• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リグスのブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

少しの感謝と少しの紅葉

今日の出来事

午前中の仕事を終え、お昼食べてから次の仕事に向かうかーっと思いバケット車で国道を運転してると

前方になんかイカツイJEEP?が止まってる

なんかすげぇーの停まってるなぁと思いつつも運転してるとそのJEEPに乗ってる人が

すげぇ勢いで

(;´Д`)ノシ (;´Д`)ノシ

手を降ってくる訳ですよΣ(゚Д゚;)ナニゴト!!

もしかして積んでる脚立が落ちそうになってるのかなと思いハザード炊いて側道に停車

リ「えーと、どうかされました?」

相手「実はカクカクシカジカで・・・3時間もここに・・・」

どうやら、すぐ近くの紅葉の撮影スポットである豪渓(先々週私が撮影に行った所)でヘリコプターを使って空撮をしていたのだが、木に引っかかって取れなくなってしまったっとのこと^^;

警備員さんにきいたら脚立じゃちょっと無理だからバケット車でもないと・・・ということで3時間位バケット車が通るのを待ってたらしい(;・∀・)

昼から次の仕事があるしお昼も。。。という思いもありますが。。。

さすがに見捨てることは出来ず(;^ω^)

リ「すぐそこですし、いいですよ」

取り敢えず場所まで先導してもらう

先々週は所々緑だったところも、今日は完全に紅に染まっていていい感じ♪

で、現地にて警備員さんに連れられ引っかかってる場所まできたら

ヘリらしきものないような(;・∀・)

警備員さんも

(・・?アレ

ないですねー^^;と警備員さんと話してると、先程の方が

「すいません・・・いつの間にか川に落ちてたみたいで大丈夫です! 本当に、本当にありがとうございました」

(;´∀`)イエイエ、良かったですね

なんと付いたら勝手に落ちていたというオチw

現地に付いてから、この流れまでわずか5分w

なんというかお昼休み犠牲にして、たった5分紅葉見に来ただけかよ!

だが・・・それがいい!

僕は結局なにもしてないけれど

あれだけ感謝されて、綺麗な紅葉が5分見れただけで

お腹いっぱいかな





まぁ、そんな思いとは別で午後お腹グゥグゥ言わせながら仕事してたのはまた別のお話(笑)


そして、ヘリ使って撮影した紅葉

どんな絵が撮れるのかちょっと見てみたったなと

(無事に撮れたのだろうか^^;)
Posted at 2014/11/20 21:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月12日 イイね!

今年も参加可してきた水神祭!

Axela Owner' 瀬戸内海オフ in 与島 

通称「水神祭」参加してきました^^



去年は開催少し前に台風が2つも発生するという・・・
今年は大丈夫だろうと思っていた矢先台風20号発生(笑)

正直

\(^o^)/マイッタ

まぁ当日は、だらだら過ごすにはうってつけの天気なので良かったです!

そんな中今年は、ロードスターの参加でした
多分乗り換えてからの大きめのオフとしてはこれが初!



車種が違う中皆様大変よくしていただきまして本当にありがとうございます^^

オフの内容はというと参加者のオフレポを御覧くださいww

美~豚さん
depth30000さん
かいちょうさん
ごっちゃーさん
dadamo1さん
たまろさん
ソウヤさん
そらたまさん
トミーさん

上記を確認ください(笑)

自分もフォトギャラにもちょっとだけ上げてますが、自分のよりdepthさんやトミーさんの見てもらえればどんな感じのオフか分かって貰えるのではないかと^^

ちなみに四国萌隊に囲まれてる方は僕とは無関係なのでご承知おきくださいww
(むしろ去年は四国萌隊に紛れてた岡山のキャラがいなくなっててショック・・・)


うん、なんか最近昔みたく細かく?書くのがだるくなってきてまして(笑)
文章を書くこと自体は嫌いんじゃないんですけど(;´∀`)

さてそんなオフですが、個人的に印象に残ってるのはNCロードスターをいろんな方に乗ってもらったことですかね

ソウヤさん試乗

リグス「あ、回してもらっていいですよー」

ブォぉーーーーん!!!!

\(^o^)/ワロタ

試乗と言っても第一駐車場から第2駐車場までの短い区間ですが



ねっ? ちょっとおもしろそうなコースでしょ(笑)

試乗を終えたソウヤさん

ソウヤさん「めちゃ楽しい♪ 試乗で見れるとは見とかないとね(・ω<)テヘペロ」

そらたまさん「コーナー凄い気持ちい!」

トミーさん「風の巻き込み無いしいいなぁ♪」

と皆さん気分上々のご様子で何より^^


あと水神祭の思い出といえば、去年参加した時になぜか!

ももねこ様のステッカーが勝手に施工されていたこと(笑)



今年はさすがにと思っていたんですが(;´∀`)

会話している間にこっそりロドスタに忍び寄る影・・・

気づいてよかった・・・幸いにも施工前でしたww

見つけた時にバレたwwて言ってたので計画的犯行ですな(笑)

たまろさんのロードスター乗りだから標的にされるのかリグス君だから標的にされるのかなって言うのをきいて全力で前者だと思いたい!

ってかあえて聞くけど。。。僕弄りやすいですか?

僕よりいじりやすい人いっぱいいるでしょー!!!

どちらかと言うと私も弄りたい側なので、次回からはそこをくんでくれるとありがたいです(;^ω^)

最後にアクセラじゃないのに楽しく過ごせることが出来て良かったです^^
心残りはやっぱ全員と話せなかったことですね・・・すみません・・・

来年こそは全員と話せるようにしたいですね^^

最後に早くから、誘導等してくださった幹事の皆さん、おみやげを持ってきてくださった広島の皆さん参加した皆様お疲れ様でした!


Posted at 2014/11/12 23:03:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

NCユーザーからみたNDロードスター

発表から既に1ヶ月半くらい経ちいますが

出ましたね!!

4代目ロードスター(ND)




当日私は普通に出勤日だったので、机で仕事しながらこっそりスマフォでライブ中継見てました(;^ω^)

正直初めて見た感想は・・・
























悔しいです!!!!



これに尽きる(笑)

えぇもうそりゃ悔しいですよ・・・

NC買って2ヶ月後に発表ですよ・・・しかも歴代で一番好きですよw

今までの歴代モデルで一番スポーツカーってデザインしてますもんw

NA~NCで見ると分かりやすいスポーツカーデザインはNBだと思うんですが





NAやNCのレトロというか愛嬌のある感じもイイと思うのですが、個人的にはがっつりスポーツデザインが好きなので・・・
今こそNC乗っていますが、NBも購入候補に上がっていました
結局、年式とかBOMEXのエアロに惚れてNCにしちゃったんですけどね(;^ω^)

だから誰がどう見てもスポーツカーだよねって言うNDのこのデザイン・・・




大事なことなので2回いいますw

新ためて見ますと。。。




確かに最初ん、これロードスターって? 思うわけです。

NB、NCはなんだかんだでNAから継承した所が多々見える形で表現されているわけです。

テールランプであるとか、丸型のマーカであるとか、メーターデザインetc・・・

メーター
NA

NB

NC

ND


テール
NA

NB

NC

ND


NDに至っては、見える形では表現はされていません。

山本主査が言われている

ロードスターらしさについては、記号ではなく、匂いにそれを込めよう。

確かに歴代から見える形で表現された所は無いけれど、どことなくあぁロードスターだねって分かるような気がしてきますね



個人的にはサイドのからみた見た時が一番ロードスターなのかなって気がしました





シルエットが綺麗なんですねー

歴代どのモデルも綺麗

テールランプも歴代とデザインは違いますがも丸の形も寸法はNAと同じなんだとか

匂いに込める すごいいい表現だなと思います^^

そしてNDに採用されている魂動デザイン


これがまたズルいんですよね(笑)

魂動デザインていうとシグネチャーウイングってイメージが今までのラインナップから思うかもですが、



これが魂動デザインて言うわけではなく

生物が目標に向かって動き出す一瞬の強さや美しさ

が魂動デザイン

個人的に解釈になりますが、魂動デザインてどのモデルも非常に引き締まって見えると思うんですよ






特にボディラインのエッジなんかがそれを感じさせるのかなと

例えば動物が飛びかかろうとする時、力を込めるわけですね

そうすると伸ばされてた筋がぐっと引き締まって硬直した状態になります。

人の腕でも力を入れたらぐっと力を入れたら引き締まって少し反りというかくぼみとかができますよね

そういった反りやくぼみであるとか力を一番込めている状態ををうまいこと綺麗にボディデザインに反映させてるなって




ボンネットのサイドからフロントドアに繋がる流れが一番好きかも(*´ェ`*)

で、獲物に飛びかかる瞬間はどうぞドライバーさんがやっちゃって(運転して)くださいってことですね(笑) マツダさん?

いい仕事してますねぇ(笑)

あと魂動デザインはCX-5、アテンザ、アクセラ、デミオどれも実車で見たほうがかっこいいです。
立体的造形がよく分かるかと

SUV、セダン、ワゴン、コンパクトカーどれでも不変のデザイン

そうなると写真の時点でこんなにかっこいいNDを実車で見ると・・・

ヤバイですねww(乗変的な意味で)

さすがにNC買ってまだ一年も経たないし、お金もないし、なんだかんだで自分のNCも気にいってますので無いでしょうが(;´∀`)


そして安全規制が厳しい現代で、こんな低いプロポーションでよく出せたなと!?


全高1235mm(NC比-15mm)

NCでも低いって思ったのに更に低いとか!?

全長も歴代で一番短い3,915mm

幅は歴代最大の1730mm

多分写真で見るとそんなにですけど、実写できるとむっちゃくちゃ小さいでしょこれΣ(゚Д゚;)


インテリアなんかも今までと大きく変わってますけどやっぱりシックな感じではありますね!



ドアのボディ同色・・・あれずるいですww 綺麗すぎますw

これも魂動デザインから思うことですが、質感がかなり上がったと思います
なんかマツダのインテイリアってデザインは好きなんですけど、コストここケチったなってのがなんとなく見えてたので(笑)


最後に軽量化に対する意気込みも半端ないですね

まだ正確な諸元表は出てないですが、スタンダードモデルで980kg(フルオプションで1020kg)ぐらいってのを何処かで見ました。

NCから比べると100kgの軽量!? これまたすごいですね!

巷では重いッて言うアンチNCユーザーさんもこの重量なら納得でしょうww(NCも他車と比べたら軽い部類ですがねw)

エンジンは1.5にダウンサイジング

ミッションは自社製skyactiv MT、ATはアイシン製の86で使ってるやつを独自チューンにするとかなんとか

どちらにしろ歴代と同じく運転するのが楽しい1台になるのは間違いなさそうですね!

いやもう。。。楽しみで仕方がないNDロードスター

最後にこのブログを見たあなたにひとつお願いが・・・














買ってください!!!(僕にww)

ただ、ロードスタって車はどの世代でも最高にかっこいいですね^^





Posted at 2014/10/17 03:29:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年09月03日 イイね!

変態たちの集まるショップへ

ロードスターを納車してから早2ヶ月近く

納車時から思ってたんですがどうも高速域でのカーブ曲がるときの挙動に不安が残るというか、そういう思いを抱えていました。なんかブレるんですよね・・・

前回のエ◯本受渡しオフでふくちゃんさんに乗ってもらった時もなんか不安定だねってことで同じ印象を持ったわけで、これはなんかあるなと思っていろいろ調べておりました。

そこで気になったのがどうもNCはフロントナックルアームは強度不足によるたわみが起きやすく、特に高速走行時は路面からの入力に敏感に反応するといった情報を見つけまして:(;゙゚'ω゚'):

更に調べていると、それを改善するパーツがあるショップさんが取り扱っているとのこと

これは・・・と思い場所を確認したらお隣の広島県!?

ちけぇw 行こうww

ってことでロードスター専門ショップの

NieLex

さんとここにお邪魔してきました!

道中、そらたまさんにとある物を渡し( ̄ー ̄)ニヤリ

ラーメン(最近食べた中では一番美味しかった)に連れてってもらい、一人NieLexさんのところへ

下道だけで向かうつもりが、予約してる16時頃に間に合わないと思い高速突入!

初めてロードスターで高速乗りましたが、こわっw なんかハンドルすげぇ取られる(((( ;゚д゚))))アワワワ

この不安定さが改善されればいいなぁと思いつつ、途中降りるインターを間違つつ、Uターンしつつもなんとか到着!



16時ちょい過ぎで最初に言われたこと・・・

「まだ、前の人の作業終わってなくて・・・ちょっと待っててもらえる?」

ズコッ・・・結構急いだのに。まぁ仕方ないので待つことに。。。

その間ボ~と待つのも暇なので、社長さんよりうちのデモカーに乗らしたげるよとのお言葉!

個人的に僕デモカー乗るのあまりすきじゃないんですよ・・・

毒盛半端無いから!!(笑)

ということで乗せてもらったですが、まぁわかってましたが次元が違う・・・
素人の僕でも全然安心感が違うと体感できました
剛性があってかっちり感が半端無いので、安心して乗れる

それと相反するようなしなやかなストロークを持つ足

あぁもう。。。あかんw あかんw

試乗を終えて、社長さんより君のNCも乗せてもらえるかなとのことで乗ってみてもらうことにΣ(゚Д゚;)

距離がまだ、3万程度なので剛性感も有り、実にいい個体だとお褒めの言葉♪

ただし! 

(´Д`)「これ何インチ?」

(;^ω^)「18ですけど」

(´Д`)「愚の骨頂! なんでわざわざ重いの入れるのかなぁ?、うちの変態メカニック達に見せたらまず、16にしから出直して来いって言われるよw」

(;^ω^)「でへへ、前車からの移植なんで勘弁して下さい←大嘘w」

(´Д`)「あとサイドマーカー社外品だよね? 車検通るの?」

(;^ω^)「でへへ、多分通ると思います(車検について突っ込まれるとは思わなんだw)」

(´Д`)「NCはさぁ、欠陥品だらけなんだよね、主査なにやってんだよって」

(;^ω^)「(欠陥品に乗ってる僕の前で言うのかw)」

(´Д`)「他にもほげほげ・・・」

(;^ω^)「ほへほへ」

と言った感じで話してました(笑)

試乗を終えてガレージに向かうとイエローのNC2 RHTが作業中でした
ブレーキのマスタシリンダーガゼットを取付中とのこと!

今熱いアイテムみたいです!

オーナーさんは大阪から来られたとのことで、他にも同じ岡山から来られていた女性のオーナーもいました(Dの受付の女性と凄い似ていた気がするけ気のせいか・・・)

ただ、まったく知らないオーナー同士なのに自然と会話してたりと非常に雰囲気が良かったです♪
会話はすべて車の内容w メカニックさんたちもすごい楽しみながら作業をされており好印象

で、今回取付けてもらうパーツ

NieLex ナックルサポート



ナックルアームの裏側につっかえ棒を立てるという発想でナックルサポートを開発し、ハンドリングは言うに及ばずフロント周りのスタビリティを飛躍的に上げることに成功しました。
今やNC買ったら「何は無くともまずはナックルサポート」と言われるくらいの必須アイテムとなっており、NCをさわる前に装着されることをオススメ



とのこと

写真撮るの忘れたのでHPより拝借(;^ω^)

実際の部品はすごい小さいです。スマフォくらいの大きさ

で、メカニックのK氏より

(´Д`)「なんで18なんか重いの履いてんの?16はまるようになってんのにさぁ」

(;^ω^)「すんません(やっぱツッコまれたw)」

(´Д`)「お兄さんこれ、ショック逝っとるよ? どこの入れとん?」

(;^ω^)「TANA◯Eです、最初から入ってたんですけど」

(´Д`)「あぁあそこね。。。どうも素人に評価高いんだよなぁ、まぁ素人が買って素人が評価してるから評価よくて当然だが うーんこれだとナックルサポート付けても乗り心地改善せんかもなぁ」

(;^ω^)「(ど、毒舌すぎる)」

(´Д`)「おっ!NITTOのタイヤとか! 渋いな! なんでこれ選んだの?」

(;^ω^)「ね、値段です」

(´Д`)「値段で選んどんならまぁいいか、ドライの性能で考えたらNITTOはピカイチ! ウエットが悪いんよ、だから日本じゃ知名度がそんなに高くない、だから雨ふらん向こうの国では凄い売れてる

でもいいなぁ! 大体持ってくる奴のタイヤってネオバとかディレッツァとか決まってからさぁ 」

Σ(゚Д゚;)「毒舌のK氏に受けてるよ!?」

他のオーナーさんから驚かれる始末w

他にもホイールの伸びやかなデザインがいいとか、ミラー赤に塗ってるのとかは少しお褒め頂けることに^^

ただ、僕はずっと(;^ω^)の顔してましたがw

ただ、ニーレックスさんの所にお邪魔した方の感想を見てると、やはりK氏は毒舌のようですw

でも、毒舌なんですけど嫌味っぽくないんで全然不快感はないんですけどねw

ただ、ショップってお世辞でも車を褒めちぎるようなイメージがあったのでさんざんダメ出しされるとか新鮮でした(笑)

他の変態メカニック軍団さんたちにもたくさんアドバイスを貰えたし

(´Д`)「相談は無料!」

とのことですw

ただ、本当に商品開発については忠実そのものですし、メカニックさん達の変態っぷりもヤバイですww

まぁメー◯ーの開◯上がりの方がやってんだからそりゃ間違いないわな(;・∀・)

無事取り付けて貰い帰り、正直効果が体感できるか微妙かなと思ったんですが自分的にはしっかりと体感

ってかほんとに凄いですこれ

ハンドルのブレがなくなって確かにスタビリティアップ向上が体感できます 
帰りも高速で帰ったのですが行きとは違いハンドルの安定感が増したので安心して踏めますね~
車重が軽いからかアクセラとは違った加速しかたをして面白かったりw
これでショックがちゃんと仕事したらと考えると(・∀・)ニヤニヤ

そしてこの日はまだ終わらない!
四国からのシ者が来ることになっていたので急いで家に帰り



アクセラのパーツを受渡し(遠くからありがとうございました^^)

1日が終了
半日くらい車に乗っていた1日でした(;^ω^)

そして興奮が冷めないうちに車高調を探し、オクで未使用展示品が安くでてたので落札!
月曜日に早速交換予定ですw

お財布的にはかなりキビしいけど、ロードスタの本来の走りをようよう体感できると思うとねぇ?

買わずには入られなかった!!

欲望には忠実でいいと思うんですw 


だから僕がデビほむが好きなんです(*´Д`)ハァハァ

とりあえず車高調交換したら冬のボーナスまではいじりはお休みしようと思います(;´Д`)
次はフロアの補強とロム行きたい・・・
Odulaさん新たにNC用のパーツ作ってるのも気になったり・・・




そして気づけば9月4日

NDロードスターがもう数時間後にお披露目されますね!

車重は1t切りとか、原点回帰とか言われてますがどうくるか楽しみで仕方がないです♪

どうであれ、大事な所は変わってないそんなロードスターをまってます^^

こっそりエクスペリアZ3も発表されたようで、ようやく今のDIGNO君とおさらばできそうです(;^ω^)
Posted at 2014/09/04 00:56:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年08月19日 イイね!

お披露目という名のエ◯本受渡しオフ(*´Д`)ハァハァ

それは・・・ある一言から始まった!

元NB乗りのふくちゃんさんから、

ふくちゃんさん「秘蔵のエ◯本があるんだけどいらない?」(ΦωΦ)フフフ…

リグス「秘蔵の・・・エ◯本ですと(*´д`*)」


ただエ◯本を受け渡すだけなのもあれなので・・・アクセラから車変わってお披露目もしてないし、お披露目を兼ねてオフ会にしちゃえという建前wことで

お披露目&エロ本引き渡しプチオフ

へ参加してきました^^

集合場所は山田グリーンパーク



左から、ゆうへ~君、ナオさん、ふくちゃんさん、私
天気予報では雨が降ってもおかしくなさそうだったんですが、晴れ!!

暑すぎる上に、屋根がないので移動しようという話になり

集合して早々に

鷲羽山へ走りに行くことに(;´∀`)



途中から、車をかえて試乗会へ

私はふくちゃさんのスイフトスポーツを運転させてもらいましたが、乗りやすい♪
私のロドスタより安定感があります!

クラッチの遊びがロドスタと全然違うので発進できずに焦ったという(;^ω^)

一方私のロドスタにはふくちゃんさんとナオさんに乗ってもらいました!
運転中楽しそうなおふた方の笑顔を見て、ドライバーを楽しませるのが大得意な車だと再認識^^

その後鷲羽山の展望台へ移動し、かいちょうと合流



並べてみると歴代よりでかくなったと言われるNCですが、やっぱ小さいですねw
単体で見るとそんなに小さく見えないのですが(;^ω^)

集まっていると、マークX乗りの酒盛りさんから声をかけられ集まっているので一緒に並べませんかとのこと!?



すごい台数に♪
色んな車種の方が集まられていました!

ここで少しだべって解散しました!

ロドスタ乗り換えて初のオフでしたが、やっぱオフ会は楽しいですね!

また、参加したいと思います^^

ではでは~
























うん、なんか忘れてね!?

(ΦωΦ)フフフ…

ちゃんと貰いましたよ?



大量のエ◯本(*´Д`)ハァハァ

帰って読みましたが、エ◯本は偉大です(笑)

いろんなおもちゃパーツや、テクニックがたくさん乗っててヤバイですww

ふくちゃんさんこんなロマン溢れる本をありがとうございました!

Posted at 2014/08/19 22:58:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@CV:かいちょう BMW行っちゃう?(笑) 今回修復歴のおかげで売値が最悪で100万超えの損失なので流石に。。まぁでも決まってます(笑)」
何シテル?   05/03 18:45
はじめまして(^-^)/ アクセラ購入を機にみんカラに登録しました(*´∀`*) アクセラに乗ること5年 一度乗っておきたいということでロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 07:35:18
駐車中録画するドライブレコーダの検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 03:02:20
FRPアイライン自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 17:24:23

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
★コンセプト 【ノーマル+】 7人乗のSUVで探してまさかのこいつ。 3.5l V6バ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
★コンセプト 【ファミリースポーツ】 同乗者の快適は勿論のこと、スポーティな1台に仕上 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
★コンセプト 【リアルスポーツ】 純正のイメージを保ちつつあえて大人な1台を目指して。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
★コンセプト 【オシャレ&スポーツ】 前車とは打って変わって、オシャレかつスポーツな1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation