• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハワードのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

秋始歩

秋始歩先日の中秋の名月はとても素敵でした。
スマホで撮影するとただのお団子みたいになってしまうのだけど、用意してなかったからそれでイイ。
SONYハンディーカムでも撮ったがこちらは望遠鏡で撮影したみたいにくっきりウサギが表現されたけど、パソコンに移すのが面倒なんでお団子写真で良い!


秋刀魚のフライ🍴
21日、遅く帰宅して出てきた夕食のおかずがこれで、唐揚げ君の目玉付き(笑)
細やかにウケを狙う家族が好き!


日月の2連休は予定が無かったのでナイトランに繰り出す!
箱根の登りでみん友さんを確認してペースを落としてみたが、後続車がパス出来ずうるさいのでそのまま走ってしまった!

ガソリンを使うのが好きだ!(笑)



せっかくの連休なんだけど、娘が成長するに従いだんだん一緒に出掛ける機会も少なくなってきた。
とーちゃんは少し寂しい!
日曜は友達と電車に乗って静岡市にスウィーツバイキングに…
月曜は別の友達と静岡市にオープンキャンパスに行っている。
夫婦二人だけだと何をしていいかわからない…
カミさんはちょっとした用事で出掛けるというので二人で散歩する事にした。

ゆっくりゆっくり歩き回っておなかがすく頃に地元駅前に出て、偶然通りかかったレトロっぽい店に飛び込んだ!




かなり美味しかった!
その場で調べてみたら割りと評判の店だった!

クルマなら通り過ぎてしまうけど、歩くと以外な発見があって楽しい!


今日、秋分の日、自転車を整備してみた。
娘のお下がりの(笑)自転車は後輪のエアがすぐに抜けてしまう。
100均で買ってあったムシゴムを交換してアッと言う間に直った!

そのままカミさんと二人で出掛け、100均一とホームセンターでベル、ブレーキシュー、ボトルホルダーをその場で取り付けた!


市内中心部を流れる河に沿って、のんびりのんびり自転車をこぐ。
ひじょうに心地よい疲れの後はお昼寝も気持ち良い!
たまにはクルマに乗らず、身体を動かすのも良いものだ!

Posted at 2013/09/23 15:39:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他愛ない写真DE日記 | 暮らし/家族
2013年09月17日 イイね!

飛翔


9月9日、仕事場のエアコン室外機の側にこれを見つけた!



100均でプラバスケットと両面テープを慌てて買って来て、カバーしてあげた。
野良猫の溜まり場になっているし、何回か羽化直前で食べられてしまった事があったからだ。




今朝、出勤したら、醜いサナギから美しい「アゲハ蝶」に羽化していた!



スタッフ総出で撮影大会(笑)
小さな命にさえ感動出来る素敵な仲間に嬉しさをおぼえた!

実はカバー出来ない箇所に他に2羽(匹?)サナギがいる。
無事に成虫になれるのを心から願う。

全く仕事場って野生の王国みたいだよ!

こんなのとか


こんなのが至るところで見かける(笑)


最近のトカゲ、しょうた君!

生き餌のコオロギには目もくれず共存してしまっている(笑)
水槽の中でコロコロ鳴いている始末!
人工の餌を食べて(通常ではあり得ないらしい!)脱皮もして丸々太って艶々している。
なんだか可愛くてね!
目をつむって日向ぼっこしてだらしなく居眠りしてるんだよ!
最近は手間暇時間にお金、プリメーラよりかけてる気がする!

Posted at 2013/09/17 09:52:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他愛ない写真DE日記 | ペット
2013年08月20日 イイね!

帰省⑯総括

帰省⑯総括砂浜走るとタイヤはこんなになります。










こんなに走っても400位なんて上には上がいるなあ!



みん友さんが退会されました。
何度もお会いして私の中では大切な思い出でした。
なのに、理由は告げずに一身上の都合でとの事です。



この帰省に関わる一連のブログは私には大切な軌跡です。
約束したのだから守って書きました。
仕事の合間を使って何度も編集しながら大作でしたが、急に冷めてしまいました。
一部の画像だけ載せておきます。

今後の予定
みん友さんのお勧めもあって、某社バッテリーに交換しよう。
あと、フロントのショック交換かな?
床屋も行かなくちゃ!
それと、ハワールド縮小しよう。
Posted at 2013/08/20 15:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他愛ない写真DE日記 | 旅行/地域
2013年08月20日 イイね!

帰省⑮

帰省⑮
♪夜明けマジか?北の湖はナ○も粗く・・・とか独りで唄って独りで受けて・・・
疲れておかしくなってた。
帰りたくなっていた。

富山辺り、
夜な夜なプリメーラでウロツキながら、さて、どうしたものか・・・


北の海辺と言ってもやっぱり暑い!
だけど、燃費を考えてエアコンは使わないで走っていた。
昔、原付と初代パルサーで走った事がある「なぎさドライブウェイ」をど
うしてもプリメーラで走りたかった!
原付を買って直ぐ、まだ若かった私は怖いものなしだった。
強い!と言う意味ではなくて無知だった。
その辺は今でも変わらないのだろう。


原付は燃費がよくて、
永遠に走れてしまうんじゃないかと錯覚をおこして富山空港近くでガス欠してしまった。
その時は大雨で、歩道橋の下で雨宿りしながら朝を待ち、スタンドが開くのを待った事がある。
覚えているのならその場所にも一度行ってみたいけど、余りに時間が経ちすぎてイメージしか浮かばない。



あ、そうそう、何が困ったか・・・なんだけど、一晩寝る場所を考えていなかった!
何処か安宿がみつかればいいなあ!位しか考えてなかった。
スマホで探せば有りそうなんだけど、いざ電話かけようとすると宿泊費が気になって躊躇してしまう。
ケチとかの性格的なモノじゃなくて、Cardは有るけど物理的に20000エンしか財布になかった。(泣)
車中泊だけは避けたかった!
うっかり寝過ごして熱中症にでもなったら大変だからだ!
宿はなかなかみつからない。
漫画喫茶は入る勇気がない。どんな場所なのか知らない。
困った困ったで時間は過ぎて・・・
そうだ!以前、ブログか何かの話題の中で「ラ○ホ」は一人で入れると聞いた事がある。
休憩なら安く休めるかも!・・・でラ○ホアプリをダウンロードして能登半島を探してみた。(笑)
小心者な私は入る事が出来なかった。
ドキドキした。
でもね、なんだかワクワクして楽しかった気もする!
そんなで空は明るくなってきて、砂浜を走る事にした。
眠気など何処かに行ってしまった。










た・・・楽しい♪♪ヽ(´▽`)/


アカウミガメのモニュメントはあり、こんな浜茶屋もあった!


一往復して完全に朝を迎えてしまった。




駐車スペースに子ども用の小さなサンダルが片方だけ置いてあった。
何となく切なくなってしまった。
物心つくかつかないかの頃、母親と砂浜で遊んでいた。
子供用の砂遊びセットみたいな安っぽいプラのオモチャがあって、ザルみたいなのがとてもお気に入りだった。
それが波に流されてしまい、宝物だったから追いかけた!
母親にキツく手を引かれて叱られた・・・
かなり泣いた!
叱られてではなくて、大事なモノを失ってしまう悲しみみたいなモノを初めて覚えたのかも知れない。
今でもその情景と感情を妙に覚えている。
手を引いた母親に対して怒りを感じた事も覚えている。
だんだん歳をとっていくと母親の気持ちもすぐに解った!
でなけりゃその時、母親が同じ、いや、それ以上に失う事の辛さを感じた筈だ。
サンダルのその子は男の子なのかな?
お気に入りを片方失って辛さを感じたかな?
拾った誰かは私と似た気持ちになって目立つ場所に置いてくれたのかな?
見つかって喜んでたらいいなあ!・・・なんていろいろ考えてしまった。

もう一つ行ってみたい場所があった。
なぎさドライブウェイのある羽咋市はUFOの名産地らしく、ぜひともUFOを見たいと思ってた!
嘘じゃなくて、二回、複数人で目撃した事がある。
夜のバス停で明るい大きな星がクネクネと異常に早く飛び回っていて、バス乗客が大騒ぎした。
もう一つは日本ランドにて、銀色の球体が飛行機位の速さで飛んでいて、かなりの人数で空を指差していた!
オカルトは信じない(でも、この夏、覆された事があった。怖くて書けない)けど、、UFOは信じてる!(笑)




朝10時オープンらしく、待っていられないから外観だけで断念した。
本物じゃないし!


隣の保育園がコスモスってのが笑えた!


UFOは見れなかったけど概ね満足したのでいい加減に帰る事にした。






Posted at 2013/08/20 00:58:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他愛ない写真DE日記 | 旅行/地域
2013年08月19日 イイね!

帰省⑫

帰省⑫17日(土)は仕事で、15日(木)に一足先に帰ります。
ゴールデンウィークは帰省出来ず、せっかくだから少し長く居させてあげて充電させてあげたいと優しい?とーちゃんの思いやり・・・と言うのは建前で、正直、独身貴族を謳歌したい・・・が本音です。

(仁科三湖南の木崎湖)
長野市~新潟方面も考えてましたが今回は糸魚川方面から日本海を目指します。
途中、遠い昔に付き合ったコの家を探してみるけどすっかり忘れてしまった。
決してストーカーじゃ無いですよ!
懐かしかっただけで、カミさんも知って
るし!




スキー場で有名な簗場の駅
ちょっとかわいい!




(真ん中の木崎湖)
人もほとんどいないし、廃墟になった土産物屋が切ない。


深い山の中の小谷村。
娘の同級生がここの出身だそうで、どんなトコか知りたがっていたので撮影。


ついに日本海㊗
丁度夕陽が沈む前で記念撮影。





実はここに行ってみたかった!
親不知
地名の由来と第三大臼歯の関係は専門家だけど知らない…
特に何もなくてアカウミガメ産卵で有名らしい。

夕闇迫る8号線を富山方面に走ります。


さて、富山市に入って肝心な事を思い出した!
・・・どうしたものか・・・





Posted at 2013/08/19 08:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他愛ない写真DE日記 | 旅行/地域

プロフィール

「乙女、走ってきた!」
何シテル?   08/07 02:26
R6 9月 RZ34納車 最終型P12プリメーラ20Vに乗ってました。 型は古いけどシケには強いです。 私と兄の夢のゆりかごのようなモノです。・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ベースグレード6速MT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
RZ34
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
一目惚れでした。 とある理由により写真が一枚も残ってないのが悔やまれます。 ・・・と思 ...
日産 エクサ 日産 エクサ
パルサーEXAの後に買った日産EXAクーペ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation