• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otoyanのブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

ランボー 怒りの脱出

ランボー 怒りの脱出先週、BSで放送したのを久々に観ました。
80S ってCGも確立してなく、アクション映画とくれば、 〝筋肉&爆薬〟 のイメージを植え付けた作品ではないでしょうか。
(笑)

当時、中学→高校 へ進学する頃だった僕は、この作品の影響を大きく受けました。

まず、部活は〝弓道部〟 に入部。
16歳なのに、無精ひげを伸ばし、(マイアミバイスの影響も、あり)、頭髪検査をヒゲで落ちて、坊主頭になって帰宅した淡い思い出。
(苦笑!)




でも、この頃のスタローンて全盛期で、今も観ててもカッコイイです。

ツッコミ所満載の愛米映画ですが、娯楽作品だから許せますね。

● http://www.youtube.com/watch?v=d_K2Pu1iapY
Posted at 2012/06/02 06:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年05月18日 イイね!

ダーティハリー

ダーティハリー正直、本当は洋画は吹き替え版は好きじゃありません。
なんか、 『え~全然違うよぉ~!』 的な事が多いからです。

まぁ、僕の勝手な思い入れの強さ故です。
(得意技!)

昔は、 『ルパン三世』 のイメージが、あまりにも強烈すぎたのですが、久々に観たら、凄く格好良かったです。



この映画、1971年製作ですね。
自分の生まれた年の作品、モノには、特に愛着を感じてしまいます。


●吹き替え版 http://www.youtube.com/watch?v=nunyZA42D0w

 
 

●オリジナル(英語版)

Posted at 2012/05/18 00:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年05月03日 イイね!

EXPENDABLES 2

EXPENDABLES 2日本公開は、今年の秋(10/20)で、まだまだ先です。

いやぁ、今度は〝チャック・ノリス〟 でますよ!
しかも、 『一匹狼』 的な存在との事。
(笑)

 〝漢まつり〟 

な感じが、また観れそうで期待しちゃいます。
Posted at 2012/05/03 11:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年04月02日 イイね!

Blade Runner

Blade Runner昨日、何年かぶりに観ました。
大好きな、リドニースコット監督の作品。
他にも・・・・・・

『エイリアン』 『ハンニバル』 『グラディエーター』 『ブラックホーク・ダウン』

も好きです。

この監督の映画はラストが抽象的で、映画を観た人がのラストシーンを観て
『まぁモヤモヤする。』 
って人と、
『その後、~になったのかなぁ~』 
って人と分かれると思います。



ラストは観客に投げかけるような作風は、僕は好きです。
先にあげた同監督の映画も、そんな作風が感じられると思います。

公開当時は、1982年。
僕は、劇場では観ることはできませんでしたが、当時愛読していた、『ホビージャパン』とかでは大絶賛されていて、関心がありました。

たしか、『月曜ロードーショー』(懐!) で、1986年にTV放送して、初めて観た気がします。

とにかく、世界観がカッコよくて、音楽・映像共に褪せる事ない名作だと思います。
小道具、ひとつひとつも、凄く拘りを感じます。

そして、ルトガー・ハウアーの怪演も魅力です。

色んなバージョンがあり、その度に微妙に解釈が変わってくるのですが、そこもまたこの作品の魅力だと思います。



この映画の影響で21世紀のクルマは、飛ぶんだってイメージが着いた気がします。
(笑)
Posted at 2012/04/02 05:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年03月26日 イイね!

息子、映画館デビュー!

息子、映画館デビュー!ついに、息子が映画館デビューしました。
3歳7ヶ月。 ちょっと、遅い気もしますが、まぁ良しとして。
嫁さんと一緒に観に行ったのは・・・・

『ドラえもん のび太と奇跡の島〜アニマルアドベンチャー〜』

です。
観に行く前から、息子に僕が、

『アニマルアドベンチャー~』 
って囁くと、息子は・・・

『♪不思議なものさ、大人になれば~♪


と、最後まで唄い切ります。

(音感と歌詞の記憶力が僕以上!)

そして、最後にいつも、 『僕、福山君だよ!』 、 って大見得を切ります。

嫁さん、鑑賞中の様子を聞いてみたら、やっぱり途中飽きちゃた時も、あったけどまぁ、本人には記念すべき初めての映画になったと思います。



18:30~ 現在、息子は飯も食べず、風呂は入らず、寝てしまいました。

話は、チョット変わりますが、僕が最近イイなぁって思っているTVCMがコレです。




子供達にこんなことされたら、驚くより、 

『泣けちゃう』 

と、思いました。
Posted at 2012/03/26 18:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート ウィンドウ部分 撥水処理 https://minkara.carview.co.jp/userid/663728/car/1173084/4828714/note.aspx
何シテル?   06/10 17:30
otoyanと申します。 ビート(2台目)に乗り始めて約10年になります。 仕事や結婚等で乗れない時期がありましたが最近は週末には乗れるようになってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"ホンダ ビート"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 07:29:47
ホンダ ビート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 19:09:03

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
3代目のビートとなります。 1代目は二十代前半で入手→魅了されました。 2代目は三十 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
家族が増えた事により、購入しました。 嫁から出された条件は、  ①軽自動車 ②燃費重視 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
20代前半で新車を1年程で手放し、30代前半で再び乗ることに決めた車です。 購入後も自己 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation