• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リグスのブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

なぜロードスターだったのか

なぜロードスターだったのか気づけばロードスターを納車して早一ヶ月


周りからもなんでロードスターを買ったの? と言われることが

単純に


一度スポーツカーに乗って見たかった!

これに尽きると思います。

スポーツカーと言っても、ロードスター以外にもたくさん選択肢はある中でなぜロードスターだったのかと言われると

乗ってて一番楽しい車

自分の中でそう思ったから

自分が車に乗ってて楽しいなって思える時って、普通の道を普通に走ってる時なんですよね^^;

普通に走るだけで楽しめるスポーツカーって考えると逆に選択肢は少ないように思えます。普通以上のものを持っている車を普通に走らせるわけですからね(;´∀`)
それじゃスポーツカーでなくても良くね?ってなりますけど・・・

スポーツカー(見た目含めて)乗りたいからそれは却下ww

そう考えていくと、普通に走るなら過剰なパワーはいらない。そして欲しかったのは開放感

この時点でもう答えはでてるんですよね

S2000も頭を過りましたが、あれは普通の道よりはサーキット等で楽しさが一番出てくるなって思ったのでちょっと違うかなと (見た目は断然こっちのほうが好みですがw)

ちなみに昨年の10月にブログに書いていた厨二全開のコンセプト

他車を圧倒するような

絶対的なパワーは必要ない

欲しいのは

僕と一緒に楽しんでくれ

そこに心地いい音楽と

少しの開放感があればいい


恥ず・・・(照レ)  でも↑の通りになったわけです


さて、そんな思いがありつつも買わなきゃ手に入らないという悲しい現実・・・

実際に購入まで行こうと思えたのは車検のタイミングと「今」の現状と偶然の出会いが見事に重なった事

「今」の現状、分かりやすくいつ買うの?と聞かれれば

「今でしょw」

もはや死語ですねww

まぁロードスターって普通の車と違って乗るのには何かしら犠牲を払わなければなりません

人、荷物は乗らないですし、安い車ではないです(僕の収入だと)

多分この車を乗れるのって普通に考えると、独身の間か老後じゃないかと

そう考えたとき、今後の将来と自分の夢とかやりたいことを天秤にかけたとき、ほぼ均等になるのが「今」の年齢じゃないかと

もし、アクセラの車検を通していれば次のチャンスは2年後
天秤が将来側に傾きます

若いうちに乗っておきたいってのもありました


そんな思いと同時に自分の買いたいと思えるロードスターが見事みつかったこと

ワンオーナー、無事故、走行距離が少ないのはもちろんの事、次の車はお金をかけない(結局すこしかけちゃいましたが)と決めていたので、自分がやりたいこと(エアロ、吸排気、補強(できれば))をしてある車を探しました

普通そんな条件満たすロードスターってサーキットバリバリ走ってたような個体しか出てこないんですが(^_^;)

偶然にも発見!? しかも置いてあるのが岡山という(笑)

実際に見に行ってみて買おうと決断したのも、実車が予想以上に綺麗だったのと、店員さんが頑張ってくれたのが大きいです

9万kmオーバーで改造しまくりのアクセラにあれだけの下取りを付けてくれたのと

アクセラからパーツの移植
エアロ再塗装
エンブレムレス化
etc...

など結構無茶を快く対応してくれました。
店員さんと気が合ったのもありますね! 年がそこそこ近かったですし、僕が持って行ったアクセラをみて

「めっちゃかっこええやん!?」

うん、分かっていらっしゃるww



そんな今の現状と偶然の出会いが見事にマッチして無事に乗り換えれたわけです。


1ヶ月乗ってやはり多少不便は感じます

普通にできることができない車なんですから

でも、普通できないことが出来ちゃう車

ねぇ? 

初代ロードスターにこんな言葉があります

このクルマを手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっと、だれもが、しあわせになる。

言うまでもなく

しあわせです




Posted at 2014/08/14 03:53:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年08月02日 イイね!

アクセラ

無事ロードスターを納車したわけですが、まだまだアクセラに思い入れがあるので少し振り返ってみようかなと思います

思えば私がアクセラセダンを購入したのは・・・一目惚れですね
こんなにかっこいいスポーティセダンが買える値段で!? 


就職先も無事決まり、大学もそろろ卒業って時期に車を買おうと思い

当時一番欲しかったのが



GHアテンザスポーツ

あの美しくかっこいいスポーティなデザインに一目惚れ・・・燃費であるとか、値段が高すぎて買えず(アクセラにかけたお金考えれば普通に買えてたんだろうけどw)

そして最終候補で買おうと思っていたのは

・インサイト

・スイフト

でしたね。当時は車にそれほど興味はなかったんですよね(;^ω^)。
親父が車好きなのがあって車種くらいは分かりましたが

それでもインサイト買うなら無限のエアロ、スイフトならXGエアロ(だったかな?)を付けてかっこいいのに乗りたいって気持ちはありましたw

まぁそんな考えをを抱いているところに、BLアクセラの情報が舞い込んできた訳で・・・



公式発表前に海外サイトとかでデザインを見て、

え、アクセラってスポーツカーなの!?

っていうくらいスポーティなデザイン!!

アイドリングストップ搭載? →燃費もいいよね!
アテンザより安い?→買えるんじゃね?

その後公式に発表されて、実車を見て試乗して・・・もう完全に心奪われました(笑)

ちなみに実車を見る前から買うなら絶対セダンを買うと決めていました!

個人的にスポーツーカーってやっぱクーペスタイルっていうイメージがありまして

そんな思いのある中で、セダンながらもクーペのような流麗なデザイン!

特にオプションカタログのフロント、サイドスポイラー、ウイングを付けたデザインに無茶苦茶惚れたのを今でも覚えています(*´Д`)



納車までにカタログを見なおしたり、試乗レビューとか見まくってのが懐かしいですね

そんなことをしならが3ヶ月・・・無事納車

当時は学生で全然お金が無かったので、高いパーツが付けれなかったんですよね・・・

そんな中でも個性を出そうとちまちましたパーツを付けてながらいじってたのが懐かしいですねw
工賃をうかすため基本的にはDIY

当時はイルミの電源の取り方すら分からなかったんですが・・・今では、エンジン周りとか以外ならそこそこばらせる程には成長!

イルミや、足回り、オーディオ、吸排気、コンピュータ...etcなど自分で手を加えてその変化を楽しむ

アクセラ1台で色々と経験出来ことは、本当に良かったなと

そして何よりも

黒×赤のアクセラ



これを色んなオーナー様に認知していただけたのは嬉しかったですね!

お世辞だったかもしれないですが、センスいいねぇとかカッコイイっすねとか言ってもらえて無茶苦茶嬉しかったです
自分の方向性に少し自身が持てました(;^ω^)

本当にありがとうございます

当時は実は黒×青だった時期があったりも(;^ω^)左の写真ですね



その後、青より赤がかっこいんじゃない?



MSって憧れるよなぁ ということでMSボンネットが付きw



アクセラで一番カッコイイスポーティセダンにしあげてやる!



気づいたら・・・もはやなんの車なのか分からないほどに(;´Д`)それがいいんですけどw

オフ会にもいろいろ参加したと思います

自分が初めて参加したのは総社プチオフ



GODメンバー発足にいたる豊郷オフ



アクセラ定例の鈴鹿オフ



マツダファンフェスタ!



憧れのセダンオフ



などなど

その他色々と参加さえて頂きました!

オフ会っていいですよね

車好きっていう共通の趣味を持った者同士の集まりなので

そこに目的がなくても・・・駐車場で2時間おしゃべりとかだけで過ごせるという(笑)
まぁ当時は車の知識が全然なかったのでFF? なんで急にファイナルファンタジーの話が?とか思ったことも(笑)



アクセラのおかげで多くの人と交流が出来たこと

これが一番良かったことだと思います

仮にアクセラを買ってなかったら

みんカラ自体に登録してなかったかもしれません

車に特別なこだわりも持つことも無かったかもしれません



全てはアクセラという車のおかげ、アクセラを乗られている皆様のおかげです^^

アクセラには5年乗り、大きな事故等もなくいろんなところへ連れってもらったなと

一番最後のメーターは



92053km

もともとインドア派な自分としてはよく走ったなと思います

そして正直手放すことになるとは微塵も思ってなかったので正直驚きです
10年は乗るつもりでだったんですけどね・・・


これが手放す寸前の状態



あえて一部赤ラインは残しました・・・これがないと自分のアクセラって気がしないので・・・

そして純正に近い状態まで戻して改めて思いますが

この価格帯でこんなにカッコイイセダンはないなと
値段を見なければ、ランエボ、WRX、スカイラインなどあるわけですが・・・

正直手放すことをちょっと後悔(;´Д`)

純正に戻したところで



最後のドライブです



Hello

とお出迎え

ドアを開けると、エアコンダイヤルなどのイルミがピカピカっと光ってお出迎えしてくれたりとこういう細かい演出が車を運転することを好きにさせてくれます!

愛着がわきますね(^-^)/

最後の走行距離



5年なんで年間18600kmくらい 半分はおそらく通勤ですがよく走ったなと

i-stop 停止時間



211時間というと8日とちょっと

他の車が8日間動いている間、止まってたんだぜーって思うとちょっと優越感がw

今ではあたりえまえとなったアイドリングストップ機能ですが、当時としてはスゴイ完成度が高いアイリングストップだったと思います。(今でも他社と比べても考えられて作られていると思いますけどね)

木の本数で表したりするところも可愛らしいですね♪



最後も気さくに送り出してくれる素敵な奴


5年間お疲れ様

そしてありがとう



気づけば愛車紹介も182という数のイイね!を頂きました!
私なんかに23人の方がマイファンになってくれてたりと。・゚・(ノД`)・゚・。 感動です

良ければ最後に見ていってやってください

マツダ アクセラセダン

最後のフォトギャラ

2014/06/15 坂出港で最後の撮影会 1

2014/06/15 坂出港で最後の撮影会 2

2014/06/15 坂出港で最後の撮影会 3

記念撮影いろいろ

記念撮影いろいろ 2

記念撮影いろいろ 3



そして時々でいいので・・・黒に赤のストライプが入ったアクセラセダンがいたことを思い出してください (FF10じゃないよw)


Posted at 2014/08/02 03:51:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年07月26日 イイね!

ここ最近の出来・GOTO!!

ブログさぼり気味でしたね(;^ω^)

週に2回の寝坊をしでかす中、メガネのフレームが折れるという・・・最近いいことなかったリグスです・・・

からの!!!

いいこともあったのでそのことを書くよ♪

せっかく新しい相棒を納車したのにまともに報告ブログすら上げれてないとかいっちゃダメです(;^ω^)
ということでここ最近の出来事をまとめて!

【いいこと壱】

ロードスター納車




無事に納車されました♪

頑張ってMTに慣れ中(;´Д`)坂道発進が鬼門かと(;^ω^)

【いいこと弐】

NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014 大阪公演2日目 参加


あ、ちょっとネタバレあるので注意!!!

こっから






















====================================================================


初大阪公演参加!!!



日が変わるくらいに岡山を出発して3時前には到着!

昨年の愛媛公園の物販で死ぬような思いをしたので早めに行って並んでしまおうと
さすがに時間が時間だけに誰も並んでねぇ(笑)

6時頃から列が出来始め、物販開始してちょっとで購入出来ました♪

やっぱライブはいいですねぇ!!

サプライズではとんねるずの木梨憲武さんが登場するサプライズも!?
そして一番は生で「光」が聴けたこと!

SUPER GENERATIONのカップリング曲なんですが隠れた名曲だと思います!

少し不満をいうとアリーナ席だったんですが、段差になってなかったので前が見えん・・・(前の人背高いし)

ライブ後はやねっとさん、かいちょう、えーすと合流し御飯へ!

【いいこと参】

NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014 香川公演 参加




まさかの2週連続参加w ↑は大阪公演で撮ったものですがw

そして会場は秘境と呼ばれるさぬき市野外音楽広場テアトロン

公共交通機関もないし、駐車場もないよ(笑)

今回は臨時の駐車場とシャトルバスが運行

自分は大学の友人のプリウスに乗せてもらい、会場入り!
与島でかいちょう御一行とランデブー

さらに会場になぜかやねっとさんが(((( ;゚д゚))))アワワワワ

物販も1時間ちょい並んで無事ゲット!

そして初の野外ライブだったんですが!!
大迫力ですね!!

というか席がステージから6列目くらいだったんですが、チョー近い!! 10mくらい!

もうメンバー税全員の顔がしっかり見える見える!! 

個人的にかなり当たり会場&当たり席でした!

会場の作りも最高でしたね~

ステージが一番下なのでどこの席でもしっかりとステージが見える! たまに流れる瀬戸内海の海風が心地良い!

個人的には、距離が近い方が好きなので本当に最高でした!


ライブ後・・・会場から臨時駐車場までタクシーで帰るつもりが、なかなか乗れそうに無いので駐車場まで歩いてく途中でタクシー拾えばいっか という甘い考えで歩き出したものの・・・

街灯も一切ないので手あげても見えてないんですよね・・・仕方なくサイリウム降っても「あぁ、こいつらライブの余韻が抜けてないんだなぁ」って思われて止まってくれない(笑)

結局駐車場まで1時間かけて歩いて駐車場まで帰ったのは頭がおかしくなってたんだと思う(;^ω^)

そして今回のライブのお陰で「MUGO・ん...色っぽい」をカラオケで披露できるくらい覚えたのは言うまでもない(笑)

===============================================================================





【いいこと四】

ライブの興奮も冷めぬまま翌日アクセラ マツダ本社ミーティングオフへ!

といっても既にアクセラ降りてますのでかいちょう号に乗せてってもらいました(;^ω^)

今回はマツダ営業日ということで本社側の駐車場には停めることは出来なかったんですが・・・かわりに社員駐車場に停めさせてもらうことに!

いやぁそこいら中にマツダ車ばっかですよ! 人生で一番マツダ車を見た日だと思うw

駐車場から、バスで本社へ

バスで向かっている途中に仮ナンバー付けたNEWデミオが普通に3台くらい走っててワロタww
途中CX-○がいたような・・・

そしてソウルレッド仕様の限定ロードスターがたくさんあったよw

本社にいかついアテンザが!?




念願のマツダミュージアム!!

歴代の車、歴史、実際のラインとかも見れて大満足

TAKERI



ヤバイ!!むちゃくちゃカッコイイ! こう見るとアテンザとはやっぱちょっと違いますね(;^ω^)

その後は、歴代アクセラの開発者の方々の講談

個人的にこれが良かったです! なかなか聴けないような話も聴けたし!(セダンにMS設定がなんでないかとかね☆)

その後おみやげコーナーを巡ったりして駐車場に戻って記念撮影!

ライブの疲れもあったので早めに撤収しました!

幹事のたまろさん、HAOCのメンバーの方々、まつだスタッフの方々、お会いした皆さん、運転してくれたかいちょう

お疲れ様でした!!!



次は岡国デスネ!!

残りはフォトギャラにて

ロードスター納車

2014/07/21 アクセラマツダ本社ミーティングオフ 1

2014/07/21 アクセラマツダ本社ミーティングオフ 2
Posted at 2014/07/26 00:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月10日 イイね!

取り敢えず外したパーツリスト化

外装部品

宇田汽車國際有限公司 2010 MAZDA3 4/5D MPS Style Hood


20用のMS風に仕上げるボンネットです。見た目を厳つくしたい、軽量化、エンジンの熱対策にいかがですか? (チリがちょっと悪いのでボンネットプロテクターとの同時取付をおすすめします)

マツダ(純正) オーストラリア純正オプション ボンネットプロテクター

手軽にエンブレムが取れますw 純正だけあってフィティングは問題無しかと。

AutoExe スポーツワイパーブレード【ジャンク】


ディフレクターがくすんでるので塗装してからの使用がいいかもです。

ACEP styling MAZDA3 "HULK" eyelids

ある意味一番お気に入りのパーツだったかも知れません(;^ω^)超コワモテ顔にw
多分国内で付けてたの自分だけでないか? 塗装して使ってくださいねー

odula AXELA アイライン FRP純正塗装済【ジャンク】

片方だけ余ってます(;´Д`)

宇田汽車國際有限公司 E&T風リアスポイラー【ジャンク】

2本出し使用ですがそれでもよければ・・・

メーカー・ブランド不明 アクセラセダン用ルーフスポイラー

メーカー・ブランド不明 リアウイングリップスポイラー

素直にルーフに付けるもよし! 純正ウイングの上につけるもよし!?

ホイール

WORK SCHWERT SC2 BLACK RED LINE

次期愛車に持ってくつもりだったんですが、ちょっと履くのがキツそうなので・・・

内装

momo COMBAT EVO RED

状態はいいかと 箱付き

エンジン周り

Odula / OVER DRIVE ハイフローインテーク

実質3ヶ月くらしか使ってないため、美品かと(;^ω^)

BLITZ POWER AIR FILTER LMD - パワーエアフィルターLMD【ジャンク】

8000キロくらい使用。

補強

TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー

剛性アップにいかがです?

AutoExe Floor Cross Bar / フロアクロスバー

ストラットと同時装着がいいかと

その他

RECARO レカロ純正アクセラ用シートレール

レカロ導入予定の方いかがですか?


欲しいってのがある方はメッセにてお願いします。
ないかと思いますが、希望がかぶった場合はなるべくお会いしたことがある方優先にさせて貰えればと思います。

【ジャンク】記載は取りに来て頂けるか、着払いでいいって方は無料で持ってってください(笑)

一週間くらいでオクに流す予定ですが、なるべく使って貰えたらと思うのでよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/07/10 00:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年07月09日 イイね!

お久しぶりですとご報告

気づけば・・・約一ヶ月半ぶりの更新です!

ここ最近色々と忙しく・・・ROM専で活動しておりました(;´Д`)


まぁ。そんな挨拶からかのご報告ですが・・・

この度、アクセラを降りることとなりました




アクセラはほんとにいい車ですし不満はありません。
ようやく自分の完成形に仕上げた中での決断

正直悩みました・・・


そんな中で【今】という時間を大切にしたいなと

詳しくはまた書きますがひとまずご報告まで

本当は最後に鈴鹿をラストステージにしたかったんですけど(;´∀`)
車検切れの期間を考えると鈴鹿前に手放さざるをえませんでした。

ひとまず、今までお世話になった皆様方本当にありがとうございました!

車種は変わってしまいますが、改めてよろしくお願いします!
























 あ。最後に

アクセラから外したパーツが結構余っています(;´∀`)Defiメータ、レカロ以外ですが

こちらもまたリスト書きますが、気になるパーツがある方はパーツレビュー見てからメッセ等で言ってください(;^ω^)結構レアなものもあるかと
リーズナブルにお譲りします(笑)

ではでは(_´Д`)ノ~~
Posted at 2014/07/09 00:43:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「@CV:かいちょう BMW行っちゃう?(笑) 今回修復歴のおかげで売値が最悪で100万超えの損失なので流石に。。まぁでも決まってます(笑)」
何シテル?   05/03 18:45
はじめまして(^-^)/ アクセラ購入を機にみんカラに登録しました(*´∀`*) アクセラに乗ること5年 一度乗っておきたいということでロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 07:35:18
駐車中録画するドライブレコーダの検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 03:02:20
FRPアイライン自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 17:24:23

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
★コンセプト 【ノーマル+】 7人乗のSUVで探してまさかのこいつ。 3.5l V6バ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
★コンセプト 【ファミリースポーツ】 同乗者の快適は勿論のこと、スポーティな1台に仕上 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
★コンセプト 【リアルスポーツ】 純正のイメージを保ちつつあえて大人な1台を目指して。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
★コンセプト 【オシャレ&スポーツ】 前車とは打って変わって、オシャレかつスポーツな1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation