• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimi/kimiのブログ一覧

2014年03月01日 イイね!

やっとこさ



今年のタイヤゲット!!
ZⅡSSですが、サイドウォールが硬くてなかなかリムに落とせず・・・。
仕方ないのでエンジンルームでタイヤを温めて組み込みました。
15インチ、16インチ共にタイヤサイドの剛性がZⅡの時より上がっている気がします(ZⅡは楽に組めたのにね)。
めんどくさいのでスカラシップはなしで活動します。




ことらも交換。
ミッドシップは整備が非常に大変です。ミッションケースがアルミなので結構神経使いました。
クラッチオペシリンダー交換で、エンジンマウントを外すなんて・・・、工賃高いだろうね。
高熱エンジンルームで内部ゴム劣化激しいだろうな?と思ったけどヒートインシュレーターが付いている!!
やはり20年間無交換な感じでした。
内部パーツ交換整備がリーズナブルですが、クラッチオペアッセンブリー 7800円(税抜き)でしたので思い切ってアッセン交換しました。

シルビアは今年はお休みですが、これで走れる準備が出来て、あとはいつ、どこで、何のイベントに出るか?だね。
Posted at 2014/03/01 20:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

SW20のクラッチマスターシリンダーのピストン




クラッチマスターをOHしてからギアの入りが悪くなっていました。
MTオイルをいろいろ変更しても症状は変わらず。
ある筋の情報によるとピストンが変わっているとのこと。

という訳で比較検証してみました。

確かに変わっている。
左が往年のピストンで、右が最新型。
でもピストンのシールの位置とかあんまし違いがわからない。

これはOHのミスでしょう。
クラッチマスターをアッセン交換して終了です。

あとは評価の低かったワコーズのRG7590をテストしてみます。
Posted at 2013/12/15 13:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

本当に大切なもの

以前お世話になったあるショップのブログをお借りしました。


免許を取って初めて自分で近所を運転した時…、
自宅の駐車場に戻ってクルマを降りたら、なんだかとても嬉しかったでしょ?
初めてスポーツ走行でサーキットを走った時…、
クルマを壊すことなく1日を過ごせて、なんだか興奮していたでしょ?
初めて競技会とゆーものに出場した時…、
チェッカーフラッグを受けて結果表に自分の名前とタイムを見つけて、ちょっと感激したでしょ?
それがさ、なんだかどんどん「次」を「次」をと求めるよーになっていって。
初めて入賞した時、表彰式で前に呼ばれるだけで嬉しかったはずなのに…
今度は表彰台に立ちたくなる。
表彰台に立つと、今度は隣にある「一番高いてっぺん」に立ちたくなる。
そして、やーっとその憧れの場所「一番高いてっぺん」に立った時の喜びを得ると
…そーなんです、もう2番じゃダメなんです。
2番じゃ全然嬉しくないから、がんばってがんばって、
そして頑張り過ぎちゃって…苦しくなる。
がんばってるのに、もがいているのに、勝てなくて勝てなくて…苦しくなる。
苦しくなると、なぜか自分がダメな奴に思えてきて、
走るだけで楽しかったはずなのに…走ることが苦痛になる。
走るだけで楽しかったはずなのに。
どーしちゃったんだい? どこに「楽しい」と思う気持ちを置いてきちゃったんだい?

つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの …相田みつを

…ってね、なんでだろ、みつをさんのこの言葉が浮かんだのさ、ね(^^)

苦しいことも悔しいことも「楽しさ」の中にある!
きっと、スポーツの素晴らしさって、こーゆうことだと思うのだぁよ(^^)♪



ちょっと涙が出てきました。
この方のいるショップのクラブ員の方は幸せですね。

無断でお借りしました。申し訳ございません。
あまりに素晴らしいブログだったので、今後くじけた時に何度でも読み返せるようにと頂いてしまいました。

Posted at 2013/12/14 01:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

来年はMR?

「あれ?今日はMR2じゃないんだー。」と色々な人に言われた東京千葉フェスはお立ち台な3位。
なんか色々な人が「現車ラストラン」みたいな感じでした。

今年はこのイベントで終了。
でもシーズンオフはなしの予定でMR2で猛特訓でっす。

MR2は猛練習するにはいい車です。
フロントタイヤ3セット使い切るくらい練習したいですね。
Posted at 2013/12/09 21:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

FRかMRか?

「あれ?今日はMR2じゃないんだ~。」と色々な人に言われた関東フェスは平凡な6位。
しかし久しぶりのFRはすごくフレンドリーでした。

MRで走っているとFRに乗りたくなるし、FRでドリフトしているとMRが恋しくなる。
後輪駆動というのは、やはり人の感性にマッチしているのでしょう。

広く浅いFRと、狭く深く鋭いMR。
派手で格好良いFRと、地味で真面目なMR。

エンジンが後ろにあるというだけで十分魅力的です。
Posted at 2013/11/20 21:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「DUNLOP 月間オートバイカップ JAPAN 2018 http://cvw.jp/b/662393/42068285/
何シテル?   10/15 22:17
kimi/kimiです。みんから始めました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産 NV200バネット バネットさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/04 07:53:24
スバル サンバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 10:17:50
2017年も終わりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 23:18:33

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
非常にスイートスポットの狭い車です。 あとABSが素晴らしい。 この2点を追求するのが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
安く楽しくを具現化できる車です。 写真はあるお方から頂きました。 2016年4月 売却
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
新車で購入、通勤用です。 ターボ付きでよく走ります。 カスタム系は嫌いなのでノーマル顔 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation