
日曜日は、彼女とのデートでは珍しくアクティブに観光地へとお出かけしましたw
少し前の神戸新聞に写真付きの記事で、梅が八分咲で見ごろと。
これは行こーと、思い場所をφ(..;)mメモメモ。本数もけっこうな数が植わってるとな。
また、いつも会社で聞いてるラジオでも見ごろを迎えたとの情報、例年より寒かったので少し咲く時期がズレ、25日の日曜日まで開園日を延ばすと。
これはもぅ行け。と言ってるようなものだと思い、いざ『綾部山梅林』へ。
朝からお弁当を作り、準備万端で出発。
いつも行き当たりばったりな思い付きで予定を決める自分としてはかなり計画的な行動でした((爆))
到着すると、けっこうな人。臨時駐車場までできてて、混んでるなぁ…。まぁ咲くのは一年で一度だけですしね☆
出店や踊りとかしてて賑やかでした。早速入園。
けっこう山を登って行かないといけなくて、50mくらいの坂でダウンしかけ…www 運動不足かな…。
100mくらい登ると見晴らしもよく、これは中々良い塩梅。
絶景②来て良かった☆
ただひとつ思ったのが、けっこうご年配の方が多かったこと。若者にはまだ早いのかな…(笑)
景色もよく天気も良かったので絶好のお出かけ日よりでした。
お弁当も梅の木の下で美味しくいただきました。やっぱり遠足気分で食べるご飯は美味しいですよね♪
ごはんも食べ終わり頂上の絶景pointまで行こうとしましたが、突然の雨。山の天気は変わりやすい。orz 仕方なく下山のほうへ。
したまで降りてくると晴れてくるではないですか。なんて間の悪い(´A`)
このまま帰宅するのももったいないので、ほんのちょいと足を伸ばし、つい先日!?カキオコツーリングで立ち寄って閉まっていた道の駅、「道の駅御津」まで行くことにしました。(思い付き発動◎)
そこでカキオコならぬ、カキ焼ソバが出店で出ていたので、早速購入。食べてみるとこれまた旨し(°д°;)━!
ただ、屋台レベルなので牡蠣の量は少なかったですが…。
お家の土産にも牡蠣を購入。(どんだけ食うねんw)
帰り道は七曲がりをクルージングしながら?(逆方向w)ただ日曜日の昼だけあってなかなか良いテンポでは走れませんでしたが…。次の道の駅相生白龍城までトンボ帰り。
なかなか充実した休日となりました。
次は桜の花見かなぁ…w
何処かイイ所ありませんかね(笑)

Posted at 2012/03/27 00:28:58 | |
トラックバック(0) | モブログ