無事ロードスターを納車したわけですが、まだまだアクセラに思い入れがあるので少し振り返ってみようかなと思います
思えば私がアクセラセダンを購入したのは・・・一目惚れですね
こんなにかっこいいスポーティセダンが買える値段で!?
就職先も無事決まり、大学もそろろ卒業って時期に車を買おうと思い
当時一番欲しかったのが
GHアテンザスポーツ
あの美しくかっこいいスポーティなデザインに一目惚れ・・・燃費であるとか、値段が高すぎて買えず(アクセラにかけたお金考えれば普通に買えてたんだろうけどw)
そして最終候補で買おうと思っていたのは
・インサイト
・スイフト
でしたね。当時は車にそれほど興味はなかったんですよね(;^ω^)。
親父が車好きなのがあって車種くらいは分かりましたが
それでもインサイト買うなら無限のエアロ、スイフトならXGエアロ(だったかな?)を付けてかっこいいのに乗りたいって気持ちはありましたw
まぁそんな考えをを抱いているところに、BLアクセラの情報が舞い込んできた訳で・・・
公式発表前に海外サイトとかでデザインを見て、
え、アクセラってスポーツカーなの!?
っていうくらいスポーティなデザイン!!
アイドリングストップ搭載? →燃費もいいよね!
アテンザより安い?→買えるんじゃね?
その後公式に発表されて、実車を見て試乗して・・・もう完全に心奪われました(笑)
ちなみに実車を見る前から買うなら絶対セダンを買うと決めていました!
個人的にスポーツーカーってやっぱクーペスタイルっていうイメージがありまして
そんな思いのある中で、セダンながらもクーペのような流麗なデザイン!
特にオプションカタログのフロント、サイドスポイラー、ウイングを付けたデザインに無茶苦茶惚れたのを今でも覚えています(*´Д`)
納車までにカタログを見なおしたり、試乗レビューとか見まくってのが懐かしいですね
そんなことをしならが3ヶ月・・・無事納車
当時は学生で全然お金が無かったので、高いパーツが付けれなかったんですよね・・・
そんな中でも個性を出そうとちまちましたパーツを付けてながらいじってたのが懐かしいですねw
工賃をうかすため基本的にはDIY
当時はイルミの電源の取り方すら分からなかったんですが・・・今では、エンジン周りとか以外ならそこそこばらせる程には成長!
イルミや、足回り、オーディオ、吸排気、コンピュータ...etcなど自分で手を加えてその変化を楽しむ
アクセラ1台で色々と経験出来ことは、本当に良かったなと
そして何よりも
黒×赤のアクセラ
これを色んなオーナー様に認知していただけたのは嬉しかったですね!
お世辞だったかもしれないですが、センスいいねぇとかカッコイイっすねとか言ってもらえて無茶苦茶嬉しかったです
自分の方向性に少し自身が持てました(;^ω^)
本当にありがとうございます
当時は実は黒×青だった時期があったりも(;^ω^)左の写真ですね
その後、青より赤がかっこいんじゃない?
MSって憧れるよなぁ ということでMSボンネットが付きw
アクセラで一番カッコイイスポーティセダンにしあげてやる!
気づいたら・・・もはやなんの車なのか分からないほどに(;´Д`)それがいいんですけどw
オフ会にもいろいろ参加したと思います
自分が初めて参加したのは総社プチオフ
GODメンバー発足にいたる豊郷オフ
アクセラ定例の鈴鹿オフ
マツダファンフェスタ!
憧れのセダンオフ
などなど
その他色々と参加さえて頂きました!
オフ会っていいですよね
車好きっていう共通の趣味を持った者同士の集まりなので
そこに目的がなくても・・・駐車場で2時間おしゃべりとかだけで過ごせるという(笑)
まぁ当時は車の知識が全然なかったのでFF? なんで急にファイナルファンタジーの話が?とか思ったことも(笑)
アクセラのおかげで多くの人と交流が出来たこと
これが一番良かったことだと思います
仮にアクセラを買ってなかったら
みんカラ自体に登録してなかったかもしれません
車に特別なこだわりも持つことも無かったかもしれません
全てはアクセラという車のおかげ、アクセラを乗られている皆様のおかげです^^
アクセラには5年乗り、大きな事故等もなくいろんなところへ連れってもらったなと
一番最後のメーターは
92053km
もともとインドア派な自分としてはよく走ったなと思います
そして正直手放すことになるとは微塵も思ってなかったので正直驚きです
10年は乗るつもりでだったんですけどね・・・
これが手放す寸前の状態
あえて一部赤ラインは残しました・・・これがないと自分のアクセラって気がしないので・・・
そして純正に近い状態まで戻して改めて思いますが
この価格帯でこんなにカッコイイセダンはないなと
値段を見なければ、ランエボ、WRX、スカイラインなどあるわけですが・・・
正直手放すことをちょっと後悔(;´Д`)
純正に戻したところで
最後のドライブです
Hello
とお出迎え
ドアを開けると、エアコンダイヤルなどのイルミがピカピカっと光ってお出迎えしてくれたりとこういう細かい演出が車を運転することを好きにさせてくれます!
愛着がわきますね(^-^)/
最後の走行距離
5年なんで年間18600kmくらい 半分はおそらく通勤ですがよく走ったなと
i-stop 停止時間
211時間というと8日とちょっと
他の車が8日間動いている間、止まってたんだぜーって思うとちょっと優越感がw
今ではあたりえまえとなったアイドリングストップ機能ですが、当時としてはスゴイ完成度が高いアイリングストップだったと思います。(今でも他社と比べても考えられて作られていると思いますけどね)
木の本数で表したりするところも可愛らしいですね♪
最後も気さくに送り出してくれる素敵な奴
5年間お疲れ様
そしてありがとう
気づけば愛車紹介も182という数のイイね!を頂きました!
私なんかに23人の方がマイファンになってくれてたりと。・゚・(ノД`)・゚・。 感動です
良ければ最後に見ていってやってください
マツダ アクセラセダン
最後のフォトギャラ
2014/06/15 坂出港で最後の撮影会 1
2014/06/15 坂出港で最後の撮影会 2
2014/06/15 坂出港で最後の撮影会 3
記念撮影いろいろ
記念撮影いろいろ 2
記念撮影いろいろ 3
そして時々でいいので・・・黒に赤のストライプが入ったアクセラセダンがいたことを思い出してください (FF10じゃないよw)