• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

groovygrooveのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

ヨーロッパ車事情②

ヨーロッパの街を歩きながらコンパクトで撮った写真です。ご覧ください。



ちょっとわかりずらいですが僕のと同じB5型アウディです。それはともかくこんなに詰められて停められたらほんと困ります。たぶん前後の車を押しのけて出て行くんでしょうね。



スペインで一番ポピュラーなVWグループのSEAT。LEONとかIBIZAとか地名の名前の車が多いです。



痛々しいドアミラー。こういうのも直さなくても平気なんですね~ 。運転席側だから大丈夫??



オランダのアムステルダム中心部は自転車天国で、中国並みにみんな颯爽とチャリで走っています。自転車道と道路がきちんと分かれて整備されていていいですね~。自転車も乗る僕としてはかなり羨ましいです



これはローマ市内ですが、二重駐車のオンパレード。マナーというのは皆無・・・みんな運転もかなり荒くローマではとても運転したいとは思えません!



ミラノ市内で見かけたジュリエッタ。カッコいいっす。



こちらはミラノのタクシー。よーく見てみるとナンバーが手書き!! いいんかいっ!?とつっこみたくなります。

滞在中は車ウォッチング楽しませてもらいました(笑)
Posted at 2010/11/27 09:28:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年11月13日 イイね!

アウディフォーラム マドリードに訪問!

マドリードのホテル近くにアウディフォーラムがありいつも前を通るので前から気になっていて勇気を出して中に入ってみることに。

正面入り口はこんなかんじです。ガラス越しに見えるのはA7スポーツバック。



中はこんな感じです。日本と違いセールスマンは奥のオフィスに引っ込んでいているので基本的にフロアにいるのはガードマンだけ。多分予約制なんでしょうね。なかにはほぼ全車種展示されています。



今一番気になっているA5カブリオレ。天気のいい日は気持ちいいでしょうね~。



A8は重量感がありますね。アウディロゴのところにカメラセンサーがついています。



日本にはないA3カブリオレ。欲しい!!



新しく発表されたA7スポーツバック。基本的にはA5を大きくした感じですが。設備がゴージャスです。車高の高さ、サスの硬さ、ドライブモード、音響機器など画面でセッティングできるんです。一番気になったのはBANG&OLFSENの音響システム。音は聞けませんでしたがかなりよさそう。





車の話をしていたらかなり盛り上がってしまいスタッフのアウディクアトロを見せてもらうことに。

話によると当時のスペイン人ドライバーに譲ってもらったとか。世界限定200台のうちの一台だそう。それにしても気合の入ったレプリカ。ボンネットはもちろん替えれるところはほぼカーボンにしたそうな。凄い!! 子供のころにクアトロのラジコンカーを持っていてすごくあこがれていたのでこれはかなり嬉しくなって童心に戻りました。



こちらはレアルマドリー仕様のA1。かなり目立ちます。レアルマドリーファンですがいざ乗るとなると僕はちょっと恥ずかしいかな~。



担当してくれた人は日本の車もかなりほめていて日本贔屓ということもありすごくよく教えてくれました。まさか地下の保管スペースにまで連れて行ってくれて展示前のA7を見せてくれるとは。日本のディーラーでは考えられないくらいフレンドリーなスタッフでした。おまけでカタログ、ミニチュアカーなどお土産ごっそりもらいました。なんとふとっぱらな。想像以上の対応にびっくりしたアウディフォーラム訪問でした~。
関連情報URL : http://www.audi.es
Posted at 2010/11/13 07:02:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年11月08日 イイね!

ヨーロッパ車事情その①

ヨーロッパの車事情を少し紹介します。



これはスペインのマドリードですが、みんなこんな感じで路上駐車しています。車庫証明、毎月の駐車場代はかかりません。いいですね。 



こちらの人たちは縦列駐車するときびっちり詰めて停めます。


こんなにつめられたら何回切り返しても出れそうにありません。



究極はこれ。下り坂で車はマニュアル・・・半クラで切り返して・・・・無理です!



アウディA5 真中から後ろにかけての曲線がきれいな車ですね。



多分日本ではあまり見かけないシトロエンC6



後ろはこんな感じです。



アルファロメオで一番気になっている 159ワゴン。日本でマニュアル設定が手に入れば買っていたかもしれない一台です。


こちらの車はほとんどがマニュアルシフトでしかもディーゼルが多いですね。スペインはアウディを見かける機会が多く、日本とは逆にBMWは少ないです。
Posted at 2010/11/09 03:29:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年08月03日 イイね!

あこがれのOZホイールに履き替え!!

あこがれのOZホイールに履き替え!!10代のころからWRCでずっと憧れていたOZ racing のホイールに交換。標準のホイールはデザインも重たい感じで、いつか替えようと友達やみんカラ仲間に聞いて合いそうなサイズをここ4ヶ月程さがしていました。というのも僕のB5 S4アバントのフロントキャリパーは意外に大きくホイールによっては履けないとの指摘がありいろいろ探して先日やっと合いそうなサイズをインターネットで発見。休みの日にビッグフットさいたま大宮店にて実物を試し履きしたのですが、あまりのハマり具合に即購入となりました.出だしも軽くなりとにかく大満足!! バネ下重量はホント走りに影響します.
Posted at 2010/08/03 22:59:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #アコードツアラー エアフィルター交換 デンソー DCC3006 ホンダ http://minkara.carview.co.jp/userid/662260/car/2160217/4640325/note.aspx
何シテル?   02/14 15:02
groovygrooveです。よろしくお願いします。みなさんと同様にクルマ好きです。スズキ アルトワークス、サニー、レガシーツリングワゴン、アウディS4アバント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

悪口言う人 悪い所もっていく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/23 17:36:00

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
愛車のロードバイクです。メーカーはイタリアの老舗のWilier 日本ではあまりなじみがあ ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
2015年12月にやってきました。大事に乗って行きます。ホンダのスピリットを感じる一台で ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて貯金をして買った車。そして初めての4WD。雨の日の高速走行がとても安心してできた. ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
マニュアルシフトのスポーツワゴンで4WDを探していたら、このS4アバントにたどり着きまし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation