• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@turboのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

大怪我。。。

土曜日は滋賀に遊びに行ってました。

いつもより少し早めの帰り道。。。

深夜0時の少し前、追突事故にあいました。





骨折はなかったけど、頚椎捻挫といろいろ打撲。

今のところ首の痛みが強いです。



事故の状況は、


三車線あるうちの真ん中の車線を約80km/hで走行中。。。

急にルームミラーにヘッドライトが。

そのままbBが約130km/hで追突。居眠り運転だったみたいです。

ブレーキもクラッチも効かずそのまま400mほど転がり

500m先吹田ジャンクションの看板の下で

サイドブレーキを使ってなんとか停止。




そのまま救急車で茨木の救急病院へ。

診察終わって病院で警察とお話。

親が迎えに来てくれて、そのまま運ばれたインプの元へ。

悲しい、寂しい、大怪我をしたインプがいました。



貴重品を回収し、話せてない加害者の元へ。

相手さんは同乗者含めて怪我なし。

相手の車は見てないのでなんとも。

旅行帰りの普通の少年でした。

連絡先を交換して、少し話して帰路へ。



夜中のうちにできることできました。

。。。。おとんに感謝。。。。



翌日はディーラーへ。

インプと再開。

明るいところで見ると悲惨。。。


ぱっと見でも、、、


リアドアは開かない、閉まらない。

リアドア上のフレームが折れ曲がってました。

後部座席も倒すと戻らない。

マフラーもセンターまでは確実にアウト。

溶接部分裂け、変形。

修理はよくて70点、2ヶ月以上だそうです。

見た目以上に酷いよう。。。

相手は保険入ってくれてますが、どうなるか未定。





車高調、ブレーキ新調したとこなのに。。。


takaさん、バックランプすいません。。

ほむさん、Limited内装申し訳ないです。。。

ゆずレンさん、リアスポイラーごめんなさい。。。

週末のオフ会はお邪魔するつもりです。

身体よりも、車の事で気が滅入ってます。


気分転換に、お暇な方、イベントとか、遊ぼーとか、

お茶しよーとかお誘いいただけると幸いです。



みなさんもどうか安全運転で。

夜中の高速は後方にも注意してください。



Posted at 2014/10/21 00:11:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2014年10月12日 イイね!

秋!autumn?fall?

秋!autumn?fall?秋といえば、食欲!
ってことで今日は旬を求めて丹波へ。
枝豆買いに行ってきました(=゚ω゚)ノ
結局1800円で4kgオーバーwww
枝なしやのに安過ぎー!( ゚д゚)

晩ご飯はサンマの塩焼きと枝豆とビール♪
最強ですな( ^ ^ )/□
大根おろしでニャンコ仕様ですねん。
下手くそだけど(^_^;)

インプはやっと車高下げました。
オーリンズはあんまり下がらなかったけど、
それもなかなかいい感じです。
あとはアライメントだ!



モンハン届かない(ーー;)
3連休なのに。・゜・(ノД`)・゜・。
Posted at 2014/10/12 21:27:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月04日 イイね!

ユーザー車検体験記

ユーザー車検体験記どうも。
昨日、仕事関係の資格試験が終わり、うほほ~いO(≧▽≦)Oのゆうターボです。まあ時間がなくて当日のみの勉強でテキストの3分の1もしてないですが(・_・;)
マークシートなのでそれっぽい答えは選んできました(>ω<)ゞ
あー、次はいつかな笑

先月のことになりますが、5年目にして初めてユーザー車検なるものにチャレンジ!
挑んだのは9月25日。場所は兵庫県神戸市の兵庫陸運部ってところ。
仕事も休みをもらい、予約を済ましていざ陸事へ。


受付でいろいろ教えてもらい、ツナギのおじさま達に紛れて多額のお支払い(T_T)
そしてとうとう肝心の検査ラインに。
まず外観検査。
検A『フロントにフィルム貼ってますねー、測ってください。』
と出だしつまずく(・_・;)
どうやら並んだレーンがマルチテスタ(?)とからしく、ブレーキとかライト関係の検査は画面の通りにしてたらあっけなく終わりました。
最後に下回り検査。オマタのあたりをじっくり見られました(*ノェノ)
そしたら呼び出されて
検B『触媒変わってますねー、ガスレポください』
ゆう『あー、持ってないです(・_・;)』
検B『でしたらダメなんで、提出お願いします』
というわけで、あっさり不合格www
排ガス検査はちゃんと合格したのに(-ε-)
ゆうターボ号のフロントパイプはゼロスポのBP用。
すなわち、GH用の排ガス証明なんてあるわけがない(ノTДT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・

そのあとフィルム検査へ。
フィルム検査は70.0以上で合格。
右側は70.4!あーギリギリ(・_・;)
左側は70.0!!!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
ホントのギリギリで合格。2年後はアウトですな(ノ゚ο゚)ノ

最終結果はガスレポのみ。
2週間以内に来ないとダメよと宣告。。。
純正に戻すしかないと゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
とりあえず純正品を回収しにおじいちゃん家へ直行。
合間にDに問い合わせ。
ゆう『フロントパイプの工賃は・・・?』
D 『30000円弱ですねぇ』
ゆう『(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガク』
これは自分でなんとかするしかない!
で、上司に報告し翌日の飲み会(80人規模)でどさくさに紛れて休みゲットwww


ビタん師匠にアドバイスを受け土曜日に作業開始!!
まずアストロにダッシュ!
モンキーとラスペネをGET!
ラスペネをたっぷり振りまいて渾身の力で。
2時間後無事に外れた♪
そのまま純正取り付け。
・・・・・・重くて持てないort
いろいろがんばってなんとかできた♪
取り付け1時間。外すほうが大変なの・・・?(・_・;)
日曜は滋賀へ遊びに。
うーん。。。遅い。。。加速が。。。。


日は変わって9月29日。
この日も朝一で陸事へ。
今日は前回不合格のとこだけ検査なのでラインに並んで下回りゾーンへ。
若いお兄さんが対応。

見られてる。
めっちゃ見られてる。
時間かかってるなぁ。またアカンのか!?
あっ違う人きた。めっちゃ二人で見てるやん。
まだ?緊張してきたΣ(|||▽||| )

と焦らされましたが無事に合格!
お兄さんが若葉マークだっただけなのか?
とまあ無事に終わり!終わりと言われたので受付に行けば
受『合格のハンコがないから検査ラインでもらってきてね』と言われ、お兄さんが終わりって言ったしーと思いながらハンコ貰いに行くと、
検C『触媒変えて排ガス検査した?』
ゆう『いや終わりって言われましたけど・・・』
検C『してからになるんで、並びなおしてください』
ゆう『(-,-メ)』
となり再び並び直すことに。
次自分の番のところでチャイムが。。。
検D『次は20分後ですのでお待ちください』
ゆう『きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆』
ってわけで、再開後は順調に終わり、無事に新しい車検証もらえました!(*^_^*)

でそのまま帰ってゼロスポ触媒に。
今度は80分で全部終了。
フロントパイプ交換はバッチリやな♪


というわけで初ユーザー車検はトラブルもありましたが、無事に終わりました。
ちなみに費用は、

自賠責保険料  27840円
自動車重量税  24600円
用紙代(不明)     50円
検査手数料     1800円
再検査手数料   1300円

合計        55590円  でした。

用紙代は気付けば取られてました笑
再検査は一発だといらないので54000円ぐらいでいけそうです。
自分は触媒取りに行ったり、陸自を2往復したりでプラス5000円ぐらいでした。
別途法定点検費用がかかりますが、Dにこっそり聞いた情報だと、ユーザー車検を受けるような人は自分で整備点検記録簿書いちゃって受けたことにするとかしないとか|電柱|・ω・`)ノ

大変だったけど勉強になったし、どんな検査してるかも見れたのでいい経験でした。まあ聞いた話だと兵庫は厳しいとか) ̄ε ̄( 
滋賀とか奈良はユルユルとか(・_・;)

行ったことない方も機会があれば一度行ってみては??
Posted at 2014/10/04 13:09:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「遅めの参上」
何シテル?   07/16 17:46
ゆう@turboです。よろしくお願いします。 やや人見知りですが気軽にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

補機バッテリーの交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 07:25:55
バッテリー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 21:11:11
データシステム TVキット(オートタイプ)TTA611取付けとディスプレイオーディオ脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 10:04:12

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライドカスタム ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライドカスタム
滅多に動かない贅沢車 初マイカー・・・? 2015年1月 車検切れ 2017.2. ...
スバル インプレッサ ゆうターボ号@ReBorn! (スバル インプレッサ)
まだまだですが、弄ってる感でてきたかも。 メインテーマは『しんぷるいずべすと』! 思い ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
えぬころ。 基本DIY。。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation