• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otoyanのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

グラミチ

グラミチ着心地の良さで、気がついたらこんなに集まってました。
最近は七分丈もあるので、1年を通して良く着てます。

デニムの出番が減ったのは、間違いなく、コノ影響ですね。

僕の拘りは、古着でもグラミチは、〝MADE IN USA〟って事です。
最近は、東南アジア産が多いのですが・・・

まぁ、本当に、たわいもない拘りです。
(苦笑)
Posted at 2012/04/30 11:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛用品 | 日記
2012年04月19日 イイね!

MILLETのリュック

MILLETのリュック今日の愛用品は、〝息子の愛用品〟 です。
先日、購入してきました。

嫁さんと僕とで、色々検討して、願わくは小二くらいまでの遠足までを選定基準に選びました。

後は、僕の趣味を少々。
(笑)





〝MILLET〟 なら、被らないだろうという願いも込めてます。

息子が使わなくなったら、嫁さんが使う予定です。
(笑)
Posted at 2012/04/19 04:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛用品 | 日記
2012年03月28日 イイね!

靴磨き

靴磨き自分を見直す意味で、まずは、足元から・・・・・
と思い立ち、一気に靴磨きをはじめてみました。
ココにあるのは、10年以上、長いのは20年以上の愛用品の 
 靴=ブーツ です。

●CLARKS WALLABEE BOOT
●REDWING 2268 11-INCH PULL-ON ENGINEER BOOT
●REDWING 595
●REDWING 9875
●DANNER LIGHT
●DANNER DJ EXPLORER RED
●DANNER DJ FEATHER LIGHT

七足。他にもありますが、ローテーションさせているのはこの辺で、後はたまにスニ-カーです。

90年代初頭のナイキ・エアマックスを初めとした、ハイテクスニ-カーも沢山あったのですが、履かなくてもソールのウレタン質の部分がボロボロになちゃって使えないですよね。

殆どのスニ-カー類は全滅でした。

同時期、購入したコレらのブーツ類はソールを替えてあげて、ミンクオイルを塗ってあげれば、まだまだ現役です。



それが、また愛着を増し、愛用品として魅力を感じます。
Posted at 2012/03/28 13:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛用品 | 日記
2012年02月28日 イイね!

“LEATHERMAN micra PATENTED”

“LEATHERMAN micra PATENTED”購入して間もないので、正しくは、 “愛用品候補” なんですが。

前々から、災害時(地震等のトラブル)の際に、日頃から身に着けれるマルチツールが欲しいと思っていました。
が、今月、『家族を守る地震・災害』 の講習を受け、更に気持ちを強くもちました。

食料品・衣類・飲料水・断熱シート類は準備ができてきたので、そろそろ購入しようと、アウトドアショップをはしごしてきました。




当初は、 “スイスアミー” が有力候補でしたが、購入寸前で、こちらの商品・・・・

“LEATHERMAN micra PATENTED”

に決めました。

コンパクトで、使いかってもこちらの方が好みでした。



初めて知ったのですが、ジッポー同様、 『永久保障!』 だそうです。

なんだか、頼もしいし手にして使った感じも良かったです。

コレは、長い付き合いになりそうです。
Posted at 2012/02/28 01:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛用品 | 日記
2012年02月23日 イイね!

『孫の代まで・・・・・』

『孫の代まで・・・・・』昨晩TVで、 “たけしアート☆ビート” という番組を観てました。

途中から観始めたのですが、ゲストに “奥山 清行” さんが出演されてました。

世界的なカーデザイナーで、“フェラリー・エンツォ” をデザインされた有名な方ですね。
現在では、拠点を山形県に移して、クルマ以外の工業・工芸デザインも行っているとの事でした。

(家具・化粧品・急須・照明・眼鏡・・・・・他)





番組中、インタビューのなかで、 
『日本の工業製品は安くて優れているけどツギハギしてまで残す、孫の代まで残すようなモノがないじゃないか?』

『欧州とかと比べて、そういうモノに対する文化がまだまだ無い。』

という、趣旨の言葉がありました。

そこで、自分に 『孫の代まで残せそうなモノ』 『ツギハギしても残してほしいモノ』 が、今あるかを考えてみました。

 ● タグホイヤー・カレラ(腕時計) ルミノックス(腕時計)
 ● RRLの洋服類(シャツ・ワークパンツ・デニム 他)・・・実際、ツギハギして使用中。
 ● パタゴニア・アークテリスクのアウトドア・ウェア類
 ● ダナー・RWのブーツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実際、ソール張り替えて使用中。
 ● ジッポー・ダグラスのオイルライター
 ● ゼロハリのバック
 ● 愛車のビート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・E/g乗換えても乗ってるから。(笑!)



玩具類、本は別として工業品で、孫の代まで残せそうなモノ。
孫が嫌がらずに、使ってくれそうなモノってこんなところでしょうか。

まぁ、その前に息子が、継いでくれるかって問題がありますが。
(滝汗!)

割と、懐古主義な僕は、ここ数年、流行は追わずに、 『最低10年、できれば一生モノ』 を基準にモノ選びをしてきたつもりです。
なんだか、最近の自分の考えを褒められたようで、恥ずかしくも嬉しくなりました。

購入して、手に入れたら終わりではなく、その道具(モノ・服)など共に、自分も年月を重ねてく。楽しんでいく。育っていく。

時には、修理したり、自分好みに改造したり。

こういのって文化的だなぁ~って柄にもなく思いました。
Posted at 2012/02/23 06:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛用品 | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート ウィンドウ部分 撥水処理 https://minkara.carview.co.jp/userid/663728/car/1173084/4828714/note.aspx
何シテル?   06/10 17:30
otoyanと申します。 ビート(2台目)に乗り始めて約10年になります。 仕事や結婚等で乗れない時期がありましたが最近は週末には乗れるようになってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"ホンダ ビート"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 07:29:47
ホンダ ビート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 19:09:03

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
3代目のビートとなります。 1代目は二十代前半で入手→魅了されました。 2代目は三十 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
家族が増えた事により、購入しました。 嫁から出された条件は、  ①軽自動車 ②燃費重視 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
20代前半で新車を1年程で手放し、30代前半で再び乗ることに決めた車です。 購入後も自己 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation