• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインソウルのブログ一覧

2017年04月27日 イイね!

移籍してきた…あの人に遭遇ひらめき

いつものように仕事が終わり、

腰のマッサージでもしてもらおうと行きつけのマッサージ屋さんでマッサージが終わった帰り道、

ジュビロ磐田の練習場を通過しようとすると目の前にメルセデスのSクラスがヒョイと、

後ろを走っていると、 ナンバープレートは
横浜!!

もしやメルセデスを運転しているのはあの有名な…

少し走ると信号でその車は直進レーンに、 オイラは右折レーンに、

チラリと左を見ると、

白のS63 AMG カッコいいじゃありませんか、

そして左ハンドルのステアリングを握っていたのは、

中村俊輔選手、

マリノスからAMGに乗って磐田にやってきてくれたんですね。


練習場やスタジアムに行けば会えますが、

オーナードライバーとして愛車を転がしてるのはなかなか見れないですからね、

その気になれば自宅から車で3分の練習場に出待ちで待機する事も出来るのですが、

この予期せぬ偶然、

これがいいんですよねムード

中村俊輔選手もカッコいいですが、

S63 AMGもなかなかカッコ良かったですよ、

しっかりナンバーも暗記しました、

その昔、 中山雅史選手も愛車ポルシェで練習場や街中、

オイラの会社の近くの飲食店に来ていたのを思い出しました。

一流のアスリートを間近で見れるなんて幸せな事ですね。

仕事でヘロヘロになったけど、

何か清々しい気持ちになった仕事帰りでした。
Posted at 2017/04/27 18:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月19日 イイね!

無事に車検車(セダン)サーチ(調べる)クリアクリア

無事に車検クリア先週、 VVT-iからのオイル漏れのまま車検車(セダン)サーチ(調べる)を通す事になったのですが!

無事に車検車(セダン)サーチ(調べる)を通りました。

連絡が来て、 K630アリストが無事に戻ってきました。


毎回なんですが、 必ず結果を聞きます、

今回、 車検を受けるにあたって何かマズイとこはなかったかとか、

法律も変わったりして当然、 検査官の解釈も変わり、 前回はオッケーだったのに今回は・・・なんて事がないように予めチェックしてもらってから車検に出してます、

何せ改造ヶ所が多岐に渡ってますから、

聞くと触媒がノーマルじゃないとクレームを付けられたそうで!!

前回もそうだったのですが、

排ガスはクリアしたものの、

純正じゃないからと、

オイラのK630はSARDのスポーツ触媒が前回の車検前から取り換えてあるのですが、

こんな事もあるので車検証といつも一緒にSARDからの保証書を用意、


保証書に記載されている番号と実物と照らし合わせて、 さらに陸運事務所に保管されているSARDからの資料と同じかチェック、

問題が無かったので無事にクリアしたとの事、


マフラーも車検の時に同じようにチェックされるらしいです。


排ガスがクリーンならいいと思うのですが!?


とりあえず、 オイラが所有してきた愛車たちのチューニングコンセプトは「合法化」

必要とあらば改造車検で「改」を車検証に記載してもらうくらいの意気込みで車と向き合ってます。

昔は… の話はおいといて冷や汗


やっと車検が終わったものの、

VVT-iのオイル漏れの修理が終わらない事には、

楽しく走れませんからね、

オイル漏れの修理は来週、

ネッツトヨタASKにて修理予定です。

せっかく暖かな陽気になって、 ドライブに行きたいオイラでした。
Posted at 2017/04/19 02:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月14日 イイね!

快適装備が増えていく!!

快適装備が増えていく!!日本全国、 ムーヴ乗りの皆様、

元気にパキパキ走ってますか?

オイラのムーヴは平成11年式、

初期型のL902S 4気筒ツインカムのターボ君で初期型なのでエンジンのヘッドカバーがアルミじゃなくてマグネシウム合金だったりします、

通勤スペシャルとして通勤や買い物なんかに威力を発揮、

最初はノーマルで、 メンテナンスに金がかかる年式の車なので必要最低限のノーマル装備で充分、

と思っていました、

ステレオと言えば、 標準装備のカセットテープが聴けるAM/FM一体のワンボディステレオ、

ナビなんてありません、

ステレオもフロントドアに左右2個、

音が出ればいいんです仕様で乗ってました、

しかし、 運命のイタズラか!?

行きつけの板金屋さんで廃車になっていた同じムーヴ君からカロッツェリアのCDデッキと、 おそらく当時のディーラーオプションであった…であろうカロッツェリアのリヤサテライトスピーカーを頂きました。

暫くはガレージにしまっておいたのですが、

これまた運命のイタズラか!?

ノーマルのカセットデッキのディスプレイが消えてしまう故障が発生、

デッキの交換、 ついでにリヤのスピーカーも追加、

少し快適に、

そして、 つい先日、

スズキのハスラーに乗る父親が飽きたからと新車でおろして2年でダイハツタントにお乗り換え、


実はハスラーを購入した時にポータブルナビをプレゼントプレゼントしたのですが、

ダイハツタント君は純正のすんばらしいナビが装備されていてポータブルナビが不要に、


元々ナビなんて自分の方向感覚と道路看板を見ながらで充分と思っていたオイラ、

K630アリストのナビなんてY31グロリアに乗ってた時からのCDロムタイプ、

新東名なんか走ったひにゃ、

山の中をひたすら進みます冷や汗


ナビに頼り過ぎて感覚が鈍くなるんですよね、

だからムーヴ君にナビは不要と思っていましたが、

ワンセグも観れるし、

ポータブルと言ってもなかなかにお利口なナビ、


快適装備がまた1つ増えました。

ナビとしてはあまり使わないと思いますが、

ワンセグでテレビTVどんっ(衝撃)

つい観ちゃいます。
Posted at 2017/04/14 08:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月10日 イイね!

車検に間に合わなかった涙

最近、 土日も休日出勤でフル稼働のオイラ、

工場のメンテナンス部門の勤務だから工場が止まっている時じゃないと出来ない修理や点検、 法定整備など、 忙しいったらありゃしない、


と、 近況報告をしてからの、 本題です。

K630アリストも今月車検、

自賠責が若干安くなるからと4月になってからの車検を連れの修理工場に伝えてあったの…ですが!!


2週間前、 エンジンを始動してチョイと走ってみようとガレージからK630を出すと、 ガレージの床にオイルを発見、

慌ててネッツの○上さんに連絡してオイル漏れの原因を特定してもらったのは前回のブログに上げました、

急いで部品を発注してもらい、 オイル漏れを修理してから車検に出すと言うタイトなスケジュールだったのですが!


肝心のVVT-iユニットがメーカーから届かず、

正確には在庫が無くて納期は13日との事、

特急でオーダーをかけてディーラーも最善を尽くしてくれたのですが、


K630の車検の有効期限は14日、


仕方ないので連れに頼んでオイルが漏れた状態で車検場に持ち込む事に、


規定では滲みはオッケー決定

滴るようなオイル漏れはアウトなんだとか、

陸自の検査官の判断1つでどんな判断が下されるか、

無事に車検に通る事を祈っているツインソウルさんでした。
Posted at 2017/04/10 23:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月02日 イイね!

またまたオイル漏れあせあせ(飛び散る汗)

4月になり、 毎度の事ですが、

2年に1度の車検車(セダン)サーチ(調べる)がやってきます、


半ばに車検が切れるので同級生が社長の自動車修理工場へ予約を入れてありました、

ホントなら1ヶ月前に車検に出すのですが、

今回は、 わざと4月にずらしました、

何故かと言うと、

車検の時に必要経費として支払わないといけない
「自賠責保険」の金額が4月から値下げになるのでその時を待っていました。

たまにはエンジンをかけないと…とエンジンに火を入れて暖気運転、

ガレージが出してガレージを覗くと、

オイルの垂れた後がコンクリートの床にクッキリと、

丁度去年の今頃、 カムシャフトのオイルシール、

通称カムシール、

これを交換してエンジン回りのオイルシール類は全て終了・・・だと思っていたのですが、


すかさずディーラーへ電話、

ネッツトヨタサンストリート浜北店ASKのM上さんに、 事情を説明、

そして電話での会話で2人して同じ事を考えてました、

それはインテーク側のカムシャフトの先端に取り付けられている「VVT-i」ではないかという事、


とりあえずディーラーに出向いてカムカバーを外してネッツの工場長に見てもらい、

出た結果は・・・、

やはりVVT-iが怪しい、

カムシールはセーフ、

でもVVT-iってアッセンブリーじゃないと部品が出ないんですよね、

VVT-iの中のOリングだけなら100円チョイで買えるのですが、

精密部品ゆえにガッツリ交換しないとエンジンが不調に、

たしかVVT-iユニットは有料25000くらい、

オイルが染みたタイミングベルトも交換しないていけないし、


仕方ないので車検車(セダン)サーチ(調べる)に出す前に修理するというタイトなスケジュールで交換してもらうように段取りをお願い、

見積りは後で電話が来る段取りになりましたが…、

車検前にこれの修理はイタイ泣き顔

はてさて、 幾らの見積書が届くやら、

はたして今月半ばの車検に間に合うかexclamation&question

大変だぁ~涙
Posted at 2017/04/02 13:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「夜勤🌃🏢明けでバンパーダクト仕上げ、
暑い🔥☀」
何シテル?   10/11 09:34
ツインソウルです。よろしくお願いします。速くない車を速く走らせるのが好き、 ドリフトするんじゃなくて横滑りするからカウンターあててるだけ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブーストアップして2000キロ走破❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 07:26:27
ダイハツ(純正) ラジエターリザーブタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 05:07:49

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
数々の車を経て、今は16アリスト10thアニバーサリーに乗っています。実はこの車、二台目 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤スペシャル3号車、 平成11年式ながら、 2オーナーで禁煙車、 走行47800キ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤スペシャル、 2号車、 体重800㎏ 軽快に走ります、 燃費もグッド・・・・・ ...
日産 グロリア 日産 グロリア
アリストの前に乗ってました、2リッターエンジンですがよく回って良く走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation