• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GARCIAのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

皆さん急いで!!事故ドライバーの車保険、6割値上げも!!

10月から?自動車保険が変わります。内容を読んで頂ければわかると思いますが。
契約者には厳しい内容になってます。

自動車保険は途中でも解約し乗り換える事ができます。前払いしている場合もお金は帰ってきます。(保険会社によって異なるかもなので確認してください)

あまり保険会社はこの事を大きく公表していなかったので驚く人がいっぱいいると思います。
参考にしてもらえれば幸いです。

感じ方は個人それぞれなのであくまでも参考までに…決めるのはあなたです。

あくまでも保険会社にことなると思いますので一度確かめてみてはいかがでしょうか?

私は3年契約の出来る保険会社に乗り換えました。10月までに契約すると3年間は現行保険内容になるようです。注意すべきは今まで据え置き事故扱いの飛び石やイタズラなどは1等級下がりますが翌年等級による値上がりはありますがそれ以上の割り増し料金はありません。
なので9月中に3年契約できる保険会社にかえるのも手かと思います。
契約に関しては保険会社により内容が異なるのでお確かめください。

あと途中での解約、保険の乗り換えも可能です。この機会に検討してみてはどうでしょう?



損害保険各社は10月の契約分から、交通事故を起こした運転者の保険料を大幅に引き上げる制度を導入する。契約後、事故を起こした場合、翌年の保険料が値上がりとなる。事故抑止を図るとともに、慢性的な赤字に苦しむ自動車保険事業の収益改善につなげる狙いがある。

自動車保険の加入者は事故歴に応じて1から20までの等級がある。通常「6等級」からスタートし、1年間、無事故であれば、翌年は1等級上がって「7等級」となり、保険料の割引率が上がり割安になる。無事故が続けば、等級が上がっていき、保険料も安くなる。一方で、事故を起こすと一気に3等級引き下げられ、保険料が高くなる。

現行では、事故を起こして3等級下がった運転者も、事故を起こさず1等級上がった運転者も、同じ等級であれば割引率は同じだった。新制度では、「7等級」以上では、同じ等級であっても、事故を起こした運転者の保険料を割高にする。

例えば、20等級で5万円の保険料を払っていた運転者が事故を起こした場合、8万3790円と6割以上の値上げとなる。現行の17等級と比べると、4割超割り増しになる。

割高の保険料は、3年間続くが、無事故であれば、4年後には、事故前の割安な保険料に戻る。一方、無事故であれば、現行から値下げになる等級もある。

最近は、事故を繰り返し起こすドライバーも多く、事故に対する「ペナルティー」を科すことで、事故防止につなげたい考えだ。事故の頻度に見合う保険料負担で運転者間の公平性を確保する狙いもある。

自動車保険は損保各社の売り上げの過半を占める主要事業だ。しかし近年は、運転者の高齢化などで事故が増えているのに加え、車体の高級化で修理費も高くなっている。

若年層の「車離れ」で市場全体も伸び悩んでおり、各社の自動車保険事業は軒並み赤字に陥っている。保険金の支払い負担の軽減が業界全体の課題となっており、損保各社は今回の新制度で、自動車保険事業の収益改善につなげたい考えだ。

事故を起こした場合、大幅に値上げになることを周知する必要があり、「運転者への説明能力がこれまで以上に重要になる」(損害保険ジャ〇〇)。

日本損害保険協会の柄沢康喜会長(三井住友海上火災保険社長)は20日の定例記者会見で、「保険料の値上げが即、車離れにつながるとは思っていない」と強調した。その上で、「事故が減っていけば、結果的に保険料を下げることにつながる」と理解を求めた。



ようするに保険を使えなくと言うか使わせなくするための改正ですよね。
3年契約をしても3年たつと改正された契約に。
ただ3年たつと事故が減り、保険の適応数も減り、新たに契約者側にたった改正がされているかもしれませんので願いましょう。

詳しくなくて申し訳ないです。コメントにもいただきましたとおり保険会社により異なると教えていただきました。あおった感じで申し訳なかったですがこれをきっかけに自分の保険を確かめてみてはいかがでしょうか。


コメで指摘された事を調べて見ました。

あちこちの保険会社にTELにて聞いてみました。
大手はほぼ10月から改正されるようです。

飛び石などいままで据え置きだったのが改正後は一等級下がりプラス割り増し保険料がかかるようです。
ほとんどが足並み揃えてやるみたいです。


アクサは10月21日からだそうです。


あいおい ジャパン 三井住友 チューリヒ アメリカンホームダイレクト 東京海上 日本興亜 日新火災

富士火災 共栄火災 AIU エース 朝日 ジェネラル 全国自動車共済

など大手は10月1日から。



改正をしないと聞いたのがソニーやJAみたいです。

2013年の10月からと言うのは割増が始まるって言うことで事故のカウントは来月からなんです。

ある程度は間違えてないと思いますがご自身で確かめてみてください。


皆さんにイイねで知らせてもらえたら幸いです
Posted at 2012/09/25 22:06:44 | コメント(26) | トラックバック(2) | 日記
2012年09月17日 イイね!

お久しぶりです

皆さんお久しぶりです。

お友達が久しぶりにブログをアップしたので私も久しぶりにアップします。

昨日はセレナの全オフがあったみたいですね。参加した皆さんお疲れ様でした。

私は相変わらずです…でも乗り換えてからは外出が少なくなったかな~

今の車に乗り換えて思った事は。


よく煽られる。

よく割り込まれる。


セレナの時はあまり経験したことがない強引な奴もいました。


外車はパーツが高い…

ホイールのピッチが違うし選ぶのが大変

ハイオクやし

子供にはホイール代入れたら値段的にエルグランドライダー買えたやんとか言われ…

そんな事がありましたが私は満足しています。

だって今まで乗った事がないジャンルだったのでワクワク感があるじゃないですか~

そりゃパーツは高いですが頑張ってやろうと言う気になります。

今の車は前と違ってスポーティーな感じなんで弄りを模索中です。

とりあえず20インチ入れて車高調入れてシートカバーとモニターは頑張りました。

その先は当分先になりそうですが。
Posted at 2012/09/17 13:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ニュージャージー出身の5人組。メジャー・デビュー・アルバム『スウィート・リベンジ』は全米で100万枚を突破し、プラチナ・ディスクを獲得。UKでも人気絶大。更に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2009年9月に納車されました。 また零からのスタートになりましたが自分なりに弄って行き ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation