• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

groovygrooveのブログ一覧

2011年11月16日 イイね!

ゴールド免許になりました

長期出張中に免許の更新日が過ぎて免許が失効していましたので更新手続きに行ってきました.

出発前に切れるのはわかっていたのですが、バタバタしていてそのまま渡欧。帰ってからでいいやと思い
昨日になってしまいました。切れてから6ヶ月以内だとちょっと面倒ですが、特にペナルティもなくできます。
更新費用が少し高くなるのと、出国帰国スタンプを見せるためパスポート持参しなければいけないこと
、住民票が必要なくらいでしょうか。

無事更新手続きを終え、免許の色はゴールドになりました。

現在愛車は車検&整備中で未だ運転してません。金曜日に仕上がる予定ですが待ちきれません!!!う〜運転したい。。。。
Posted at 2011/11/16 23:35:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年10月25日 イイね!

日産リーフってすごい!!

ヨーロッパに来て1ヶ月。家族も友達も日本食も車も恋しくなってきました。残念ながら国際免許は持ってきていないため車も運転できません。。ううっ 運転したい。。。。

マドリッドに戻ってくるとホテル近くの広場で日産リーフの特設会場ができていました。前々から気になていた電気自動車、リーフ。試乗してみることに。



 まずはじめに簡単なリーフの説明を聞きます。ハポン(日本)の車だからよく知ってますよというと、じゃ簡単にねとざっと説明を受けます。


 
なんと急速充電だと、30分で8割できるとのこと。これだけ早くできれば出先で充電するのも苦にならないです。


 
車内モニターでは近くにある充電ステーションが一目でわかるので安心です。フル充電で走れる距離は180キロとのこと。移動距離が長いヨーロッパでは短いなと思ったけどよくよく考えてみると、都市に住んでいる多数の人はそれほど長い距離は走らないんですね。



マドリード市内の充電ステーションマップがありました。近いところだけど20くらいあります。バルセロナには180から200くらいあるそう。日本より進んでる!フル充電の電気料金は€2(約210円)。世界一電気料金が高い日本と比べると安いですね。しかもしばらくは充電ステーションでの充電はただです。



日産リーフ用のアプリ。スマートフォンで使えます。車の状況を随時チェックでき、また遠隔操作でエアコンつけたり、充電を開始したり、いろいろなことができます。すごい車ができたもんですね。

ひとりのスタッフが一時間くらい時間を割いていろいろ丁寧に説明してくれました。実際助手席に座って試乗しましたが、とても静かで快適。思った以上に加速力もありパワフル。かなり優等生ですね。

 

さて実際に欲しいかどうかというと、今までは運転する愉しみみたいのはないと思っていました。実際、そうなんですが、環境にいいことと、ガソリン代に変わる電気代が非常に安いことにとても興味をそそられました。電気自動車なんて未来の車なんて思っていましたが、インフラが進み、値段が下がり、沢山の人が持つようになるのではないでしょうか?特に都市圏に住んでいる方、移動距離が少ない人にはいいと思います。ここスペインではかなり速いペースで充電ステーションなどのインフラが進んでいます。日本ももっとインフラ整備進めてほしいです。
関連情報URL : http://www.nissan.es/leaf
Posted at 2011/10/25 08:08:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月17日 イイね!

マニアックなお店を発見‼

マニアックなお店を発見‼ヨーロッパ出張のベースにしているマドリードでマニアックなクルマとバイクの専門書店を発見。覗いて見るとあるあるエンスーな書籍が。1番気になった本はCOSWORTH社に関する本。確か僕の欲しい B5 RS4はコスワースチューンのエンジンのはず。買いたいけど本って意外と重いんだよなぁ.すでに荷物が多いので持ち帰れるか??
Posted at 2011/10/18 04:44:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年08月27日 イイね!

スペーサー装着できず次回へ持ち越し

スペーサー装着できず次回へ持ち越し今日は後輪にスペーサーを噛ませ、タイヤローテーションをするためToprank船橋店へ。12ミリのスペーサーを後輪に挟む予定でいたが、ボルトの長さが足りず仕方なく首下の長いボルトを10本注文。メカニックの話ではノーマルのボルトで行けそうですと言われていたのだが。。。。

とりあえずタイヤ買ってから1万㎞走ったのでタイヤローテーションを済ませました。作業が終わりメカニックさんと話しているとオイル漏れを発見したとのこと。実は前にも別のところで指摘されたいたんだけれど触れていませんでした(笑)。もうやらないとダメかな。エンジンヘッドカバー交換いくらするんだろう。
Posted at 2011/08/27 23:20:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年08月17日 イイね!

夏の思いで② トミカ博へ

今日から夏休みです。奥さんの羽を伸ばすため今日は娘と二人で一緒にトミカ博に行く事に。



今日は車を使わず路線バスで行きます.時間はかかりますが少しはエコに貢献できますね。普段はもっぱら車ばかりなので歩いてみて気づくことがあります。幕張メッセの周辺は道路も広く、植えてある植物も亜熱帯な感じでGood.



海浜幕張駅周辺は連結バスが走っています.全国的にも珍しいのでは?


初トミカ博です。


会場内にはトミカの歴史、新製品の紹介、トミカ作り体験コーナーなど子供には遊びどころ満載!


110台のトミカパトカーを使い110番。わかりやすいけど、いたずらで電話をかけてしまいそう。



パパママ達も食い入って見ていた巨大ジオラマ。僕は小さい頃かなりのプラレール好きだったのでかなり反応してしまいました(笑)


 
娘も真剣に見ています.ちなみに娘のお気に入りは“引っ越しのサカイ トミカ”なぜならパンダの絵があるからみたいです。


 
映画トランスフォーマーに出ていたバンブルビー。車はシボレーカマロ2010。この映画は男の子からおじさんまでファンが多そうですね.僕も好きです.



今日見たトミカで一番のお気に入りは日産スカイライン2000RS TURBO。西部警察の大門さんが乗っていたRSは子供ながら本当に憧れでした。

今日は一人で一日がかりでベビーカーを押し、子供の機嫌を見ながらのイベント見学になりました.後半は娘の機嫌が悪くなり“ママ〜”を連発。世のお母さん達は偉い!と痛感した日でした。
Posted at 2011/08/17 21:42:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #アコードツアラー エアフィルター交換 デンソー DCC3006 ホンダ http://minkara.carview.co.jp/userid/662260/car/2160217/4640325/note.aspx
何シテル?   02/14 15:02
groovygrooveです。よろしくお願いします。みなさんと同様にクルマ好きです。スズキ アルトワークス、サニー、レガシーツリングワゴン、アウディS4アバント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

悪口言う人 悪い所もっていく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/23 17:36:00

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
愛車のロードバイクです。メーカーはイタリアの老舗のWilier 日本ではあまりなじみがあ ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
2015年12月にやってきました。大事に乗って行きます。ホンダのスピリットを感じる一台で ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて貯金をして買った車。そして初めての4WD。雨の日の高速走行がとても安心してできた. ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
マニュアルシフトのスポーツワゴンで4WDを探していたら、このS4アバントにたどり着きまし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation