• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハワードのブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

耐える

髪を切った。
最近お会いした方ならわかると思うけど、とにかく爆発していた。
形容するならレゲエな・・・か知らん?
もともと天パーなんで、爽やかさとは私はかけ離れている。

年に4~5回行けばよいほうだ。
あまり、と言うよりも、あまりにも体裁に気を遣わないから、切るトコはどこでも可!
安ければそれで良い!
余所は知らないしそこしか行かないし、カミさん娘もソコだし、割引券が郵送されてたから迷わず行く。


以前はココに、にぎやかな(楽しい)ニイチャンがいて、ボケとツッコミを楽しみに足をはこんだのだけど、今は女性スタッフしかおらず、戸惑う・・・
仕込みじゃないけど、例えば・・・
「如何がいたします?」→「キャリーパミュパミュみたいに」とか (たまたま女性雑誌の表紙が目に付いた)
定番の「痒いトコは・・」→「おしり」とか
出来栄えに・・「如何ですか?」→「あ!顔がダメ?」とか・・・・・

ところが高尚な店になったかな?静か静か!
オシャレな音楽が流れ冗談御法度な雰囲気だった・・・
せめて、「今日はお休みですか?」くらい話しかけて欲しかった!
ついでにパーマやカラーリング?の方限定サービスかな?
コーヒー私にも勧めてもらいたかった(笑)
『耐える!』


で、先日残業帰り、疲れてるはずなのにフラフラ静岡市までドライブしてしまった。
ただ歌いたかっただけなんだけど、せっかくだからと低燃費トライしてみた!


命がけ?でアクセルワークに気を遣ってみた。
明らかにイライラしてる後続車の挑発も無視し、快適(あきらかに過速度)な車の流れにも乗らず、ひたすら右足に神経を注いだ結果、記録が出た♪

ちなみに市街地に入ってからは信号GO!STOP!増えてきて

この数値になった!

ちなみに普段は10Km/Lくらいで、頑張れば13Km/Lかな?
エンジンが新品になってからは正直少し悪くなった気がする。
でも、少し回してしまうと10を切ってしまう・・・
満タン法でなく、あくまでもハワード2000からのお知らせだから真偽のほどは判らない!
まあ、ネタとして捉えて頂けたらコレ幸い!(笑)
で、アクセルワークを「耐える!耐える!」


別のお話
寒くなってきて、外のカメたちも寒さに耐えていた。
ジャンボエンチョー※で発泡スチロールとか発熱プチプチとかを買い込んで防寒対策をした。
喜んでいた(ようだった!)
  (※-ホームセンター)

ついでに、コクワガタが産卵、幼虫も生まれたようで、朽木を掘り出して餌=棲家の設置をした。
10年ぶり位に繁殖させてみようと思う。

普通はオオクワガタとか希少なのでやるのだろうけど、カワイイ命に貴重も否もないので普通は見向きもされぬコクワガタ君達に贅沢させてやろうと思う。
みんカラカブクワのグループに入っているのだが、ここでUPするのはカブクワの皆さんが専門的過ぎて恥ずかしいからだ!(笑)
機会あればクワガタのブリーディングに挑戦してみると面白いですよ!
案外簡単だし、かわいく思えてくるし、蛹→羽化とかかなり感動します。
老眼からか、ついうっかり、幼虫を一匹つぶしてしまった(泣)
少し悲しみに耐えている・・・

Posted at 2012/11/02 03:12:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 資料保管庫 | 日記
2012年10月21日 イイね!

七七七七七と、それから鑑定お願いします…

七七七七七と、それから鑑定お願いします…



    ↑
これはプリメーラP10ですよね?

恥ずかしながら、乗ってた自分が断定出来ないです…

f^_^;

警視庁副総監誘拐事件の公開捜査の検問でのひとこまです。


後ろの白いセダンはブルーバード、手前パトカーはセドリックだと判るんですが、かんじんの我らがプリメーラが判別しきれないなんて風上にも置けないですなぁ(笑)

サイドビュードアノブがP12タイプに見えるんです。


鑑定の程、よろしくお願いします。
m(__)m








あ!
テレビでやってた
『踊る大捜査線 THE MOVIE』
のワンシーンです!

(o・ω・o)?


それから別の話題ですが、仕事帰りに箱根に寄り道しました。
寒かったです。
頂上でガソリンが少ない事に気付きトイレにだけ寄っておとなしく 下山しました。
あまり会いたくないクルマがあったのも理由ですが…

で、下り坂でカミさんからメールが来て「明日朝の散歩は中止になりました。早起きしなくていいよ!先に寝るよ!」と書かれてました。
休みの朝はみんなでウォーキングする事にしています。
そのメールに添付されてたのが…

…でした。
なんともおめでたい数字でした。
Keiです!

下山して給油したら走りたくなってまた登山したのは内緒です(笑)
寝坊していいって言うから!
Posted at 2012/10/21 04:47:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 資料保管庫 | 音楽/映画/テレビ
2012年10月04日 イイね!

九〇〇〇〇

九〇〇〇〇『八八八八八』から約一月、一日平均45Km
燃費は先日、約14Km/Lだった。
Posted at 2012/10/04 19:07:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 資料保管庫 | クルマ
2012年09月18日 イイね!

日本製品の素晴らしさ…長い間ありがとう

私が初めて一人暮らしを始めた頃に買った2槽式洗濯機。

東芝のたしか一番安かったものだったはずだ。
当時はお金なくってねー!
(今もなんだけど…)

働き出した頃だから20数年なんだけど、製造は1991年だった。

何がスゴイって、モーターとか一度もトラブル無しで、つい先日まで現役で活躍していた事だ!
あちこちを引っ越しの度に連れて行き、ほぼ毎日回りっぱなし!
今の仕事場でも開業から共にずっと働いてきた仲だ!
洗濯中に水が無くなる症状が出始め、さすがに修理が困難そうになったからついにお役御免になった。

くだらない話題なんだけど、私にとっては悲しい別れで、記念写真撮った!
長い間ありがとう!

改めて日本製品の健康さに感心した。

代わりに来た新人洗濯機は初めての全自動、ステンレス槽、断トツに安いけどよく出来ている。
メーカーも出身国もわからないが、おそらくは韓か野蛮大陸だろう…
だからあまり期待してない!
すぐに壊れたら蹴飛ばすゾ!
覚悟して働いてくれ!
Posted at 2012/09/18 13:15:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 資料保管庫 | 暮らし/家族
2012年09月10日 イイね!

八八八八八

八八八八八
末広がりでおめでたいから、仲間たちがお祝いに駆けつけてくれました♪



少し自宅近くで1~2Km調整しましたが、自分の駐車場で『88888Km』を達成できたから、落ち着いて撮影する事ができました。







Posted at 2012/09/10 00:45:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 資料保管庫 | クルマ

プロフィール

「地元なのに初めて箱根大観山に行ってみた。まぁ大した事ない。途中、5台のRZ34とすれ違う。全部違う色。 大観山ってダイカンヤマと思ってた。」
何シテル?   08/24 17:46
R6 9月 RZ34納車 最終型P12プリメーラ20Vに乗ってました。 型は古いけどシケには強いです。 私と兄の夢のゆりかごのようなモノです。・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ベースグレード6速MT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
RZ34
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
一目惚れでした。 とある理由により写真が一枚も残ってないのが悔やまれます。 ・・・と思 ...
日産 エクサ 日産 エクサ
パルサーEXAの後に買った日産EXAクーペ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation