• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインソウルのブログ一覧

2017年06月14日 イイね!

ミンからが結んだ男の絆、 遠路からの…再会指でOK指でOK

ミンからが結んだ男の絆、 遠路からの…再会それは今年の3月の事、 ミンからで仲良くさせていただき、

3.11の東日本大震災から更に親しくしていただき、

アリストを通じて男同士の絆も深まった関東のミン友さんが残念な事にアリストを降りると連絡が来ました。

オイラが福島へ一人旅の時に初めてお会いして、 一昨年は奥様と店に顔を出してくれたり、

そんな彼がアリストを降りる、

初めは信じられませんでした。

そんな彼から、

どうせ解体するので何か欲しいパーツがあれば譲りますよ…と、

奥様とこちらに来ていただいた時にお互いのアリストのパーツについて色々と会話したのを思いだし、

良かったらインタークーラーを譲っていただけないかと…、

するとインタークーラーやLEDのテールランプ、 フロントのリップスポイラー、
カーボン柄のシフトノブ、
彼のアリストがスロットルの不調で悩んでいた時に使ってくださいと送ったスロットルボディ、

色々なパーツを…

何と、自分の車に積み込み、

磐田まで運んできてくれました、 最初は奥様と一緒に来る予定だったのですが、

仕事の都合で一人で夜通し走ってきてくれたのです、

夜勤明けのオイラは磐田インターの近くで合流、

合流するなりどちらともなくガッチリと両手で握手、

再会を喜びオイラのガレージまでご案内、


ガレージがあるってイイっすね~、 とガレージの中を散策、

そして彼の車からパーツを降ろして、

アリスト談義、

着払いで送ってもらえれば良かったのですが、

彼が一言、

震災の時やエンジンが不調の時に世話になって、 パーツを送るなら手渡しで会いに行きたいんです。


高速代やガソリン代、 それよりもわざわざ来てくれた、

彼の男気が嬉しくて、

せっかく来てくれたんだからランチでも、

と誘うと、 明日は仕事で早く帰りたいからと、


本当にパーツを遠路はるばる運んでくれて彼は帰って行きました。


インタークーラー入れたら今度はオイラがそちらに遊びに行きますね…と、

男の約束を交わしまたガッチリと握手をして帰って行く彼を見送ったのでした。

ミンからを通じて、

ミンからが無かったら絶対に会う事もなかった出会い、

ミンからに感謝、 彼の男気に感謝の1日でした。
Posted at 2017/06/14 19:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月11日 イイね!

下剋上…するはずだったファミリーバドミントンテニス、協会長杯exclamation

今日は朝から地元のアミューズ豊田という体育館でファミリーバドミントンの協会長杯にエントリー、

前の晩は睡眠も
バッチリ指でOKで…、

のはずだったのですが、

西は京都、 東は埼玉県などから32チームがエントリー、

まだ対戦した事のないチームとの試合にワクワク…のはずが、

負けっぱなし冷や汗

何とかフォームを修正したり気持ちを切り替えようとしてみましたが、

ミスの連続、

しまいにはサーブすらネットに弾かれ相手の得点に、

スポーツって何でもそうですが、

テクニックより今のオイラに足りないのはメンタルの強さだって思い知らされた日曜日バッド(下向き矢印)でした。
Posted at 2017/06/11 16:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月29日 イイね!

Zの聖地へアリストで・・・

Zの聖地へアリストで・・・5月最後の日曜日、

七回目を迎える「オールドカーin K's ROAD」が静岡県浜松市天竜区春野で開催されました、

今では浜松市と合併して天竜区になりましたが、 合併前は天竜市春野町、


実はこの会場、 オイラの母親の実家から一山越えた場所にあったりします。

オイラの自宅からは40分くらいで到着します。

今回は10時からの開会式よりも早く会場に到着、

今までは毎回、 用事が出来てしまってなかなか見に行けませんでしたが今回は何とか見に行く事が出来ました、

山には花粉の季節には花粉の卸問屋になる日本三大美杉のひとつ、天竜杉が緑一色でとても綺麗、

その山々に囲まれたこの場所に国内外のオールドカーたちが集結exclamation


やはりZの聖地、 SR311フェアレディやオイラの年代の人にはジャストミートな240ZGやZ432、 オイラの同級生もオーナーだった事もあるZ32、 ありとあらゆるタイプのZがずら~り、

他にもハコスカやTE27や37のカローラレビン、

ホンダのS600、 プリンススカイライン54-B、

いすゞのベレットGT-Rは何とフィリピンでレースに参加していたワークスカー、

ナンバーもちゃんとついていて、

どうゆう経緯で日本でナンバーを付けて走っているんだろうとかexclamation

妄想族のオイラは色々な妄想をするのでした。


綺麗なグリーンのジャガーEタイプや、

その昔、 横浜タイヤがアスペックと言うプランドのタイヤのCMでドイツ、ニュルブルクリンクを駆け抜けていたアルピナB7ターボ、

当時、 世界で一番エレガントな2ドアクーペと呼ばれていました。

このCMでオイラはアルピナと言うBMWのチューナーが存在する事を知りました、

実際、 横浜のCMで流れていたアルピナはアルピナグリーンでゴールドのアルピナラインが入った世界限定30台のB7Sターボでした。

とにかく写真を撮るので精一杯、

会場の車両が展示してある北側にはフードコーナー、 南側にはミニカーやプラモデル、 ステッカーやカタログを売る店が、


チラリと覗くと、

も~、お宝がいっぱい、

オールドカーのカタログなんか見た日には、

財布の中身が無くなってしまいそう、

もう魅力的なグッズがてんこ盛り、


地元の人達や大会運営関係者などの努力によって開催されるこの催し、

Zの父と言われるこの春野の地で産まれた故、 片山豊氏、

アメリカ日産の社長も務めた人で、 現にアメリカではミスターZと呼ばれているらしい。

今まで浜松市に合併した天竜市、 小さな市でしたが、

片山豊氏やホンダ技研の創立者、

車好きやレース好きなら誰でも知っている故、本田宗一郎の産まれたのも天竜市、

偉人の里、 恐るべし天竜区なのであります。

ちなみに、 宝塚歌劇の作曲家、 白井鉄造もここ春野の出身で記念館があったりします。


旧い車のオーナーで事前の書類審査にパスすれば、

晴れて展示車両として展示する事が出来ます、

アリストがここに参加するようになるのはいつの日か!!

オイラが出品しちゃおうかな?
Posted at 2017/05/29 01:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月23日 イイね!

年に1度の人間ドック、

今年もこの時期がやってきました、

年に1度の人間ドック、 会社から受診する事が義務付けられていて、

この時期になると職場でもこの話題が!


毎年、 同じ項目で引っ掛かる人、 去年は経過観察だったのが今年は何もなかったとか!!

今まで何もなかったのに今年は・・・要精密検査とか、

悲喜こもごもですが、

さて、 今まで何もなかったスポーツおやじことツインソウルさん、

今年はどんな結果が待っているのか!?
Posted at 2017/05/23 07:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月16日 イイね!

初めてのリーグ戦参加exclamation

初めてのリーグ戦参加仕事は相変わらず超多忙で大変な毎日ですが、

仕事以外で体を動かすのが好きなオイラ、


ハマるとトコトン極めたくなる性分なワタクシ、


ファミリーバドミントンテニスも趣味の1つ、

元々は家族でファミリーバドミントンを始めたのですが、

訳あって暫くはバドミントンから遠ざかってしまい、

ラケットを握る事もありませんでした。

息子の野球のコーチをしたりママさんバレーのコーチをしたりとなかなかのスポーツまみれの生活でした。

やはり不規則な勤務時間や興味が無くなるとまるっきしやる気のなくなる性格や息子も中学を卒業して野球のコーチも卒業、


そんなある時に昔からのバドミントン仲間からチームへのお誘い、

別に今は運動もしてないし、

子供にも手が掛からなくなったからやってみましょうと、

新品で買ってクローゼットにしまったままになっていたラケットをまた握る事に、

お誘いを受けたチームは地元優先では無く、

いわゆる遠征中心のチーム、

ワイワイガヤガヤ、 道中を楽しむ大人の遠足という感じのチームでした。

中でも印象的だったのは年に一度の全国大会、

京都の長岡京市で開催されるのですが、

夜中の2時に磐田インターチェンジに集合してワンボックス車で京都へ、

しかし、 あろう事か、

磐田インターチェンジから高速に入った瞬間、

車内では大宴会がビールとっくり(おちょこ付き)ワイングラス

運転手はあまり酒が飲めないオイラ、

基本、 酒より車を運転してるほうが好きなので別に問題は無かったの…ですが!!


大宴会の果てに京都へ着く頃には皆さんへべれけ、

試合になんてなりゃしない、

なんて思い出もありました、

そしてそのチームを離れ、

今回は地元の大会に優先的に参加しようじゃないか…と言う有志で作ったチームからのお誘い、

しかも年間3回のリーグ戦で1部から5部までのランキングを争う、

前の遠足チームではその日だけの大会ですから一発勝負的な感じだったのですが、

今回からは下剋上もアリな大会なのでガゼンやる気が!!、

しかも地元の体育館での開催がほとんどなので、

エントリーしていたのに当日、 急に休日出勤、 なんて事になっても何とか大会には参加できる、

で、 先日、 5月14日、 磐田市豊田のアミューズ豊田でリーグ戦があり、

行ってきました、


初めてのエントリーと言う事で5部からのエントリー、

しかし、 なかなかの強豪が揃い、

勝つのは大変がく~(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)

元々はホントに磐田市周辺のチームでリーグ戦をやっていたのですが、

解散するチームが出たり合併したりとエントリーチームの数が減り、

大会の運営が難しくなってきたそうで、

枠を広げて県内のチームで争う事に今年からなりました。

地元周辺は元より、 焼津、 静岡、 遠くは沼津や伊豆からも、


勝ち残るのはホント大変、

しかもオイラのチームはプレイのレベルで勝つのでは無く、 楽しんで体を動かすのが主な目的、


だから相手を笑わせるようなプレイで隙をついて油断させて…、 こんな手が通用するような相手ではありません、

今回はお笑いは封印して超真面目にゲームメイク、

チームメイトの頑張りもあって5部リーグの2位に。
5部から4部に昇格か!!

リーグ戦にはリーグ戦の楽しみがあるとチームメイトと共に感じた熱い1日でした。

次の日に筋肉痛で仕事するのが大変だったのはナイショです。

何せ50オーバーですから冷や汗
Posted at 2017/05/16 03:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜勤🌃🏢明けでバンパーダクト仕上げ、
暑い🔥☀」
何シテル?   10/11 09:34
ツインソウルです。よろしくお願いします。速くない車を速く走らせるのが好き、 ドリフトするんじゃなくて横滑りするからカウンターあててるだけ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブーストアップして2000キロ走破❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 07:26:27
ダイハツ(純正) ラジエターリザーブタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 05:07:49

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
数々の車を経て、今は16アリスト10thアニバーサリーに乗っています。実はこの車、二台目 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤スペシャル3号車、 平成11年式ながら、 2オーナーで禁煙車、 走行47800キ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤スペシャル、 2号車、 体重800㎏ 軽快に走ります、 燃費もグッド・・・・・ ...
日産 グロリア 日産 グロリア
アリストの前に乗ってました、2リッターエンジンですがよく回って良く走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation