• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao~★のブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

美。

美。おこんにちは(^-^-)ノ

プロフィール画を更新しようと散歩してますが、なかなか良いのが撮れません。

美は一日にして成らず~と言われていますが、まさにクルマいじりも同じと感じる今日この頃。



あれやこれやと作り上げて美しい一台が完成するんですねぇ。
マイトゥーも美を求めてガンバります。

...が、美的ネタはありませ~ん(T-T)







さてさて、ここからは脱線~。


自分が好きな夜景も一日では完成しない「美」でしょうか。
長い年月をかけて日々美しさが増していくんですね♪

暇人はいつもあっちこっちフラフラ~していたので、ついに都心の名だたる展望台(展望専用の場所ね)は制覇してしまいました。





最近その足は横浜エリアへ向いてます。







話は飛びまして、この度、一年ぶりの第2回空から見てみよう(自称) 夜の部行ってきました。
    ↑ ある意味飛ぶね(笑


お粗末ですがご覧下さい。




レインボーブリッジ。




LOVE 東京タワー。 これをメインで撮りにいったのに逆の窓側で...(T-T)





若者の街 渋谷。





大好き新宿のビル群です。





池袋も明るいですねぇ♪





スカイツリー周辺。


首都「東京」の夜景。こりゃあお腹いっぱいだよ。




そして最近のブームは富士山。





建物×富士山 の美しいこと♪




もう直ぐ開通のゲートブリッジとのツーショット。


どこかオススメありましたら教えてください~★





ところで、「美しいものは鉄でできている。」なんて名言ありませんでしたっけ???
クルマに電車に飛行機などなど。

その中でマイブーム到来の予感 「新幹線」。
電車好きの姪っ子(甥じゃないよ(笑)) の影響で新幹線のカッコよさを知ることに。




こんなのや





こんなのも撮りにいってます。





型が違う機体がワンショットで複数写るのがたまりません♪

日頃、動体はやらないので、どなたか撮り鉄の極意伝授お願いします。





最後に~。
鉄の美しさはこちらもでしょうか。

その筋の世界では 素材:鉄 では無いんでしょうけど...。




再びお台場に立ってます。    が、ガンダムのことは全くワカリマセン。
Posted at 2012/02/05 14:04:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年01月24日 イイね!

ノーマルはいけません。

ノーマルはいけません。こんばんは。

毎日寒いですねぇ(-.-;)

冬タイヤの準備はお済ですか?

この冬、ついに関東にも雪が積もりました。




まぁ、おかげで朝から大渋滞。

地元の高速道路も通行止めやら規制やら大変な一日でした。

この程度、雪国の人には笑われちゃう(^-^;)






↑↑↑↑↑  間違い探し♪



あ~、ノーマルは困るなぁ。まじノーマルのままじゃダメだからさ。

ノーマルタイヤじゃなくてノーマルカーね。


いじってるクルマしか通れないから気をつけて(^-^-)/

ん?いじっているクルマが通れないのか(爆
Posted at 2012/01/24 22:23:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月07日 イイね!

今更のあけおめです。

今更のあけおめです。遅くなりまして...。

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

年末年始、とある用事がありまして、大阪遠征してきました。自身三度目の大阪の街。今回は新幹線で~す(^-^-)/




相変わらずクルマのネタが無いので、旅行記を見てやってください。



お約束のUSJ。
真冬の遊園地は寒すぎですわ(-.-;)




遊園地...。
そんなはしゃぐ場所へ行きたかった訳ではない...。




今回行きたかったのは、大阪府咲洲庁舎!!!



ここの展望台はすばらしいいい♪
都内でもここまでのところはそうありませんね。
高さ、眺望、雰囲気、どれも高得点~★




↑ユニバーサルシティ、海遊館方面。



↑神戸方面。 おおお、二突はどこだぁ!!!
写真じゃ分かりませんが、肉眼でポートタワーが確認できます。




このあとは宿泊先の近くの通天閣のライトアップを見に~。
高さはありませんが、存在感はさすが。
設計者は東京タワーと同じ内藤多仲ですねぇ♪






さてさて、お次は梅田スカイビル空中庭園。
斬新なビルでオシャレなデザインの展望台。
こっちの方が大阪ビル群て感じのモノが間近に見れます。




梅田駅周辺はドカドカとビルを造ってますね。
建設中のビルもなかなかカッコイイです♪




オシャレな展望台♪




梅田駅周辺の夜。
年始じゃお店もやってないから暗いのかなぁ???






こ、これが大阪城???




んな訳ないない。
お城って思っているよりこじんまりとしてるんですよね。
長野県が誇る国宝松本城なんてもっと小さい...(^-^;)



この屋根と石垣に繋がるラインが美しい。
そして、ビルのような直線美が合わさる絶妙なデザイン。
よくもまあ昔の人は人力で造り上げましたなぁ!




ここは大阪城の近くのビジネスパークの一角。
このあたりもビルがいっぱ~い(^-^-)/




中でもこちら、クリスタルタワー。
高さこそ150mほどですが何と言っても美しいんです。
空の青とビルの青。天気の良い日はとくに綺麗。




いやはや、大阪の街中をじっくり歩き回ったのは初めて。
撮った建物はまだまだたくさんありますが、今回はここまで。
都会は周るところが尽きませんね。


次はどこへお邪魔しようかなぁ♪
Posted at 2012/01/07 00:24:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

クリスマス~★

クリスマス~★巷はクリスマス一色。
外へ出ているのはカップルばかり(-.-;)


うちにはサンタはやってきません。
財布の中身を毟り取る鬼がいます。
早く節分よ来い!



さて、3連休(ワタクシ4連休デス。)嫁は仕事&名古屋行きの為、独り行動となってます。
って、常に独り行動ですが...。


という訳で、大好きな夜景を見に出かけてきました~♪




12月23日はトウキョウタワーの建った日です。
トウキョウタワーのホワイトライトアップ。




23、24日、31日限定のスカイツリーホワイトライトアップ♪

23日はふたつのタワーが白く輝いてました(^-^-)/




お約束クリスマスのレインボーカラー。




下町も都心に負けない良い雰囲気です♪




5月の開業が楽しみ♪





クリスマスってメリット無いけどこう言うのは大好きなので(笑

さて、今日も独り出かけてこよう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


そうそう、年末年始のくそ慌しい時期に大阪へ行きます。



↑↑↑
ホントはこう言うのが趣味なので、大阪駅周辺で↑のが撮れそうな展望台ありませんか?

夜景とかが撮れそうなスポット教えてください。
Posted at 2011/12/25 11:31:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年12月18日 イイね!

お台場オフ。

お台場オフ。こんにちは。


昨晩は senbeiさん を囲む会(第三回?)
in お台場が開催されました♪





寒い中集まった熱いメンバーは こちら



夜遅くまで楽しく過ごさせていただきました(^-^-)/

それにしてもこの時期の外はホント寒い...。






大好きな東京タワーをバックに記念撮影~★




Posted at 2011/12/18 11:03:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「暑い...(^-^;)」
何シテル?   07/09 20:45
オリジナリティのあるドレスアップを目指していますが、結局無難な仕様になってしまった感じで...。 ネタ探しの毎日です。 よろしくお願いしま~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トゥーランにマフラー加工取り付け!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/20 13:00:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
ミニバンなんて大嫌いだぁ~(ToT)/ トゥーランに乗り出してから 2列目に人を乗せた ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
基本的に嫁が使います。 特にいじりません。 とりあえず、ライフターボは軽最速じゃない ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
フルエアロだけど地味すぎて気付かれない...。 今でもニュービートルのデザインは素晴ら ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation