
1月も早くも後半💦寒い日が続いています🐧
昨日は妻の用で横須賀に💨帰りは珍しく妻が湘南国際村に行きたいと😵寒いですが…お天気は上々☀️
でも富士山は霞んで見えず🙅残念でしたが見晴らしスペースの周りを少し歩きました🚶
今日…今朝はちょっとゆっくり6時に起床👀寒い~🐧
昨日は白バイに乗らず。今日もどこに行くか決めておらず…ソファーが『寒いからテレビ見てれば?』と囁きましたが…奮起して支度を✊
目的地はとりあえず西へ💨玄関を開けるとロウバイの爽やかな匂いが😌
外気温、水温共に4℃💦寒い~😖8時に出発です💦
環4~藤沢市内~R134~西湘BP~大磯で降りて秦野方面へ💨
今日は県道77に行かず県道62へ。途中のセブンで朝食を✋
気温は4℃さすがにアイスコーヒーは飲み切れませんでした😖
途中景色の良い場所で📷️よく行く畑の展望所とまた違った丹沢です😌
桃の花が咲き始めてました🌼満開になったら鮮やかだろうな😄
続いて富士見塚へ💨
富士山が帽子を被ってました😄
お目当てのみかんを🍊傷があるだけで味は売り物と変わらず✋100円なので2袋買いました😋
ここも気温は5℃白バイも冷えるね~…と申しております🙇
さて…これからどうするか?この富士見塚ちょっと高い所にありますが…今のところ凍結は大丈夫✋
小山の道の駅か丹沢湖辺りに行こうかな😅
R246を走ると気温は6~7℃日差しは無いですが…凍結はしてないかな?と言うことで丹沢湖へ😄
R246を曲がり丹沢湖方面に走っていると三保ダムが👀遠くから見るのも良いですね👍️
丹沢湖に到着✋
寒いですが…風が無く湖面が鏡のよう😄
凍結も大丈夫なので湖畔を一周💨
ユーシン渓谷側です😌
ワカサギ釣りの人やジョギングの人、景色を写真に収める人がいましたが…超寒いからか?コロナか?数は少なかったような👀
世附方面へ💨
この先は車は行き止まり🙅山道を進むと山中湖方面へ行くみたいです😌
いつも休憩する駐車場へ✋今日は車が1台でした。音は川のせせらぎだけ😌
あれっ?秋にはこんなになって無かったと…😓なんか遊歩道みたいな道も👀せっかくの静かな場所なんだけどな😰
この先遊歩道などが出来て観光客が来るんかな?なんて思いながら駐車場を出発💨
途中世附川橋を📷️
さっきの駐車場辺り。川岸が整備されてます👀
なんか川じゃなくなって丹沢湖が延長されたような😓
まぁ~たまに行ってのんびりさせて貰ってるハヤヒには文句を言う資格も何にもありませんが…😅
帰路に就きます💨
R246旧道を走っていて突然の思いつき💡つぶらの公園寄って行こうかな😄
空が白くて分かりにくいですが…富士山です😅
さっきの帽子は形が変わってます✋
この辺りが大野山?今年は登りたいと思います😄白バイと一緒に😅
つぶらの公園をあとにして南足柄の道の駅へ💨餃子と唐揚げを買いました。ちょっと高いけど美味です😋
駐輪場には400Xが2台…マイナー前の前輪17インチ仕様がカッコいいな😄
でも白バイに股がるとやっぱり4発の音✋手放せないです😄
もう1時を過ぎて…腹ペコ😫秦野のくるまやラーメンに寄りました🍜
ちょっと贅沢にネギ味噌チャーシューを😄1180円💸でも血圧を忘れスープまで完食しましたぁ😋
その後は西湘BP~R134~新湘南BP~冨士澤BP~R1~環4で帰宅✋
気温は7~9℃はあったのですが…日差しが無いから凄く寒く感じした🐧
行きも帰りも概ねスムーズに走れました。やっぱりコロナの感染拡大でかな?外出を控えてるのかな?😓
朝から帰りまで…ずっと寒い寒いツーリングになりましたが…久々に丹沢湖の景色が見れて楽しかったです😄リフレッシュ出来ました👍️
本日の走行距離 172キロでした🐧
ブログ一覧
Posted at
2022/01/23 17:58:51