• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインソウルのブログ一覧

2017年05月15日 イイね!

ロングランで分かったM5のGOODとBAD!

ロングランで分かったM5のGOODとBAD!ゴールデンウィークに富士へスーパーGTを観戦にM5をドライブした時に感じた優れている事と残念なところ、

優れているのは何と言ってもその素晴らしいエンジンパワー、

V8 4400と言う排気量から絞り出されるのは560馬力、

エンジンパワーも素晴らしいのですが、

圧巻なのはトランスミッション、

7速DCT、 オートマチックなのですが、

クラッチがついていてアクチュエーターにより1、3、5、7速と2、4、6速が別々に作動する7速ギヤBOX、

DCTとは「デュアルクラッチトランスミッション」の略、

とにかく変速がスムーズ、

全開で加速しても560馬力を感じさせないスムーズで強烈な加速、

そしてマフラーからは変速するたびに「パンッパンッ」と爆竹がはぜたような乾いたエキゾーストノートが、
高速で富士ICまで走り、

サーキットまでは周遊道路のワインディングをひた走り、


しかし、 ここで残念な事が、

まず車体がデカイ事、 これはアリストにも同じ事が言えますね、

BMWのMシリーズならM4かM3、
個人的にはコンパクト、 ストレート6ターボを搭載のM2を振り回して走りたいですね、

それともう1つ感じた違和感は、

コーナーへのアプローチでの減速、

パドルシフトで御機嫌なシフトアップ&ダウンが瞬時に出来ます、

減速時にはエンジンのブリッピング装置が働き、

シフトダウンするたびに「ゴワンゴワン」とエンジンが回転を合わせてシフトダウンをしてくれます、

しかしこれが裏目に、


車重が2トン、 エンジンが軽く回るM5のV8エンジン、

ブリッピングで回転を上げてシフトダウンするのはいいのですが、

回転が上がるだけで、

減速感が感じられません、

だからブレーキを多めに深く踏み込まなくてはいけないのでリズムが取りづらい、

モチロン、 強烈なブレーキを装備している車ですから、 ブレーキが音をあげる事はありませんが、

フィーリング的にはMAZDAのロータリーエンジンに似てるかも、

やはりM5は高速で真価を発揮する車なんでしょうね、

それでも色々なコーナーを攻めてみましたが、

普通の車よりもウルトラ速い車である事に変わりはありませんでした。

懐に余裕があれば所有したい車ですね。
Posted at 2017/05/15 05:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月10日 イイね!

仕事終わりにららぽーと磐田へ!!

ゴールデンウィークも終わり、

映画館も少しは空いた頃だろうと、

仕事終わりにららぽーと磐田のTOHOシネマズへ、

お目当ては・・・、
ワイルドスピード、 アイスブレイク、

実はワイルドスピードと言う映画映画

前は全く興味が無く、

東京ドリフトから少し興味が、

銀幕レジェンドスターの千葉真一さんや、 我らがドリキン、 土屋圭市さんも釣り人に扮して出演していたり、

土屋さんはテクニカルアドバイザーとしてこの映画に携わっていたのは有名な話、


今では前作、 スカイミッションまでのコンプリートBOXを所有するまでのワイスピきちがいに手(チョキ)

しかし、
前作の撮影中、
ブライアン役のポールウォーカーが友人のドライブするポルシェの助手席で事故に遭い、 帰らぬ人に、

それでもスカイミッションは完成して、

映画館で上映されました。

さすがにポールウォーカーの居ないワイルドスピードは次回作は無いだろうな、

と思っていた矢先に、

ワイルドスピードの8作目が上映されると、

ポールウォーカーが居ないからつまらない映画になっているのでは…と言うネガティブな気持ちと、

ワイルドスピードのカーアクションは見てみたいな~という葛藤が、


実際にスクリーンで観ると、

迫力ありますね~、

プリウスがハイテクで無人で走り出したり、

豪雨の如く車がビルから降ってきたり、

ストーリーも過去のシリーズを観てきた人には、

なるほどネ~と思わせるストーリー、


とにかくスケールが半端なくデカイ映画映画


モチロン帰りは大人しく、 ららぽーとの屋上から車ごとダイブするような事はしませんでした。

まだ観てない人は是非とも映画館で観てチョンマゲ指でOK

Posted at 2017/05/10 21:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月03日 イイね!

20年ぶりの富士スピードウェイexclamation

20年ぶりの富士スピードウェイゴールデンウィーク、 皆さんいかがお過ごしですか?

オイラは会社の先輩と富士スピードウェイにスーパーGTの予選を見に行きました。

3時過ぎに袋井インターチェンジから高速へ、

バリバリの深夜、

高速はさぞかし空いてるのでは、

と思ったのですが、

結果は残念ながら、 結構な交通量、

560馬力を絞り出すBMW M5のステアリングを任され、
気持ち良く走る事は出来ませんでしたが、

富士で高速を降りて、 下道で富士の周遊道路、

アップダウンが続き、

ワインディングが攻めがいがある空いた道でパドルシフトを駆使して、

「駆け抜ける喜び」を実感、

凄い登り坂も凄まじい加速力でアッと言う間にメインゲートに到着、

しかし、 M5を手なずけるまでの走りは出来ませんでした、

3000回転も回せば、

次のコーナーが目の前に迫ってきます、

オーナーの先輩が前日にブレーキオイルをディーラーで交換してくれたので攻めた走りをしたつもりでしたが、

M5が1枚ウワテでした、

ねじ伏せて走らせるのが好きなのですが、

「お前のスキルはそんなもんなのか」と呆れる程破綻しない。


そしてゲートをくぐり駐車場駐車場へ、


軽く腹ごしらえしてから予選を見学、

GT300は初音ミクAMGが速い、

GT500はレクサスが上位を独占、

GT-RやNSXも速いのですが一歩及ばず、


フリー走行ではプライベーターの35GT-Rが1コーナー手前でバーストにより全損になるくらいの大クラッシュ、 赤旗中断などのハプニングもありましたが、

色々な食べ物屋さんがあったり、 自動車メーカーやパーツメーカーのブースがあったり、

色々なイベントがあったりでとても1日では回りきれないほど、

とにかく1日タップリ過ごしたゴールデンウィークの晴れた富士スピードウェイでした。
Posted at 2017/05/03 21:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月02日 イイね!

GT富士500キロレース

GT富士500キロレースそれは先週の事、

仲良くしていただいているM5乗りの先輩から「ゴールデンウィークは暇だから長距離走りに行くぞ」と御誘いが、

どこに行きたいか聞くと、

「通勤で距離が伸びないからバシッと高速で九州あたりでも行くか!?」

たまには飛ばさないとM5に乗ってる意味がない・・らしい、

そこで走るのが好きなオイラが指名を…受けました、

M5のステアリングを委ねてくれる、

こんな光栄な事はありませんが、

オイラが一言、

「富士でGTがあるんですよね~」とつぶやくと、

先輩の目が…ひらめきキラリ

実は昔から走るのが大好きな先輩、

その愛車遍歴もR31や32、 マークIIツアラーVなど、

マニュアルが好きなお方、

「男は黙ってマニュアル」が先輩の口癖、

ですよね~と同感のオイラですが、

今は2人ともオートマ車のオーナー、

そして明日、 3日は早起きして富士スピードウェイに久しぶりに行きます、

2人ともコースが改修される前に走った経験はあったのですが、

オイラなんかはもう20年近く前にグループAの予選を三年くらい続けて見に行って、

かなりご無沙汰、

天気も予報ではいい感じに晴れる晴れみたい、


久しぶりの富士スピードウェイを堪能したいと思います。

表富士周遊道路をM5で走るのも秘かに楽しみにしているオイラです。



Posted at 2017/05/02 07:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月30日 イイね!

車検車(セダン)サーチ(調べる)が終わった後のお楽しみexclamation

車検が終わった後のお楽しみ4月の半ばK630アリストは無事車検も終わり、

そのまま右から左へでASKへピットインしてVVT-iからのオイル漏れの修理に、

車が帰ってきたのがゴールデンウィーク前、

2年に1度の車検、

この車検が終わると楽しみにしている事が!!


通常、

車検が終わって納車されるとフロントの窓ガラスに新しい車検と丸い点検ステッカーが貼り付けられてきますが、

オイラが車検に出すと、

無条件で2つのステッカーは車検証と一緒に帰ってきます、

このステッカーを自分で貼り付けるのがオイラの楽しみるんるん


昨年くらいからでしょうか、

車検ステッカーの大きさとデザインが変更に、

大きさは一回り大きくなりましたね。

どんな感じに貼り付けたかは見てのお楽しみexclamation
Posted at 2017/04/30 16:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「夜勤🌃🏢明けでバンパーダクト仕上げ、
暑い🔥☀」
何シテル?   10/11 09:34
ツインソウルです。よろしくお願いします。速くない車を速く走らせるのが好き、 ドリフトするんじゃなくて横滑りするからカウンターあててるだけ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブーストアップして2000キロ走破❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 07:26:27
ダイハツ(純正) ラジエターリザーブタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 05:07:49

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
数々の車を経て、今は16アリスト10thアニバーサリーに乗っています。実はこの車、二台目 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤スペシャル3号車、 平成11年式ながら、 2オーナーで禁煙車、 走行47800キ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤スペシャル、 2号車、 体重800㎏ 軽快に走ります、 燃費もグッド・・・・・ ...
日産 グロリア 日産 グロリア
アリストの前に乗ってました、2リッターエンジンですがよく回って良く走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation