• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

アウディ インゴルシュタット工場見学!



アウディインゴルシュタット工場に行ってきました。突然でびっくりされた方もいらっしゃるかもしれませんが、仕事でヨーロッパに来ていて、しかも偶然インゴルシュタットで仕事が入り、空いた時間でぎりぎり工場見学が実現しました。



実はすんなり見学が実現したわけではないのです。ミュンヘンからの電車がストップ→急きょ代替えバスに乗り換え→知らない駅で降ろされ→次の電車まで1時間→インゴルシュタットまでいくらかかるかわからないタクシーに乗り→アウトバーンで200kmで飛ばしてもらい→10分遅れで工場ツアーに到着。

英語での工場見学ツアーは1日に午前11時半からのみだったのでどうしても参加しなければならなかったのです。



まずはボディや部品を作る鉄板を切ってパーツにしていきます。たくさんの種類のパーツがシャーシの下側からだんだん作られ、屋根部分ができ、塗装され、配線やドア、ガラスなどの外装部品、メーター、コンソール部分が取り付けられ、トランスミッション、エンジンがインストールされていきます。そのバンパーやフロント部分、ホイールなどが装着され、最後のテストをして出荷となります。


ツアーの時間は約2時間。ガイドの方は流暢で、しかもかなりの早口でどんどん進んでいきます。たくさんの数字を並べられて脳みそが疲れてしまったのですが、この工場では3,4,5番、Qシリーズの一部が作られています。僕のS4アヴァンもこのインゴルシュタットで作られました。僕が見学した間ではラインを見ているとほとんどがAシリーズで、S4とRS5がそれぞれ一台だけでした。一台できるまで約30時間です。工場は24時間動き続けています。工員たちは手際よく組み立ている印象です。ドイツ人のものづくりに対する姿勢をいうものを垣間見たような気がします。


メルセデスのタクシーでアウトバーンを200キロで飛ばし、この工場を見学して、ドイツ車がなぜ優れているのかよ~くわかりました。車好きの僕にとってプライスレスな体験でした。



工場見学時は撮影禁止で写真がありませんが、フォトギャラリーにミュージアムモバイルの写真をアップしたのでよかったらそちらも覗いてみてください。
ブログ一覧 | グルメ | クルマ
Posted at 2011/10/10 22:56:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2011年10月10日 23:57
こんばんは。こんにちは、かな?
インゴルシュタット工場を見学できるとは!うらやましいです!
ラリークワトロとスペースフレーム、良いですね♪やっぱり80~90年代のアウディはかっこいいですね。
コメントへの返答
2011年10月11日 3:39
今晩は。貴重な体験でした。ラリーが好きなのでラリークワトロを見た時は本当に感激でした。インゴルシュタットはミュンヘンから80キロ。9月後半にあるオクトーバーフェストとセットで行ってみてはいかがでしょうか?
2011年10月11日 0:28
ぎりぎり間に合って良かったですね。
ワタシもドイツに行ったら見学したいです。
コメントへの返答
2011年10月11日 3:42
この日しか見学できないスケジュールだったので良かったです。作業工程の効率の良さには感心しました。もしインゴルシュタットに行かれる際は車で行くことをお薦めします(笑)
2011年10月11日 7:44
どもども(^o^)丿ご無沙汰してましたm(__)m

AUDIの本拠地へ「突撃~♪」してきたみたいで?

画像拝見してどれも「ぐぐぐっ!」と感じる車両ばかりです。

ベンツ・タクシーでアウトバーン時速200キロ?(驚)

日本では出来ない経験が出来て羨ましいです(笑)

コメントへの返答
2011年10月11日 14:07
今日は。ご無沙汰しております。突撃〜して来ました。

博物館の車たちもそうですが、大人になってからの工場見学は身に染みます

実現して良かったです。
2011年10月11日 12:31
大人の工場見学ですね。
工場の生の雰囲気と各工程が見られたなんて、羨ましい限りです。
200kmで飛ばすタクシーにも乗ってみたい(笑)
コメントへの返答
2011年10月11日 23:31
大人になってからの工場見学もいいものですね。真剣に聞いてました。ヨーロッパでもモノづくりに定評があるドイツ人。工場内も整然としてました。200キロは普通に出すみたいです。(笑)
2011年10月11日 12:44
すばらしいお仕事してますね~。

うらやましい~。(笑)
コメントへの返答
2011年10月11日 23:32
ありがとうございます。こんなチャンスめったにないですもんね。しっかりと工場見学してきました。
2011年10月11日 17:53
歴代のアウディを見れるなんて羨ましいですね(^^)

S4も展示されてましたか?

アウトバーンを200キロで走るなんて、これまた羨ましい体験でしたね!
コメントへの返答
2011年10月11日 23:36
残念ながらミュージアムにS4はありませんでした。

クアトロラリーを目にした時は童心に帰りました。

今度は国際免許証を持って車を運転してみたいです。友達の話によるとトレーラーとかをけん引していても200kmオーバーだそうです。さすがアウトバーン!
2011年10月12日 12:27
ハラハラドキドキ、お疲れ様です!!
工場見学とあわせて興奮冷めやらずって感じですね。

お仕事よりスリルがあって疲れたのではないですか?
帰国されたら色々お話聞かせて下さい。
コメントへの返答
2011年10月13日 4:29
コメントありがとうございます。この日しか予定が合わなかったのでほんとうにはらはらしました。今回の出張では仕事でもトラブルが多く、周りにいた人や友達に助けてもらって乗りきっています。友達大切です。

今回はいろいろネタを持ち帰れそうです。今度お会いした時はたくさんお話ししましょう。
そろそろMTBシーズンですね
2011年10月12日 23:54
とても貴重な体験ですね。

工場ではCMに出演している力持ちのおじさんが、アルミの塊を伸ばしているのでしょうね(笑)
コメントへの返答
2011年10月13日 4:38
大人になってからの工場見学はとても興味深かったです。

New A6のCMですね。イメージとしてはそんな感じです(笑) 新素材のアルミフレーム気になります・・・

プロフィール

「[整備] #アコードツアラー エアフィルター交換 デンソー DCC3006 ホンダ http://minkara.carview.co.jp/userid/662260/car/2160217/4640325/note.aspx
何シテル?   02/14 15:02
groovygrooveです。よろしくお願いします。みなさんと同様にクルマ好きです。スズキ アルトワークス、サニー、レガシーツリングワゴン、アウディS4アバント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悪口言う人 悪い所もっていく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/23 17:36:00

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
愛車のロードバイクです。メーカーはイタリアの老舗のWilier 日本ではあまりなじみがあ ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
2015年12月にやってきました。大事に乗って行きます。ホンダのスピリットを感じる一台で ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて貯金をして買った車。そして初めての4WD。雨の日の高速走行がとても安心してできた. ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
マニュアルシフトのスポーツワゴンで4WDを探していたら、このS4アバントにたどり着きまし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation