• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハワードのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

66666

66666帰省でした。
スカイラインミュージアムのある峠でこの数字が訪れました。
私が大好きなスカイラインの、施設のほぼ真下、測った訳でも、計画した訳でもない偶然の粋な計らいでした。

国道139号(富士山の西の路)はよく走りますが、こんなに渋滞だったのは初めてでした。
…が、ある場所から突然にスイスイでした。
芝さくら祭という催しがその原因だったみたいです。
静岡県と山梨県の県境辺りだったかな?

今、信州です。

昨日は…と言うより明け方2時まで仕事しましたが、それ以上は無理みたいなので、パソコンと娘のギターをP12プリメーラに詰め込み、朝出発してきました。
つまり、あまり寝てません!
ただいま、スイマーと格闘しとります。(笑)

追記…『6』が一個多かった(笑)ので削除しました。
ビール注がれ、ほろ酔いネムネムで書いたからと言い訳なんかをしてみる・・・
(o・ω・o)?
Posted at 2011/05/03 21:01:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 資料保管庫 | クルマ
2011年03月18日 イイね!

静岡の青空

静岡の青空早く普通な世の中になると良いですね。

停電で半日何もできませんでした。
でも、得た事はささやかながらあります。

たった三時間電気がないだけで何も出来ない事を知ったのが一つ。
温暖な気候の静岡県でさえ寒い…東北はその何倍も辛いんだな!
なにしてるにも書いたけど、薪ストーブがあればいいのにな!
廃ドラム缶を加工して作れないかな?
外で廃材燃やしてパイプ通して廃ラジエーターで暖房作れないかな?

一応、用心に越した事ないから載せます!
写真は沼津から北西らしいです。
Posted at 2011/03/18 21:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 資料保管庫 | 旅行/地域
2011年03月02日 イイね!

漫画の中のプリメーラ

漫画の中のプリメーラプリメーラって、今はないけど「1番」なんです。
「誇り」を持って乗っていきたいですね!
掃除して「埃」は取らないとダメですね!

Bleachの39巻にありました。
アニメはオタクではないですが、娘と何故かカミさんがBleach好きなので付き合いで全巻読みました。
結構おもしろかった。

前にも書いたけど、クレヨンしんちゃんの父親の車もプリメーラ(P11)セダンです。
Wikipediaに書いてました。
映画館で見て泣いた泣いた…
Posted at 2011/03/02 13:11:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 資料保管庫 | モブログ
2011年02月13日 イイね!

豊田さんからのお誘い!

豊田さんからのお誘い!また以前書いたみたいな内容で申し訳ないよう!

今度は豊田王冠さんからお手紙着いた・・・って、成長ないなア!私!

なになに・・・・・・・

車両担当者へご回覧ください。とな?
誰だっけ?  娘にしとくか・・・

クラウン誕生から55年・・・私より年上なんだね!

400万(←まんを脱字 笑 後から追記)+α円とな!
案外安いんだ!
内装スゴイ豪華ですね!・・・でも・・・私には似合わないな!
虫取りに行けないし・・・(またか笑)

あんまり趣味じゃないので、大手の自動車会社さん!
もう、送ってこなくても・・・・・・・・ん?!
なに?
  ナニ!

ベルギー王室ご用達の洋菓子をお届けいたしますとな!

な〜んだ!ソレまず最初に言ってくれなきゃ!
シュレッターするトコだったじゃないの!

ふふ!バレンタインDAYに豊田王子さんに貰ったと見栄はれるかな?

ん? FAXでご相談された方に?
・・・・試乗の希望車種に日産マーチって書いたらダメかな?
Posted at 2011/02/13 01:47:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 資料保管庫 | クルマ
2011年02月11日 イイね!

日産パルサーN10 3ドアハッチバッククーぺ

日産パルサーN10 3ドアハッチバッククーぺ大切にし過ぎて失ってしまうモノってないですか?

ダイハツシャレードを前に書きましたが、コイツは結局自分名義にならず、仮ナンバーのままでした。
国道沿いの日産ディーラーで汚れた状態で展示・・・というか放置されていたのだけど、私を呼んでました!
アルバイトで貯めたお金で即購入しました。(もちろんローンでしたが・・・)
その辺りのいきさつについてはまたいずれ気が向いたら書こうかな!

一目ぼれでした。
あまり、カタログとかで悩む人ではなくて、インスピレーションを重要にするタイプなんです。


以下、N10クーペの紹介です。

A14キャブ仕様、OHV
5速マニュアルシフト・・・1速の位置がRで、1stギヤが左下でした。
ポルシェと同じシフトパターンで、○○パターンと呼ぶらしいです。・・・わかりません(笑)
ボンネットはヒンジが前についていて、気分はレーシングカーでした。
エンジンはパワーなく、踏んでも音だけはウナルくせにちっとも回らず、足周りもフワフワして、スポーツカーでなく「少しスポーティーカー」だったかな?
燃費は意識しなくても16Km/L走りました。
お金なかったから、長距離定速度で無意識に低燃費走行してたかも知れないです。
若さに任せて月に行けるんじゃないかって距離を乗ったので、生活費のうち、維持費は学生時代の仕送り+バイト収入の7割位使ってたと思います。
自分でMOMOのステアリング(貰いもん)に交換し、フォグランプも自分で取り付け、カーステ(カセットデッキ)も配線し、プラグコードは少し高級品、デストリビュータも交換、今は懐かしガンスパークも取り付け自分仕様に育てていきました。
WAX、撥水剤は欠かさず、当時の学生寮に居るよりN10に乗ってる時間の方が長かったです。



ある、冬の寒い日、のんびりムードで直線がいつまでも続くみたいな農道を唄いながら(笑)定速で走ってた時の事。
優先道路を走っていたわけで、視線に赤い物体が入ってくるのと同時に勝手にハンドルがクルクル回った!
気が付いたなら、田んぼの真ん中にいた。

運転席に赤いシビックがボケても無いのに突っ込みを入れた訳です!
側動からボケーっとした20歳の女性が考え事をしていたらしいです。
後ろに積んでいたスパイクタイヤが50m飛んだらしいです。
N10は勢いでUFOの如く(後続車談)16m飛んだ(警察調べ)らしいです。

その後続車の方は「死んだ」と思ったらしく、すぐに救急車を呼んでくれ(すぐに断ったけど)、痛みはないけど腕が血だらけだったのを覚えてます。

警察官いわく、ブレーキは踏まず、無意識に加速して避けようとしたのが幸いでしたとのこと。
減速していたら横転してOUTだったと言ってた!
奇跡ですよとも言ってた!

全く、国家試験もまだ受けてなかったのにいきなり「はいしゃ」ですよ(怒り)


最初の車は特別な訳で、今でも思い返すと悔しくてなりません!

みんカラ始めたばかりの時、オーナーはいるかな?っと調べ、みつけた。
すぐさまメッセージを書きました。
何が何でもN10に再会したくて遠くまで行きましたよ!
感動でしたね!

絵を描いたのは、当時の写真が大切にし過ぎたのか1年以上探しても見付からず、記憶が風化してしまう前に記録したかったからです。

Posted at 2011/02/11 02:49:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 資料保管庫 | クルマ

プロフィール

「往復140km位。納車1年。やっと少し慣れてきて少しハイペースで箱根から西湘ソロドラ往復。かなり疲れたのは歳のせいかな?」
何シテル?   09/07 22:10
R6 9月 RZ34納車 最終型P12プリメーラ20Vに乗ってました。 型は古いけどシケには強いです。 私と兄の夢のゆりかごのようなモノです。・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ベースグレード6速MT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
RZ34
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
一目惚れでした。 とある理由により写真が一枚も残ってないのが悔やまれます。 ・・・と思 ...
日産 エクサ 日産 エクサ
パルサーEXAの後に買った日産EXAクーペ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation