• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインソウルのブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

憧れのMをドライブ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

憧れのMをドライブ皆さん、 ゴールデンウィークも中盤戦、

いかがお過ごしですか!?

さて、 強烈な低気圧で雨霧雨泣き顔霧や風が凄い事になって、 夜は荒れた天気でしたが、

明け方から天気は回復、

今日はもし晴れたら・・・・と言う約束で会社の先輩のM5のタッチアップ作業を請け負う事に、

しかもルーフ、

以前先輩がタッチアップして硬化した塗装をペーパーやらポリッシャーで仕上げます、

先輩からオッケーをいただくと、

「M5ドライブしてみない?」と嬉しいお言葉、

早速運転席のドアをあけ、

シートポジションをアジャスト、

ブレーキペダルを踏み込んで、

スタータボタンを押すと・・・・・、

リヤマフラーから瞬間的に爆音が!!


これぞM、

アイドリングを聞くだけでアドレナリン出まくり、


V8 4、4リッター、

ツインターボは、

早くアクセル踏めよ・・・・と言わんがばかりに挑発的なアイドリングで、

発車を待っています。

ゆっくりとシフトをDレンジに入れて、

アクセルをゆっくり踏みます、

2ペダルですが、

トルコンでは無い、 7速DCTはコンピュータがクラッチを制御、

ですから普通のオートマチック車のようなブレーキを離した時のクリープ現象は起きません、


そのままさらに踏み込むと短い半クラッチでスルスルと発車、

最初は恐る恐るアクセルを、

初めて乗る車の場合、

特性が把握出来るまでは全開にはしないオイラ、


タウンスピードで走るぶんには、 マフラーから音を除けば至ってジェントルな4ドアセダン、

車内も広く快適そのもの!!

オプションの20インチタイヤが装着されているのでサスの堅さは感じますが、

オイラのK630のテイン16段の車高調の真ん中くらいの堅さ、

バネはフロント16キロ、リヤは11キロを組んでますが、

幸せな事にオイラの家は田舎なので、

わりと状態のいいストレートがアチコチにあります、

真っ直ぐな道路で一度停車、

ミッションのプログラムをノーマルからMへ、

ステアリングのボタンで選択、

するとフロントウィンドウに投影されるウィンドウディスプレイが速度表示から、

レーシーなタコメーターと速度計に変わります、

さて、 肩の力を抜いて右足に力を込めて、

ゆっくりアクセルを踏んで、 半クラッチで繋がってから全開をくれてやります、

ロー、 セカンドとリヤ295サイズのミシュランパイロットは悲鳴を上げて強烈なダッシュ、


セミバケットタイプの革シートに体が突き刺さるような加速、

さすが560馬力、

オイラのK630と比較すると、

出だしは排気量がデカイM

中間加速はほぼ同等、


ただ、 残念なのは、

本国仕様ではフルスケールのメーターを使いきる302キロ出るらしいのですが、

日本への正規ディーラー車はリミッターが230キロで効いてしまうのです。

あ~~、 何ともったいない、



560馬力で230キロって!?

今度2台で走りに行こうぜ・・・・・と誘われていますが、

さすがにスタートダッシュでは遅れをとりますが、

トムスのECUでブーストアップ、 リミッターをカットしてあるK630にも勝機はあるかも、


と思いながら、 M5の高次元にチューンされたパフォーマンスに酔いしれたオイラでした。
Posted at 2016/05/04 18:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月03日 イイね!

最近オイラの体に変化が・・・・・!!

皆さん、 ゴールデンウィーク・・・いかがお過ごしですか?

実は最近、オイラの体に変化が!

それはつい先日の事、

パジャマからジーパンに履き替えた時に!!

んっ!

何かジーパンがキツイ、

それもウエストでは無く、

太ももが??


しばし考えると心当たりが、

そーです、

最近、 暇があるとテニスバドミントン三昧のオイラ、

誘われると島田市や焼津市まで、

ムーヴ君でプルプルと…


先々週の日曜日は朝から焼津市へ行って、

午前中11セット、

ランチを挟んで午後も11セット、

合計22セットをこなしたオイラ、

翌日の月曜日は藤枝市のチームに呼ばれて2時間みっちり練習、

右へ左へ、

ハードに動くから、

動いた後は肉料理、

そりゃ筋肉もつくよね、

ってなわけでチョイ悪スポーツオヤジは若い衆に負けないように、

今日もラケットを振り回すのでした。
Posted at 2016/05/03 06:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2016年04月18日 イイね!

オイラがホーンを変えた訳・・・は!!

オイラがホーンを変えた訳・・・は!!皆さんの愛車にはどんなホーンが装着されていますか?

純正? 社外??

ホーンの音色の好みも人それぞれに・・・?!

今は色々な音色のホーンが選べる時代ですよね!

しかも量販店に行けば色々なホーンのディスプレイがあって、

実際に鳴らして選べますよね。


オイラも今まで乗り継いだ車には色々なホーンを取り付けたりしてました。


オイラが初めて新車で購入したレースをやるためにAE86レビンGT-Vにはイタリヤ、 ファイアム社製のエアホーンが、

中古でしたが、

アルファロメオの純正装着のホーンでした。

フェラーリ純正と言えば、 ピンとくる人もいるのではないでしょうか?


しかし、 オイラがレビンに乗っていた頃は、 派手な赤いラッパが付いているだけで「違法改造車両」 俗に言われる「整備不良」ってやつです、

しかも、 このエアホーン、

2つの赤いラッパを鳴らす為に小型のコンプレッサーを取り付けなくてはいけないのですが、


コンプレッサーからラッパまでのホースが長いとホーンボタンを押してから鳴るまでにタイムラグが出たり、

コンプレッサーには定期的にオイルを給油したりと、 メンテナンスには苦労しました、

その後、 トヨタのボディカラー、 「スーパーホワイト」が爆発的にヒットした、 クラウンやマークII、 いわゆる「ハイソカーブーム」

この時にはみんなこぞって、

通称「ベンツホーン」を付けたりしてましたね。


さて、 オイラの愛車 K630ですが、

最初はノーマル・・・純正で乗っていました、

とある日、

弟が所有していた30系セルシオの音色に惹かれ、

トヨタ部品共販で新品を購入、

取り付けも配線カプラーもドンピシャコネクトオン!

アダルトで高級感に満足していましたが、


最近の国産車は、

普通車はモチロン、 軽自動車に至るまで、

車内の気密性や防音性が向上して、

セルシオの品のいい音色のホーンでは相手が気づかなくなったのを実感、


エアホーンのような高い周波数の澄んだ音色が・・・・・!


と思っていたら・・・!

MITSUBAさんがやってくれました。

普通の渦巻きホーンの形をしていますが、


実は電子ホーン、

まんまエアホーンのような高い周波数の音色を奏でてくれます、


しかも「保安基準適合品」

堂々と車検ラインに入れます。



ホーンは日本の保安基準で言うところの「警音器」

相手が気づかなければ意味がありません、

チョイと今の時代ではヤンチャな音ですが、

オイラは大好きです。

無論、 やたらに鳴らす訳ではありませんが??



Posted at 2016/04/18 01:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月12日 イイね!

ブラバスチューンの限定車・・・に乗ってみた。

ブラバスチューンの限定車・・・に乗ってみた。今月に入って、 土日も休日出勤してほとんど休みの無いオイラ、

その訳は・・・・!

オイラの職場にはV18ツインターボエンジンを使う発電機があるのですが、

定期的にエンジンのオーバーホールを約3週間かけてピストンリングやら、 クランクメタルやら、

ターボのオーバーホールもあったりで、


3週間ぶっ続けで作業は行われるので、


休日は主任のオイラが業者の監督で出勤する事に、


そして毎回お世話になっているエンジニアのSさん、


夜会に来た事もあるので知ってる人もいらっしゃるかもしれませんが・・・・夜会には鮮やかなブルーのガルウィングのAZー1で参加、


そのSさんが、 何やらオイラに見せたい車があるそうで、


じゃあ試乗させてもらいましょう・・・・・と、

ただの電気自動車ですよ?


リーフか??

まさか今さらプリウスでもないだろう、


と思っていたら、

何と、 乗ってきたのはスマート、

街でチョコチョコ見かけますよね、

実はこのスマート、 発売された時に秘かに購入しようと真剣に考えた事もありました、


スマートに電気自動車があるとは知りませんでしたが、


そして話を聞くと、 ただの電気スマートではなく、

あのメルセデスチューンでは有名なブラバスがデリバリーしている正真正銘のブラバススマートなんだそうで、

カラーリングは黒とグリーンのツートンのみ、

しかも、 正規輸入のヤナセが国内で販売するのは80台限定なんだそう、


Sさんも購入して2年になりますが、

同じスマートに会った事がないらしい。


仕事が終わって帰る支度をして、 いよいよ試乗です。

さて・・・・・インプレですが、

スマートの割にはリヤに太いタイヤ、

ホイールも勿論ブラバス、


なんか見せかけっぽいな~~と、

アクセルを踏んだら、

凄まじい加速、

ビックリです、

80キロくらいまでならアリストも真っ青になるくらい、

いや、 モーター駆動でアクセルにリニアに反応するからアリストよりも加速力は相当なもの、

40キロくらいからバコッとアクセルを入れてやると、

即座にスマートはフロントを持ち上げて・・・・・と言うかリヤが沈み込んで、

即座に戦闘体勢に入ります、

面白いのなんのって、


それに加えてさらにビックリしたのは、

軽自動車と変わらない車体の寸法なのに、

ステアリングの反応は、

操作性を含めてメルセデスそのもの、

しっとりと適度な重さもあり、


硬められているとは言え、

街中のアスファルトの傷んだ路面を走ってみても、


コンパクトな車をドライブしてるなんて、

全然感じません、


ノーマルの電気スマートはそれなりらしいですが!!


ホントに色々な意味でビックリさせてくれたブラバススマート君でした。


詳しい写真はフォトギャラリーにアップしておきます。


中古車で程度のグッドな車両があれば手に入れたい1台です。


ちなみにSさん、

AZー1とこのブラバススマートの他に、


名車、 ホンダS800も所有しています。


今、 自分でレストア中だそうですが、


夜会で見れる日が来る・・・・・・かも・・・・・です。
Posted at 2016/04/12 00:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月24日 イイね!

春本番・・・・今年も桜

春本番・・・・今年もあちこちでチラホラ聞かれるようになった開花宣言!

オイラの街にも春本番の便りが、

そう、 桜桜です。

場所は東名高速、 遠州豊田パーキング駐車場車(セダン)


1部ではありますが、

元気な桜くんが花を咲かせました桜


今年もこの季節ですね。

皆さんの街はいかがですか?


春本番を桜桜じゃなくて花粉症かわいい霧ふらふらで感じてるツインソウルさんでした。
Posted at 2016/03/24 09:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜勤🌃🏢明けでバンパーダクト仕上げ、
暑い🔥☀」
何シテル?   10/11 09:34
ツインソウルです。よろしくお願いします。速くない車を速く走らせるのが好き、 ドリフトするんじゃなくて横滑りするからカウンターあててるだけ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブーストアップして2000キロ走破❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 07:26:27
ダイハツ(純正) ラジエターリザーブタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 05:07:49

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
数々の車を経て、今は16アリスト10thアニバーサリーに乗っています。実はこの車、二台目 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤スペシャル3号車、 平成11年式ながら、 2オーナーで禁煙車、 走行47800キ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤スペシャル、 2号車、 体重800㎏ 軽快に走ります、 燃費もグッド・・・・・ ...
日産 グロリア 日産 グロリア
アリストの前に乗ってました、2リッターエンジンですがよく回って良く走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation