• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハワードのブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

シールドの簡単レシピ

シールドの簡単レシピいかがお過ごしでしょうか?
世の中、大変な事になっております。
どうか御自愛下さいませ。

私は特別に感染リスクが高い職種なため、先月半ばより仕事を8割位極端に制限しました。
お上も緊急を要する処置以外はダメと要請してきましたが、その判断は各Dr.に委ねたので、悩みました。
自身の罹患だけじゃなくて、当然患者とその家族も然り、スタッフの安全なんかも優先しなくてはならないからです。
何より自信が有りませんでした。
でも仕事、しない訳にはいかない。

マスクもアルコールも専門業者はただ首を横に振るだけ。
通販もまともな物は皆無で困りました。
フェイスシールドをAmazonで注文したら、どうやら中国の怪しい業者にひっかかってしまったようで、一月近く経った今も届いてません。
メールでは「お届け完了」でした。



なら作ろう!と思い立ちました。

以前飼ってたニホントカゲの水槽制作で使ったアクリル板を使ってみたり、100均のクリア下敷きとかを使ってみたり、試行錯誤を繰り返しました。
重かったり像が歪んだりで今一でした。

本題

100均のカードケースがオススメ。
A3サイズなら4枚作れる。
カッターで縁を切り落とす。この縁の部分は



こんな感じで使う事も出来るから捨てない。

カードケースに入っている紙におおよその形を下書きしておいて、それに沿って切ると形がそろって良いかも。
アクリルだと切るだけでも大変だしアールを付けるにはお湯とかバーナーで加熱が必要なんだけど、このカードケースはハサミで簡単に切れる。




穴を開けて




ゴムのベルトを通す。
これも100均。

色々試したけど、この方法が一番軽くて頭も楽。
ホチキスでも良いかもだけど、調節出来ないかな?


こんなのを使って・・・

こんな感じでも良かったけど、その分コストがかかる。

おでこの部分に

スキマスイッチ・・じゃなくてスキマテープをペタッと貼り付けたら完成。




いろんな材料で、いろんなパターンで作ったけど、上記のモノが実際に臨床で使って良好だった。

マメに清掃消毒が必要なんだけど、アルコールは手に入りにくいし表面が曇るかもなんで薄めた中性洗剤で拭けば良いと思う。
未確認だけど、新型コロナウィルスには石鹸が有効と言う説が有りますね。

こんな安易なモノで完全防備なんて無理なんだけど、要は飛沫を防ぐには有効と思う。
先日、市販のフェイスシールドを普通に着けて歩いている人を見た。
一般的になるとは思わないのだけど、行く先どうなって行くのか誰にも判らない。
マスク、アルコールみたいに流通がStopするかも知れないから、いざとなったら参考にしてください。


Posted at 2020/05/08 23:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ | ビジネス/学習
2019年07月14日 イイね!

警告⚠️💢

警告⚠️💢














・・・灯が点灯したままって非常に気になる。
数日間、とても疲れたよ。


半ドアとかトランクロックされてなかったりとか、Pブレーキ未解除、あらゆるおっちょこちょいでも「キンコ~ン🎵◯◯が△▽です‼️」とけたたましく優しく教えてくれるプリメーラ。
今回は「エンジンの◇◇に異常が検出されました。高速走行はしないで日産へ・・・」みたいなお知らせを綺麗な(と妄想してる)おねいさんがデカイ声で囁いてくれた。
エンジンかける度にドキドキしてた。恋ではないと思う。

部品を発注して届いてからの修理との事で、ヒヤヒヤモヤモヤしながら数日乗ってました。
症状はほとんど感じられずエンジン調子良かったんだけど、今日、Dさんに行く途中、やっぱり不安定でした。
プラグとイグニッションコイルの交換でした。
予後は良好なり❗️

天気が良ければ代車借りずに預けた後はウォーキングでもしようと思っていたけどあいにくの曇天。

ターボ無しで期待してなかったけど、予想通りに出足が遅くて怖かった。
新型リーフとか期待してたんだけどね・・
ま、新車買う訳でもないしなぁ・・・


故障って続くもので、ちびニャのお気に入りの貯金箱が壊れたんで分解修理した。





部品が折れてたんでヒートン加工してみたら上手くいった。


プリメーラのエンジン警告出たその日、運転席側のウィンドウが閉める時に異音と共に渋く、途中で何度も止まる。
応急措置もしてもらったけど、あまり変わっていない。
更にドア開閉のワイヤーもガタがきているようでこれも応急で直したそうな!



まだまだ乗りますよ。
20V、好きですからね!
Posted at 2019/07/14 19:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ
2019年03月10日 イイね!

カメ止め

カメ止め



カメラを止めて‼️

ホント、マジ、止めてくれー!!!

助けて🆘😱‼️





昨晩、似たような題名の話題になったらしい映画がテレビで放映されてたみたいですね。
勢いで予約録画はしてあったけど、たぶん観ない気がする。
予告編が心に入って来ない。



JR主催のさわやかウォーキングに出掛けた。


ゴールするとカードにスタンプを押してくれて、今回で10個目になります。
個数によって何やら記念品が貰えるらしく、期待していたけど自分で申請して郵送だかwebにアクセスしてくれとの事。
チョイとガッカリ。


静岡市の駿府城公園を中心に6~7kmの楽なコースでした。


以前、修善寺のウォーキングで憧れの広瀬アナに偶然逢った事を書いたけど、今回は・・・とても困った事になった❗️

終盤、城のお堀周辺をテクテクしながら「前はココにカメ居たねー!」とかカミさんと話をしてたらまたまたTVロケ隊に遮られた。



まさか今回も広瀬さん居たりしてとボケたらホントに居た。
まあ、2回目の事(正確には3回目)だし、わきをスルーして先を急いだ。

コース終盤におでん祭がやっているというので早く行きたかった。

人でごった返す会場で、どの🍢おでんブースも行列が出来ていて、すいてるブースは完売と札が貼ってある。
ややすいてるトコを見つけて買った店が姫路おでんだった。

味に違いが判る程のグルメじゃないけど、とても美味しかった。
姫路城型のコンニャクが硬かった。
タレが甘酸っぱい感じ?その位しか判らん。
雑踏の合間で夫婦で食べてたら、さっきの広瀬アナがカミさんの顔の横にニョーっと顔を出して矢継ぎ早に話しかけてきた。
すぐ後ろででっかいTVカメラが硬コンニャクをかじる私を注視している。
!Σ( ̄□ ̄;)
「どちらからいらっしゃったんですか?」
「あーあー・・んと・・え~、信州です。」(7割程ウソ)
「はるばるウォーキングの為に静岡にいらっしゃったんですね!」
「うー・・あうあう・・」
「あっ、ご主人の食べていらっしゃるのはどこのおでんですか?」
「姫路だったかな?」
「せっかくなんで静岡おでんも食べてみて下さいね‼️」
「うー・・はぁー(キョドキョド)」
・・・アーー、早く行ってくれー!

カメラをカメラを止めてくれぇ‼️
こっちに向けるんじゃねー!
ごめんなさい。ウソをついてしまいました。
んん、自己嫌悪。

あぁ・・編集でどうかカットされますように。
事前に判ってたのならタキシードとか蝶ネクタイとかシークレットブーツとか(嘘、どれも持ってない!)着て、キチンと寝癖直して素敵なセリフを用意したのに‼️



(でも、やっぱカワイイにゃぁ!)














今回は内山さんに勝った‼️
Posted at 2019/03/10 17:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年02月26日 イイね!

レパード

レパード



「豹」って英訳だと「Leopard」とか「パンサー」とか言うらしいし、はたまた黒いのは「ピューマ」とか言うのもあるらしい。
どれがホントか判らん。でも、どうでも良いか!
ってか、みんなクルマっぽい。
使い回しの写真、黒猫のアオメ、ピューマっぽくないかい?

ああ、今回は日産Leopardの事じゃじゃないから❗️

でも・・・
学生の頃、友達じゃない年上の同級生(謎)がレパードの最上級機種(アルティマだったっけ?)に乗っていて、某高速で運転させてもらいメーター振り切った・・・いや、デジタルだったかな?
また他の悪友はソアラの最上級なツインターボに乗っていて、同じく未体験スピードで運転した。
まあ周りのみんなお金持ちだったなぁ!
でも、色々なクルマを運転出来る機会が沢山あって楽しかった。
ソアラは速くて空を飛ぶイメージで、レパードはどっしりした感覚だった記憶がある。
あくまでもど素人ハワード調べ。
今だに同じレパード、大切そうに維持している方が仕事場近くにいらっしゃるみたいで、たまにすれ違う。
お知り合いになってみたいものだ。
でも12プリメーラは興味無いんだろなぁ。
感覚的に一番速く感じたのは後輩のCR‐Xだったなぁ。
その頃の私は1.3リッターのサニーでした。


本文(笑)

おばちゃん患者さんから本を借りた。
借りたと言うより押し付けられた感が否めない。
活字がキライだ!
何かしら感想話さなきゃならないし・・

最近、仕事場の壁ギャラリーにちびニャの写真が評判良いんで掲示している。
どうやら「動物好きそうだから」らしい。

正直、嬉しく思う反面、少し迷惑だ。
タイトルだけで何となく結末が判っちゃうでしょ?

『兵隊さんに愛されたヒョウのハチ』

こういった涙無しにいられないモノは誰にも悟られない時に目にするのが善い。
だから感動系映画とかは絶対映画館では観ない。
涙もろいんです。

明日(正確には今日)来るんで、カミさん寝てから一生懸命読みました。
児童文学で、漢字にフリガナふってある。



要約すれば異国で偶然出会った「豹」の子供に情がわき相思相愛、戦争が原因で二度と会えなくなり・・・な、思った通りのお話でした。

そうですねー!

感想は・・・

「戦争反対!」

f(^_^)

ただね、動物が出てくるあらゆる物語ってすぐに涙腺決壊しちゃうんですよ。
これがネコだったらもっと大変だと思う。
ヒトのお話って複雑で面倒な内容多いでしょ?
むかーし、西村寿行氏のカラスが主人公の小説読んで泣けた事がある。何だったっけなぁ?
私、頭が悪いから単純明快が好きですね。(結局、好きじゃん!)

今回も内容は無いよ!ただ、こんなの読みましたよ!な私のお話でした。





先ほど走ってきました。
🌓半月、紅くてでっかくて物凄く不気味でしたよ。

Posted at 2019/02/26 02:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年01月21日 イイね!

ザ・ビールス typeA 再認識

ザ・ビールス typeA  再認識インフルエンザに襲われてしまった❗️
こんなにもツラいのかと改めて認識しましたよ!

土曜のお弁当は美味しくいただきました🎵
午後の仕事に備えて体力回復の為にお昼寝は欠かせない(幼稚園児か❗️)のだけど、なんとなく表現出来ない違和感。
疲れかな?と一眠りで絶好調❗️
夕刻過ぎ、なんか熱っぽいと感じた直後から瞬間湯沸し器のごとく体温上昇を計らずとも感じた。
もしや風邪か?仕事終業。
どれどれ、計ってみるか。
あちゃー!ついに風邪だぁ!鏡を見て顔色が尋常でない❗️
早めに帰って飲んで寝よ❗️んー動けん❗️運転出来ん❗️
プリメーラは逆お留守番。
カミさん迎えに来てもらって帰宅するも、この時の私はこの後の重大さに気付いていなかった。

日曜休めば・・頭痛はさほどじゃないけど悪寒が酷い。
目が回り骨が軋む感じ。
堪えられなくなってこりゃもしかしたらと思った。
夜間救急に飛び込むも、予想通りの大盛況。(悪い意味に捉えないでね!)
(医者)あーインフルだろねー。どれどれ検査してみますか。
私より二まわり位若い医者はダルそうに言う。
深夜までご迷惑おかけして申し訳ございません・・って気持ちで診察室に入ったんだけど、検査受けて態度にちょっとイラッとさせて頂いた。看護士だってなんで命令型口調なの?
診てやってるんだぞみたいな気持ち、まさか無いよね?

だいぶ前に一度、このセンターで当直だかの別の医者に診てもらったけど、その時はちらっと診て、いやいや見て風邪かな?
普段から手をよく洗ってうがいするように。と帰された。
はぁ?って疑いながらも処方薬もらって外に出た時に天地がひっくり返る感じで歩けない。この時は夫婦二人共に高熱だった。
先ほどご高診して頂いた偉いお医者様は某高級外車に乗り込んで急いで発進して行かれた。
その時からだよ!ベンツキライになったのは❗️
よく、牡蠣で食中毒起こすと健康になっても受け付けなくなるって聞くけど似たようなものだ!
も一度事情話して別の医者に診てもらい、こりゃ大変と点滴受けて少し楽になったけど、再診料+処置代はしっかり計上されていた。

今回、もーろーとするなか帰宅して、タミフルとカロナールをのんだ。
ん?ケフラールってタミフルの一種だっけ?
あれ?抗生剤じゃなかったっけ?
ウィルスに抗生剤効かないから二次感染防ぐ為の処方かな?
と一瞬は思ったけど、一応医療関係者なんで「んじゃ‼️こりゃ‼️」と叫んだよ‼️

温厚なカミさんが珍しく怒り口調で直ぐに電話してくれて取り替えに行ってくれて事なきを得た。
いやー、事なきって事はないでしょ❗️
気がついたからまだよいにせよ、薬知らない人はどうするんだろうか?
症状によっては命に関わると思うんだよね!
近いから直ぐになんとかなったけど、遠くから来てる人も多いだろうし・・・

今、お陰さまで体調は不思議な位に良い。だからブログとかかけてる。
緊急で診て頂いて感謝だ。
でも、感染症の恐ろしさ、仕事は暫し休まざるを得ない。
朝からカミさんに逆キャンセルの連絡を頼んだ。
夜にならないと連絡取れない患者さんも何人かいて、自宅に帰って来てからも電話しまくっていた。
聞こえてくる会話内容から逆に私の身体を気遣ってくれてるのが判った。みんな逆に「お大事になさって下さい」って言ってるらしい。
申し訳ないと思うのと相まって涙が出た。
本当に信頼してくれる方々を裏切ってはいけないと改めて思った。
きれい事無しに本当にそう思った。

タイトルの再認識とはそんなところであって、医療ミスが云々とかじゃない。
強いて言えば、体調回復で何も出来ないモヤモヤ、一日中布団に潜るのが何より辛い。
いつもしんどいとか言ってるクセになんだかんだで仕事は好きなのかも知れない!
もちろん熱病辛いもあるんだけど・・・
職業柄、人一倍感染に気をつけてるつもりだったんだけど抜かったわい‼️


ウィルスって遠い昔、ビールスって呼んでなかったっけ?
ウィル・スミスとかブルースウィリスとかに失礼じゃない?
・・・・か。別にね!

みなさん、予防も含めて「お大事に!」
Posted at 2019/01/22 00:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私信 | 暮らし/家族

プロフィール

「乙女、走ってきた!」
何シテル?   08/07 02:26
R6 9月 RZ34納車 最終型P12プリメーラ20Vに乗ってました。 型は古いけどシケには強いです。 私と兄の夢のゆりかごのようなモノです。・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ベースグレード6速MT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
RZ34
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
一目惚れでした。 とある理由により写真が一枚も残ってないのが悔やまれます。 ・・・と思 ...
日産 エクサ 日産 エクサ
パルサーEXAの後に買った日産EXAクーペ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation