• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっかせいのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

立冬

立冬今日は立冬、冬の初日は雨の一日でした。
そんな日は、いろいろと作業を進めるのにはもってこい。学生時代から使っていた0.9mmのシャーペンが壊れてしまったので近所の文房具屋に見に行ってみると、面白いものを発見! 使い心地はいかに? 

この土日は普段より一週間遅い地元の秋祭り。木曜日に、代休の術を使って見に行った車の祭りと言えばモーターショー。 あっ Pノさん(匿名になってないし(笑))からパン祭りなんて先週のコメントにあったっけ(笑) 

そんな祭りの多いこの時期。モーターショーでのボヤキを→ (祝)フォトアルバム に初挑戦。



それに、(祝)シトロエン WTCC2年連続Wタイトル獲得を記念してローブの車載映像。
・・・長いけど、一周。



Posted at 2015/11/08 19:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

文化の日

文化の日今日は文化の日  ちなみにレコードの日でもあるようです。(今日はいろいろな○○の日になってるようで・・・)

昨日はけっこうな雨で冬の気温。今日は晴れで昨日汚れた車を洗うには絶好の天気・・・ やめろ~  と言うのをよそに洗車したよ。 洗車って、…いいね(笑)


洗車して気分がよくなったので、そうだ!そろそろいい感じかな?  と近所を探検してきたけど・・・



もう少しかな? でもあっという間に色ずくかも

そんな暇な1日とおまけ
Posted at 2015/11/03 18:57:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月31日 イイね!

収穫



少なっ

もぐら氏の被害もほとんどなく、何も手を加えないでほったらかしだった今年のらっかせいの落花生栽培もここまで。 上出来でしょう・・・ たぶん

最近妙に会話とかに”ミニ”の話題が出てくる。今月の某誌の特集が”クラシックミニ”だったり。あの頃、ミニではなく”パンダ”か”Y10”に乗ってたらその後はどうなってたか?とか。NAロードスターのマリーナブルーに乗っていたら?とか。




ニック・メイスンのドラムがかっこいいな・・・



ピンク・フロイドの ”time” という曲。1973年の作品 ”The Dark Side of the Moon”のなかの1曲です。 曲の雰囲気とは裏腹に、歌詞を聞いてると、 ハッ とさせられます。

「ある日10年があっという間に過ぎ去ったことに気付く。いつ走り出せばいいかは誰も教えてはくれない。」

「太陽に追いつこうとひたすら走るが、やがて背後から再び太陽は姿を現す。」

普段は曲を聞くのでそんなに歌詞をじっくりなんてことはあまりないのですが、歌詞に耳を傾けることで自分を振り返ったり、何かヒントになることもあるかも知れません。(解釈はそれぞれですが) 

それはある場所の景色だとか、本を読んでいるときかもしれませんが、「これまでの10年、これからの10年」そんなことを考えながら秋の夜長に音楽を聞く時間もいいもんです。又、そんな季節かもしれませんね。

「ミニ乗ってた頃は・・・」などと話すことがあったりして・・・ もう、あれから15年も昔のことなのだけど。
Posted at 2015/10/31 18:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

木枯らしと掘り出し

今晩は十三夜。お月見どうかな? もうすぐ11月だし木枯らしも吹くわけです。

今日はそろそろか?と、掘り起こしてみました。



隅っこで世話もせずにほったらかしだからこんなもんか(笑)

先日、お目当てのCDを求めにお店に行くと店内に流れる曲に思わず聴き入ってしまいました。
予想外な掘り出し物を見つけたときは、これまた嬉しい。また一つ世界が広がるし(笑)



映像とかあるかな?と見ていたら、ライブの映像を発見。 聴いていると、なんとなく曲に合う景色が浮かんでくるように思いました。 

運転しながら流れる景色と音楽のコラボレーションもなかなかいいもんです。先週の車山行きの道中もなかなかよかったなぁ。

・・・目当ての輸入盤1枚だけを買うはずが、結局もう1枚追加購入でした。 チャンチャン
Posted at 2015/10/25 12:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

tiny pause 2015FBM

tiny pause 2015FBM車山に向けて出発の土曜日の朝は、土砂降りの雨。渋滞予測とにらめっこしながら、時間をいつもより大幅に遅くして出発。

天気も徐々に回復してきて、登っていく途中の”スカボローフェア”を今年もしっかり聴きながら渋滞もなく到着。(何年か前にこの作戦で悲惨な渋滞に巻き込まれえらい目にあってます)



当日は、半袖でも大丈夫なくらいの暖かさでした。何かに導かれるかのように訪問した初日の美術館に、それから何かに導かれるのではなく自ら進んで捕獲されるように行動してしまった当日(笑) そんなあっという間に過ぎてしまった楽しい2日間でした。 tiny pause・・・ 2日間はちょうどいい小休止でした。


何かに導かれた初日 

自ら進んで捕獲された当日


Posted at 2015/10/19 19:37:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少しずつ季節はすすむ」
何シテル?   08/23 15:07
らっかせいです。 よろしくおねがいします  v(^o^) ※大変申し訳ございません。申請などは、ご縁を大切にしたいと思いますので、実際にお会いした方でお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シトロエン C3 C3R studio金魚鉢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 19:47:41

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV 与作号 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
なんだかんだでC3シリーズから抜け出せず(笑) 金魚鉢もついに水槽クラスに 今回はシャ ...
シトロエン C3 銀色しまうま号 (シトロエン C3)
前車は世界に一台の間違った?仕様でしたが、今度も若干?な仕様です。 Citroënの1 ...
シトロエン C3 C3-R (studio金魚鉢) (シトロエン C3)
シトロエンを日常のお供として迎えることになりました。  基本ゆったりのんびりと、時には ...
プジョー 106 プジョー 106
ありがとうね!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation