• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインソウルのブログ一覧

2017年08月22日 イイね!

K630アリスト、久しぶりの手洗い洗車。

最近、なかなかに忙しくて、
洗車をしようと思うと 雨☔
たまに夜中にアリスト君の健康維持の為にバイパスを爆走、
しかし、今の時期、夜に走ると必ず出てくるのが虫さん、
気持ち良く走ってガレージに着くと、フロントガラスやボンネット、バンパーは虫だらけ、
そしていよいよ、
木曜日、24日にインタークーラーを入れる事に、
舞さんの紹介で名古屋のショップにお願いしてあったので、
会社は休みを取って取り付け作業をしてもらう事になりました。
あまら汚ないボディーで初めてのショップさんに行くのは気がひけますからね、
久しぶりにピカピカのK630を見るとテンションがあがりますね。
後は当日の天気がぁ~~。
Posted at 2017/08/22 18:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月20日 イイね!

もう1度、手元に置いておきたい車、

オイラが好きで乗り継いできた車たち、
愛車遍歴ですね、
18で免許を取得して最初に乗ったのがMX10型マークII、
M-EU型、6気筒EFI、インジェクションエンジン、
まだ燃料装置にキャブレター車が多数の頃、
先進の電子制御燃料噴射装置でした、
ちなみに日産はEGI、とか呼ばれてました。
それから人生初めての新車、
トヨタカローラレビンGT-Vを購入、
あの、AE-86のオーナーに、
オプションで2ピニのLSDを入れました、
実はこの時、もう1台、購入を真剣に考えた車がありました、
レビンはモータースポーツをやりたくて購入した車でした、
その為に国内B級ライセンスも取得してプロのレーシングドライバーを目指していました、
結局レーシングドライバーにはなれませんでしたが、
その時に欲しかった車を後に購入します。
中古でしたがサンルーフ付きのボディカラーは当時流行りのスーパーホワイト、
ミッションは当然5速マニュアル、
その車は、


GA-61型、トヨタセリカXX、購入したのは後期最終型のオプションのリヤスポイラーが装置されたスーパーホワイト、


輸出仕様はセリカスープラと呼ばれ、


前後にオーバーフェンダーが装備されていました。
どーしても、輸出仕様にしたくて、
アメリカから部品を
逆輸入して装着、


書類を作り上げ、
陸運事務所に何度も足を運び、
公認車検を取得、
大事に乗っていましたが、
エンジンの調子が悪くなったのと電気系のトラブルが頻発したので知り合いの整備工場の客でどーしても譲ってほしいと言われたので売却してしまいました。
今は殆ど街中で走っている姿を見る事はありませんが、
程度の良好な個体があれば、
考える   かも。




Posted at 2017/08/20 02:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月20日 イイね!

最後のタイヤローテーション、

中古で購入したL902sムーヴ、
購入した時はバリ山のグッドイヤーのタイヤを履いていましたが、
距離を走るオイラ、
やがて賞味期限ギリギリ、
スリップサインが出るチョイと前まで味わい尽くして、
次なるタイヤはテスト用にクムホタイヤをチョイス、
これが当たりでムーヴ君のノーマル足にジャストミート、
サイドウォールは硬めながらヨレる事も無く、
オイラのレイトブレーキを入れてから向きを換えるドライビングスタイルに合うんです。
タイヤのライフもがた減りする事も無く、

ガンガン走る人にはお薦めのタイヤ。
さて、
そんなクムホタイヤも賞味期限が近づき、
最後のローテーション、
アリストもそうですが、
サスのセッティングに明け暮れてた頃、
ローテーションのたびにタイヤの摩耗をチェック、
減りかたでサスの状態をチェックしてました、
今でも、人の車を見る時はまず
タイヤをチェックしてしまいます、
減りかたでオーナーのドライビングスキルとサスの状態が大体分かります、
今回がクムホタイヤの最後のローテーションになりましたが、
次のタイヤ候補がまだ決まってないのでゆっくりと考えてみたいと思っています。
多分、9月か、遅くても10月にはニュータイヤを履き替えていると思います、
その時はまたインプレします。
Posted at 2017/08/20 01:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月17日 イイね!

ブーストアップして2000キロ走破❗

通勤快速スペシャルのムーヴ君、
先日お手軽ブーストアップしたのは整備手帳にアップしましたが、
あれからオイル交換して2000キロ、
色々分かった事をインプレしてみたいと思います。
ブーストアップして変わった事、
それは、何と言っても加速力、
ブーストをコントロールするアクチュエーターに掛かる圧力をごまかしてブーストを上げる、
極めて単純な構造の平成11年式の4気筒ターボエンジン、
今時の軽自動車のエンジンではこうは簡単には生きません。
制御が複雑化してるんですよね、
ブーストアップの効果をもっと簡単に言うと、
交差点に減速して進入、左折か右折をする時に、
交差点を曲がりながらいつもならアクセルを入れますよね、
しかし、
そこからの加速がかったるい。
なのでオイラはステアリングを切り込みながら一瞬アクセルをあおってキックダウン、
強制的にシフトダウンさせます。
しかし、ブーストアップしてからは交差点を曲がり、ステアリングを戻しながらアクセルをチョイと入れてやるとすかさずブースト計の針は正圧に、
アクセル一定でブースト計の針は0.5を超えます、
それだけでもなかなかの加速をしますが、
さらに半分くらいアクセルを踏み込むとブースト計ね針は1キロまでビュンと跳ね上がります、
そのままアクセルを入れてやるとブーストは0.98位で落ち着きます、
4気筒ムーヴのブーストは1.1キロでブーストカットが入り、
ブーストが上がりすぎてエンジンがブローするのを防いでくれますが、
逆に言うと、
1.1キロまでは常用してもエンジンに異常は起きないブースト圧だと判断出来ます。
何とか常用1.1にセットしようと調整を試みましたが、
少しでも上げようとするとブーストは一気に1.3まで跳ね上がり、
当然ブーストカットが入り、
加速はストップ、
オーバーシュートでブーストカットが入らないようにセットすると、
常用の上限は0.9から0.99くらいが上限。
それでも踏み続けると排圧(背圧?)が上がるのか?

0.9位までさらにブースト圧は下がります。
排気系はマフラー、
触媒も含めてノーマルですから
これ以上は望まない方が無難なのかもしれません。
ブーストアップしてから2000キロ、
かなりハードに走っていますが、
ノントラブル、
しかも最近の暑い気温を考えると、
これから秋、冬と外気温が下がった時にどんな加速をするのか?
恐ろしい気持ちになります。
またその時に、
ブースト圧の調整が必要になるのか?
まだまだ未知な事もあり、
楽しみでもあります。
それから、
普段はレギュラーガソリンで走っていますが、
タンクを空近くまで減らしてハイオクを試した事もあります。
結果は、
確かにブーストは同じながらほんの少しではありますが、
トルク、
車を押し出す力は上がるような気がしますが、
燃費は間違いなく悪化します。
とは言ってもブースト圧を0.3以下になるようにアクセルでコントロールしてやれば、
普段乗りには支障はでません。
交通の流れにすんなり乗る事ができます。
山道や左右に切り返すワインディングではブーストのレスポンスはノーマルとは到底比べる事が出来ないくらい立ち上がりビンビンで次のコーナーめがけて加速して行きますよ。
まだエンジンの耐久テストは2000キロを超えただけ、
もっと走り込んでテストを続けていきます。
Posted at 2017/08/17 01:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月14日 イイね!

ツバメさんが大変な事に❗

ツバメさんが大変な事に❗最近、
おつきあいが始まった友達が勤めるガソリン⛽スタンド、
ガソリンスタンドと言えば、
整備やタイヤ交換、
オイル交換をする為にピットがありますよね。
そのピットの天井の蛍光灯の傘に巣を作ったツバメさん、
順調に子育て中、
のはずが、
4羽産まれて2羽が何と巣から落下、
オテンバなのかヤンチャなのか❗
そこで友人が段ボールの小さな箱で即席のお家を、
最初は箱の中で大人しくしていましたが、
元気になって箱の縁まで顔を出したり、
羽ばたく練習をしたりスクスク成長、
落ちたばかりの時は親ツバメさんも居場所が分からなかったのか?

餌を運ぶ事もしなかったので、
釣りの餌を職場に持ち込み、
休憩時間にピンセットで親代わりで餌を、
親も気づいたのか、
健気に餌を運び
めでたく巣だっていきました。
写真は親ツバメさんが餌を運んでくる前の、
待機中のヒトコマ、
今頃は大空を自由自在に飛んでいる事でしょう、
そんなツバメさんの子育て日記でした。
Posted at 2017/08/14 02:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「夜勤🌃🏢明けでバンパーダクト仕上げ、
暑い🔥☀」
何シテル?   10/11 09:34
ツインソウルです。よろしくお願いします。速くない車を速く走らせるのが好き、 ドリフトするんじゃなくて横滑りするからカウンターあててるだけ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブーストアップして2000キロ走破❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 07:26:27
ダイハツ(純正) ラジエターリザーブタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 05:07:49

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
数々の車を経て、今は16アリスト10thアニバーサリーに乗っています。実はこの車、二台目 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤スペシャル3号車、 平成11年式ながら、 2オーナーで禁煙車、 走行47800キ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤スペシャル、 2号車、 体重800㎏ 軽快に走ります、 燃費もグッド・・・・・ ...
日産 グロリア 日産 グロリア
アリストの前に乗ってました、2リッターエンジンですがよく回って良く走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation