• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインソウルのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

ファミバド🎾ミニミニ大会😃

7月30日、日曜日
地元、
磐田市民体育館でファミバド🎾ミニミニ大会が開催されました。
この大会は今や、異常な盛り上がりを見せている焼津のファミバドフリークの主催で行われたのですが、
内容がユニークでファミバド🎾の大会でありながら、
順位を争う事も無く、
チームも当日参加した人達でくじ引きでチームを決めるというもの、
焼津市ではほぼ月1で行われていて、
オイラも去年の夏、
大井川体育館で行われたミニミニ大会に初参加、
午後から半日、
コートを走り回り、
いい汗をかきました。
大会では、見慣れた馴染みの人たちと挨拶を交わし、
地元や焼津、藤枝や遠くは、
千葉県の幕張や山梨県の南アルプス市からのエントリーも、
みんなでワイワイガヤガヤ、
でも体育館の中は、
そりゃもう暑くて❗

汗をかくから水分補給をするのか?
水分補給
するのをするから汗をかくのか?、
分からないくらいの汗の量、
半日で3キロ近く体重が落ちたオイラ、
暑いからこそのスポーツ、
汗のかいてシャワーを浴びた後の爽快感とどよんとした疲労感、
こんな時は冷えたビール🍺を、
と言いたいところですが、
ヤボ用があって夜はお出かけ、
出先でカッツリかき氷をしこたま頂いた、7月最後の日曜日の出来事でした。
Posted at 2017/07/31 02:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月21日 イイね!

夏本番だと言うのに、冷却水が❗

梅雨も明けたオイラの地方、
暑い日が続きますが
皆さん如何お過ごしですか、
オイラのムーヴ君、昨年末から冷却水が減る現象が、
ラジエターを新調したので、
まだエアーが抜けてないのかな?
くらいに思っていましたが、
いつまで経っても微妙に減る冷却水、
ある時、ラジエターのサブタンクに補充しようとボンネットを開けると、
リザーブタンクの取り付けボルトに赤い粉みたいなのが付着しているのを発見、
前回、冷却水を補充した時にこぼしたのかな?
キチンとこぼしたらウエスで拭き取りしてるのにな❗
良く見ると、
ボルトの付け根の樹脂に小さな亀裂が
こいつが原因でした。
樹脂ですから劣化もするでしょう、
18年前の車ですから、
と  言うわけでリザーブタンクを発注、
これで直らなきゃベッドガスケットか❓
とりあえず部品が入ったらリザーブタンクを交換して様子を見ます。



Posted at 2017/07/22 00:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月17日 イイね!

L902sムーヴ、ブーストアップをワインディングで試す。

前日、オイラの通勤快速、L902sムーヴ君のブーストアップを敢行、
しばらくは通勤で様子をチェックしていましたが、
セッティングも煮詰まってきたのでワインディングでのチェックをしてみました。
テストに選んだのはいつもアリストで走る国道152ではなく狭い山道、
実は母親の実家のある春野町へはいつも通っている慣れた道、
それゆえブーストアップする前と後ではどの位、
速さや走りが変わるか分かりやすいと言うもの、
年に何十回と走っているからコーナーのアールやワダチなんかは完璧に頭の中に、
いつものように峠のふもとから徐々に坂道を上がって行きます。
3速や2速を多用する道でコーナーも10Rとかもっと狭いコーナーを右へ左へ、
ブーストアップしてからは2000rpmから即座に正圧に入り、
3000rpmになる頃にはほぼフルブースト、
0.9位まで上がると速い速い、
いつもは右へ左へゆっくりステアリングをきるのですが立ち上がりが早くなった為に
ステアリング操作が忙しい事、

コーナーとコーナーの間の直線が短く感じて、
ゆっくり走るつもりがかなりスポーツドライビングに、
大通りに出ても交差点で、50キロから25キロ位に減速してから曲がりきってアクセルに少し足を乗せるだけでパキパキっとブーストが掛かります、
だから交差点を曲がって減速した状態からでも加速は早く、
特にコンビニや駐車場から通りへ出る時の安心感は心理的に楽、
モチロン、定速走行からの追い越し加速だって
楽々、
とにかく2000rpm 以上のエンジン回転数があれば直ぐ様フル加速体勢に、
軽自動車にありがちな回転を上げて車体を引っ張るでは無く
トルクで押し出す感じ、
F F のムーヴですから押し出すと言う表現はいささか違うとは思いますが、体感的にはそんな感じ、
色々と良い事ばかり書いてきましたが、
唯一、ブーストアップのデメリットが、

それは、
燃費⚠
2000rpm 以上でブーストがガンガンに掛かるようになったのでエンジンにはそれに見合うだけの燃料が入ります、
それゆえパワーが出るのですが、
とにかく燃料計の針は下がるのが早くなります。
後は耐久性ですかね、
こればかりはもっと走らないと何とも言えないし、
新車から乗っている訳でもないので、
この先、どーなるか?、
ブーストもブーストカットが入る手前で調整してあるので、
タービンの寿命が極端に短くなる事はないと推測します。
あくまでも個人の責任においてのブーストアップ大作戦、
基本的なオイル交換やプラグ交換、メンテナンスをしておけばかなり楽しく乗れるとかんじました。

Posted at 2017/07/17 21:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月12日 イイね!

L902sムーヴをブーストアップした訳❗

オイラがL902sムーヴのオーナーになって2年半、
走行距離も購入時は47800キロだったのが今は111000キロ、
そしてずっとノーマルで乗ってきましたが、
今回、ブーストアップを決断❗
もう1台の愛車、アリストK630はトムスのECU 、
エアクリーナーこそ純正交換タイプのものに交換、
排気系はサードのスポーツ触媒、
フロントパイプからマフラーまで吸排気系は全て交換してのブーストアップ仕様、
ムーヴはノーマルで、
と思っていたのですが、
ある時、ガレージの部品庫から往年の機械式、BLITZのブースト計を発見、
すかさずムーヴに取り付け、
ノーマルのブーストの制御を見極めて、ブーストアップを敢行、
エンジンは購入前にオイルフィラーキャップを開けてカム回りの汚れを確認、
整備記録簿がある事、
走行距離がそんなに飛んでいない事、

オイラがオーナーになってからはオイルは全化学合成、
3000キロで交換、
ATF は20000キロで必ず交換、
などのメンテナンスはしっかりやっているのでブーストアップにも耐えられる❗  であろうと判断、
加えてノーマルECU ならばもしオーバーシュートで加給圧が上がり過ぎても1.1キロでブーストカットが働くなど
リスクも少ないと判断したのでブーストを少しだけ上げてみました。
アクセルを少しでも踏み込むとブースト計の針は負圧域から即座に正圧域にレスポンスビンビンに飛び込みます。
スタートから40キロ位までと3000回転位からの加速は胸のすく走り。
アクセルの踏みかたに気をつけないとあっという間に制限速度オーバーに、
交差点を曲がってからの加速が楽に、
アクセル一定でブーストがガンガン上がってくれます。
但し、デメリットも、
それは燃費⚠
それでも、
黄色いナンバープレートで排気量以上の加速や走り、
これは癖になりますね。
もしもエンジンの調子が悪かったり
メンテナンスをしっかりしてない車ならブーストアップはしなかったかも、
チューニングしてすぐに故障してしまうのはつまらないですからね、
精神的にも、お財布的にも、
まだセッティング途中ですが、
一人前のチューナー気分で車に向き合うのも車好きの醍醐味ですからね。
もう少しセッティングが決まったらその時はドライブフィールのインプレをしたいと思います、
暑い気温でこの加速、
冬になったらどんな走りをしてくれるのか❓
今から楽しみです。
Posted at 2017/07/13 00:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月23日 イイね!

18年6ヵ月で11万キロ❗

やっと、と言うか、
オイラがL902sムーヴ君なオーナーになって2年で6万キロ、
まだまだ調子は絶好調❗
来月には禁断のノーマルECUでブーストアップの計画も、
通勤快速が通勤急行になりそうな予感😃
Posted at 2017/06/23 11:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「夜勤🌃🏢明けでバンパーダクト仕上げ、
暑い🔥☀」
何シテル?   10/11 09:34
ツインソウルです。よろしくお願いします。速くない車を速く走らせるのが好き、 ドリフトするんじゃなくて横滑りするからカウンターあててるだけ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブーストアップして2000キロ走破❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 07:26:27
ダイハツ(純正) ラジエターリザーブタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 05:07:49

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
数々の車を経て、今は16アリスト10thアニバーサリーに乗っています。実はこの車、二台目 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤スペシャル3号車、 平成11年式ながら、 2オーナーで禁煙車、 走行47800キ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤スペシャル、 2号車、 体重800㎏ 軽快に走ります、 燃費もグッド・・・・・ ...
日産 グロリア 日産 グロリア
アリストの前に乗ってました、2リッターエンジンですがよく回って良く走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation