
昨夜は緊急速報メールが😵💥津波の警報・注意報です💦
一度警報音で起きて…寝ると…また警報音😱数えてみたら16回警報音が😵妻とハヤヒのそれぞれの個人スマホ、それぞれの仕事スマホの計4台が😵💥うるさいのなんのって😫💦
寝ぼけていたので警報が津波と言う事は分かってましたが…内容は😅
4時過ぎの警報音でさすがに起きてしまいリビングへ🚶
すると…😱

(テレビの映像を使ってしまいました🙇)
今日は三浦海岸辺りに行って日の出を見ようかと思ってましたが…神奈川県は注意報でしたが、やはり海に近付くのはいけない🙅と思い状況を見る事に📺️こんな空を見たかったな😓
8時前まで…ソファーでうたた寝😪💤💤津波は大丈夫そうなので三浦散歩スタートします😄
玄関のロウバイもほぼ満開💠爽やかな匂いが😌
まずはいつもの富士山ポイント🗻湘南国際村へ💨六浦~神武寺間は外気温計は3度寒かったぁ🐧
今日は富士山が霞んでます。暖かくなるのかな?
湘南国際村からすぐそばの立石公園へ💨下の写真…見えにくいですが富士山写ってます🙇
今日は少し歩いてみました🚶
展望台?神奈川県民のくせに初めて行きます😅
ここからも富士山が😄もう少しくっきりして欲しかったです😅
展望台から駐車場に戻る途中アロエの花が👀
立石公園を出てR134を南下💨芦名か荒崎辺りに寄ってみようか?計画立てて無いので行き当たりばったりです😄
今日は荒崎に行く事に💨荒崎も公園がありますが…公園はまたにして漁港で📷️
また富士山😰三浦半島相模湾側はどうしても富士山が😅ご容赦下さい🙇
この頃には寒さも和らぎました☀️昨日オイル交換した白バイも快調です✌️
三浦半島と言えば夏はスイカ、冬はキャベツと大根😋一面に広がる大根畑です👀
三崎に来ました🐟️津波?コロナ?少し空いていました。
昔よく魚釣りに来ていたポイント🎣向こう側は城ヶ島です😌
漁船が沢山…三崎の市場よりこっちの方が好きです😄釣り人を見たりしてちょっとのんびりしました😌
続いては三浦半島の新名所『宮川公園』へ💨
風力発電の風車が2基…穏やかな天候だったので回ってませんでした🌀
公園の展望台からの眺め👀
江奈湾干潟…昔から変わらずの景色😌なぜか…好きな風景です😄
金田漁港の近くで📷️東京湾側に出ました😄三浦海岸方面👀
こちらは走って来た道…毘沙門方面。海の向こうに房総半島が見えます😄
海沿いを北上💨津波の被害みたいなのは無かったようです。
三浦海岸~武に向かう道。キャベツ畑です。遠くに富士山も😅沢山陽を浴びて美味しいキャベツになるんですね☀️
武からまたR134に戻り、今度は北上💨腹ペコなので…湘南国際村のファミマへ💨💨
穏やかな晴天☀️外での昼ご飯…美味しかったぁ😋
ここからは帰り道…長者ケ崎に寄り道します😁
大変申し訳ありません🙇長者ケ崎でも富士山が😅
江ノ島です😌
御用邸の裏辺り?でも長者ケ崎から御用邸辺りが見えたら危ないですね😅
妻から📧で買い物指令☝️葉山ステーションに立ち寄りです💸
その後スタンドでガソリン補給⛽️
帰宅は2時前に✋
今日も楽しませてくれた白バイに感謝のドーピングを💉
緊急速報メールで…ちょっと寝ぼけ気味でしたが、穏やかで暖かく楽しい三浦散歩になりました🙆
ハヤヒの会社でオミクロン株の感染者が確認されました😷濃厚接触者が何人もいるみたいで…📺️の中の話では無くなって来ました😓皆様もご自愛して頂き感染されないようにお願い致します🙇
本日の走行距離78キロでした😄
ブログ一覧
Posted at
2022/01/16 17:45:07