• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mibuのブログ一覧

2018年12月20日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!12月26日でみんカラを始めて9年が経ちます!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

C26セレナからV37スカイラインに乗り換えました。

小さい子持ちなのにセダン愛(笑)

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/12/20 20:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月27日 イイね!

V37スカイラインのタイヤ選び

V37スカイラインのタイヤ選びV37の純正タイヤはランフラット・・・

独車を所有されている方には標準装備でもはや一般的になっていることは知りつつも、
私のイメージは高い・ノーマルより諸々悪化する。
車種によってはホイールもランフラットタイヤ専用になることも等の昔のイメージしかありませんでした。

初車検が近くなったのと釘踏んだ痕跡があり、どうも不安な日々。。。
(空気圧は減ってないので大丈夫そうですが。)

とりあえず見積もりをとってみたところ、自動後退以外はノーマルとランフラットの価格差が小さいことが判明。一度、併走車がバーストスピンするアクシデントに直面した経験があるだけに折角のランフラットタイヤをノーマルにするのも気が引けます。

そこで、ランフラット調べてみところ良さげなのは以下・・・
ブリヂストンだけで2つ候補ありますね。
ロードインデックスだけが違うようですが、どちらがよいのでしょうね。

①ブリヂストン(汎用製品)


②ブリヂストン(スカイライン向け?)


あとはミシュラン プライマシー3 ZPや
ピレリ チンチュラートP7あたりが見つかる。

うーん・・・・ミシュランに興味があるものの、
現状不満もないから②かなぁ…
Posted at 2018/10/27 16:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月17日 イイね!

シーケンシャルウインカーがちょっと怖い・・・

最近増えてきたシーケンシャルウインカーですが、
全灯後の無灯時とその直後の点灯開始直後に視認したとき、
特に夕暮れ時なのですがウインカー点灯が判断つかない間があります。

あと、先行又は対向の2台目でサイドしか見えない場合も、実は1台目に隠れた死角までは点灯していたり・・・

法規的な周期などあると思うので、ゆっくり目視すれば済む話では?
という意見もあるかと思いますが、運転している以上、ガン見もできないので、
シーケンシャルウインカーでは、せめて無灯のタイミングがないようにして欲しいです。

Posted at 2018/07/17 22:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月12日 イイね!

V37後期のテールランプユニット

V37後期のテールランプユニット掲題の品、光り方とウインカーのLED化の変更がされているようですが、前期に流用できるのか?
ウインカーのLEDバルブは組み込みか?

やはり純正はバランスやマッチングがよいので流用可否は気になります。たぶん、トランクとテールランプの形状を見ると難しいかな…σ(^_^;

なお、タイトル画像は先日交換した抵抗内蔵LEDウンイカーの日中の点灯具合。
純正球より明るく、爆光でもなく、丁度いい感じです。
灯室の中央にバルブの先端が来て、かつ若干上向きなのでよいのかなと思います(^^


Posted at 2018/07/12 18:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月08日 イイね!

V37のリアウインカーバルブ色

後期はLEDになっていますが、
前期はスタンレーのクリア電球が入ってました。

一方、小糸やPolargの適合を見ると12V21W アンバー指定になってます。
気になって、純正のスタンレー(実質、レイブリック)のサイトで適合見てみると12V21W アンバー。

おいおい、クリア(電球色)とアンバーはどちらが正解なんでしょ??

LEDなら間違いなく後者なんですが、電球はどちらでもいけそうな作り…

V37はパーツレビュー見ても電球のバルブはレビューなんて無いし。

うーん?(^^;

Posted at 2018/07/08 17:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「純水ウォッシャー http://cvw.jp/b/662128/48484987/
何シテル?   06/14 12:05
不定期な更新になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。 私にとって、SKYLINEがクルマの原点ですが、 いろいろ乗り換えて今に至ります。(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 自動防眩ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 22:56:26
GRカローラ 公式資料まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 13:51:21
トヨタ(純正) ピラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:55:48

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
車体サイズの割に小回りが効いて良き 寒冷地仕様(なんとなく)
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
ご縁あり納車待ちです。 8月生産らしい。 -2025.08.11追記 先週、生産完了。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
初レクサス、初ハイブリッド。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
短期利用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation