
みなさんお久しぶりです。
ドクマリのことDr.MARIOもボチボチやってます!
さて、4年に1度開催されるワ-ルドカップが開催されましたね!
ドクマリもこ-みえて学生時代まではサッカーをしていたので、気になる気になる!
気が付けばテレビに噛りついてますw
そこで昨日の日本VSカメル-ン戦をドクマリ目線で解説したいと思います。
あくまでもドクマリ目線なので!
1VS0で日本は勝利したが、マスコミ、メディア関係は騒ぎすぎではないかな??
ほぼ予想通りでしたね!1-0もしくは2-1のどちらかで日本は勝つと見込んでました!w
まず攻撃
本田、松井、大久保この3人の関係が調子をあげてきたこと◎
ただこの3人だけで攻めるのは数が足りないし攻撃のバリエーションが少なすぎる。
今後の試合は同じようにはいかない。
よって中盤(MF)の運動量と一定の距離感が大事だと思います!
守備において
ボランチの阿部が◎
DFとの距離感をイイ状態で保つことができてましたね!
ただクリアばっかり考えるのも良いですが、前にパスを出さないと1歩でもボ-ルはゴ-ルに進みません。
ここでDr.MARIOのプチ講座!
ボランチとは、中盤(MF)のDF寄りのポジションで、ポルトガル語で「舵取り」の意味をもち、ボランチが影のゲ-ムメ-クをしているといってもおかしくありません!
※運動量がかなり必要ですよ…。
さっ次はドクマリが小さい頃から好きな国オランダと対戦しますね!
カメル-ン戦の運動量じゃ恐らく日本は負けるだろうな。
今日の1曲
Dragon Ash//Velvet Touch
個人的にはDragon Ashにサッカーソング作って欲しかったな。。。

Posted at 2010/06/15 23:39:42 | |
トラックバック(0) | スポーツ