です・・・



そして気にな~~~るHUD

速度が表示されるみたいですが、他の情報も表示できるのか?

個人的には増設できて、水温、油圧とか追加メーターで見られるようになる情報を映し出せたらおもしろいなぁと(笑)

エンジンは1.5Lと2.0L、そして2.0L i-ELOOPの高出力バージョン?、2,2SKY-D
んで国内仕様?にはHVがセダンに設定されているそうですね!
非常に気になります!!

というかセダンが売れて、セダン率が上がりそうです(笑)


さて、もし新型アクセラ買うとしたらどれ買う?って聞かれたら

まぁ間違いなくセダンか





こいつでしょうねww

まだ正式発表はされていないものの、このデザインはツボですね!
特にメッキが使用されていないだけでとことんスポーツ仕様に感じられますw

高級志向はアテンザがあるし、差別化を図ってスポーツ志向!

MS以外のシグネチャーウイングもメッキでなくてもいいかと(;^ω^)
クロームメッキとか、カーボンとかでとことんアテンザと差別化図ったほうが分かりやすいし、アテンザと比較されにくくなっていいのではと思います

さて、割と長々と書きましたが・・・
発売は年末あたりと言われていますが

本気で乗り換える気ある?って聞かれたら

ごめんなさい(;´Д`) ないです

やはり僕がアクセラに抱いてるイメージって、スポーティってのか一番大事なんですが(他は実用性とか値段とか)

新型アクセラもスポーティではあるんですが・・・やっぱBLのデザインが好きだなぁと(;^ω^)新型は完成されすぎかな?
新型と比べると落ち着きはないけど、他にはない独特さがね、やみつきになるんですよww

多分僕に限らず、BL買ってる人って何かしら拘りをもって買ってると思うんですよ
だから、以外にBLからの乗りかえって案外少ないんじゃないのかと(年数的に考えても)



僕のアクセラはこんなんで、新型と比べると比較するのが恥ずかしいほどあれですが(;^ω^)
やっぱ愛着があるので壊れるまではこいつに付き合ってもらうつもりです♪

ということでやっぱBL好きだわwってオチの新型アクセラについてでしたww


































とか、い☆い☆つ☆つ☆

乗りかえてたらごめんなさい (ゝω・) テヘペロ
  
Posted at 2013/07/21 01:54:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2013年07月12日 イイね!

坂の上のいろんな出会い

坂の上のいろんな出会いまずはしょっぱなから作画崩壊してる上の図をご覧くださいw

僕の実家なんですが、ちょうどカーブを上がったところの坂の上に家があり、坂道の上で洗車したりDIYしてることが多いんですが(;´Д`)

ちょうどカーブの所から僕が洗車してたり、DIYしてたりするのが見えるんですねww

するとすると、いろんな人がやって来るんです(笑)

主に車好きの人とか、そうでない人もw

case1

イルミかなんかをつけていた所
坂道の下に軽トラが停まる

誰かと思いきやおじいちゃんw
野菜などをたまに持ってきてくれるんですが、あいかわらずやってるのぉーの一言w

あいかわらずやってるぜ!

case2

洗車していたところ
坂道の下に軽四が停まる

誰かとおもいきやダスキンのおばちゃん

いつも綺麗にしてるわね~、これはマツダの車ね! 黒は維持が大変ねと

おばちゃん・・・綺麗に維持することの大変さを分かってくれるのか(;´Д`)

case3

ヘッドライト磨いていたところ
坂道の下に軽トラが停まる

また、悪さしょんかw 今度はどこをいじってるなぁと幼馴染の親父さん登場

この方は昔から良く知ってる方なんですが車が好きみたいで、僕が坂の上で車を弄ってると話しかけてきてくれますw
昔はレガシーで今はHSに乗ってます。 交換してください!

case4

ついこの前の出来事

洗車していたところ
坂道の下に軽トラが停まる

誰かと思いきや本当に誰だ!?(;´∀`)
よく見ると僕が小学校の低学年のとき高学年にいたS先輩ではないか!?

小学校ぶり!?

S先輩も車が好きで僕のアクセラたまに見かけていたようで一度話しておこうと思ってわざわざ話しかけてくれたらしい^^
S先輩は本気なスープラに乗っていて、たまに僕も見かけているのでまさか話ができるとは思ってもいませんでした!

ぜひ今度スープラ見せていただかないと!!



そしてこの他にも宅配便のおっちゃんや、郵便局の配達員の方などが話しかけてくれたりします♪

車が好きな人がわざわざ話しかけてくれたり、宅配とかで来た人も洗車してピカピカですね~とかこだわってますね~と言われえると嬉しいものです!

さて、今度は誰が来てくれんだろう(笑)
坂の上でお待ちしております!
Posted at 2013/07/12 10:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「@CV:かいちょう BMW行っちゃう?(笑) 今回修復歴のおかげで売値が最悪で100万超えの損失なので流石に。。まぁでも決まってます(笑)」
何シテル?   05/03 18:45
はじめまして(^-^)/ アクセラ購入を機にみんカラに登録しました(*´∀`*) アクセラに乗ること5年 一度乗っておきたいということでロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 07:35:18
駐車中録画するドライブレコーダの検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 03:02:20
FRPアイライン自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 17:24:23

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
★コンセプト 【ノーマル+】 7人乗のSUVで探してまさかのこいつ。 3.5l V6バ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
★コンセプト 【ファミリースポーツ】 同乗者の快適は勿論のこと、スポーティな1台に仕上 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
★コンセプト 【リアルスポーツ】 純正のイメージを保ちつつあえて大人な1台を目指して。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
★コンセプト 【オシャレ&スポーツ】 前車とは打って変わって、オシャレかつスポーツな1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation